タグ

moneyとこれはこわいとpcに関するguldeenのブックマーク (2)

  • 朝日新聞デジタル:テンキー押したまま銀行員居眠り…危うく288億円送金 - 国際

    【ベルリン=松井健】仕事中は一瞬の居眠りも要注意?。ドイツの銀行で振り込み情報の処理をしていた銀行員がパソコンの数字キーを押したまま居眠りしたため、過って大金が送金されて同僚が解雇されるところだった。  独中部ヘッセン州の労働裁判所によると、昨年4月、銀行員が数秒間居眠りして「2」のキーを押し続け、62・4ユーロ(約8100円)の振込金額欄を2億2222万2222・22ユーロ(約288億8800万円)に変更してしまった。チェックして訂正する役目の同僚も見逃したが、最終的にはその後の行内のチェックで修正された。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方) 無料会員登録はこちら朝日新聞デジタルのサービスご紹介はこちら

    guldeen
    guldeen 2013/06/12
    居眠り自体はよくあることだけど、だったら例えば『オートリピート』機能をクライアントOS側でカットする、とかは可能では。
  • 三菱東京UFJ銀行のネットバンキングでログイン後に確認番号表の数字すべてを入力させるウイルスが発生中 ゆうちょ銀行・三井住友銀行では暗証番号を入力させるウイルスwww:ハムスター速報

    TOP > ニュース > 三菱東京UFJ銀行のネットバンキングでログイン後に確認番号表の数字すべてを入力させるウイルスが発生中 ゆうちょ銀行・三井住友銀行では暗証番号を入力させるウイルスwww Tweet カテゴリニュース 0 :ハムスター2ちゃんねる 2012年10月26日 8:50 ID:hamusoku 三菱東京UFJダイレクトインターネットバンキングログイン直後に、ご契約カード裏面の「確認番号表(乱数表)の数字すべて」を入力させる偽画面を表示するウィルスが発生しております。 当行ではログイン時に、「確認番号表(乱数表)の数字すべて」を入力いただくことはありません。 悪用されるおそれがありますので、絶対に入力しないでください。 万が一、入力された場合は、すみやかにページ下部にございますお問い合わせ先までご連絡ください。 http://www.bk.mufg.jp/info/phish

    三菱東京UFJ銀行のネットバンキングでログイン後に確認番号表の数字すべてを入力させるウイルスが発生中 ゆうちょ銀行・三井住友銀行では暗証番号を入力させるウイルスwww:ハムスター速報
    guldeen
    guldeen 2012/10/27
    ≪PCからブラウザの表示を上書きしているだけで、ネットバンクのサイトが感染しているわけではない≫←だといいんですけどね…
  • 1