タグ

moneyとbusinessとliteracyに関するguldeenのブックマーク (10)

  • Amazonは「スタートアップに出資して機密情報を見る」という方法で技術を奪っている

    by Canonicalized Amazonと19世紀の「泥棒男爵(robber baron)」との類似を指摘する意見は以前から存在しましたが、新たに、Amazonから出資を受けた会社から相次いで「機密情報の公開を求められ、その後、競合商品を生み出された」という声が上っていることが明らかになりました。 Amazon Met With Startups About Investing, Then Launched Competing Products - WSJ https://www.wsj.com/articles/amazon-tech-startup-echo-bezos-alexa-investment-fund-11595520249 Companies Say Amazon Accessed Proprietary Info | PYMNTS.com https://www.

    Amazonは「スタートアップに出資して機密情報を見る」という方法で技術を奪っている
    guldeen
    guldeen 2020/07/28
    企業売却/買収ならまだしも、出資の段階でそれをやるか?
  • まとめサイトに写真をパクられたので請求書を送って合計18万円支払ってもらった件

    2016年12月2日NAVERまとめ対策,著作権侵害対策 このほどDeNAは、運営するキュレーションサイト10サイトのうち、WELQを初めとする9サイトを非公開にした。キュレーションサイトとは写真や文章をネット上からパクって再構成するまとめサイトのこと。 作品を無断転載されて怒り心頭のブロガー・イラストレーター・カメラマン・ライターは数知れない。下らないまとめサイトが表示されてうざいと呆れる読者も多い。今回の騒動にはみなさぞ溜飲が下がったことだろう。著作権侵害を平気でしている会社は窃盗団と同じだ。日社会の暗黒面をここにみた。 画像の無断使用には料金請求する ぼくはこの秋に、まとめサイト5つを含む、合計8サイトに当ブログの写真が無断使用されているのを発見し、そのすべてに料金を請求した。 そうでないと、普通に使用料を支払ってくださっている他のクライアントに不公平になる。 母校の日芸を写し

    まとめサイトに写真をパクられたので請求書を送って合計18万円支払ってもらった件
    guldeen
    guldeen 2016/12/04
    「著作権がこちらにある画像をあなたは『商売の一環で』使ったのだから、その使用料をよこせ」(もし払わないなら訴えるよ)という、実にシンプルな形。
  • ボーナスが2ヶ月ってことを祖父(85歳ぐらい)に話したら「いくらなん..

    ボーナスが2ヶ月ってことを祖父(85歳ぐらい)に話したら「いくらなんでもそんなのに騙されるほどぼけてない」と笑われた。 今の年寄りの感覚ってこれだからな。若者に金がないってのが気で理解できないんだと思う。 僕の話が下手すぎて伝わってなかったので追記します 祖父の感覚としてはボーナス一回につき100万ぐらいが普通だと思っていたらしいです(つまり年だと200万) なので、僕のボーナス2か月分(40万ぐらい、年だと80万ぐらい)に「いくらなんでもそんなに少ないはずがない」という意味で笑ったんです。 で、あんまり関係ないけど、僕の母親(専業主婦)も笑うまではいかないでも驚いてました。「え、今ってそんなもんなの?」って感じで。

    ボーナスが2ヶ月ってことを祖父(85歳ぐらい)に話したら「いくらなん..
    guldeen
    guldeen 2015/01/17
    30代以下だとウェブ通信費が割と高額なのもあるが、やはり『社会保証費の増大』(年金掛け金・健保)が重くなってる。加えてボーナスもろくに出ないなら、そら子作りどころか結婚すら躊躇うわい。
  • 倒産・夜逃げが急増!注意すべきは「客先」ではなくむしろ「仕入先」だ!

    1970年、神奈川県横須賀市生まれ。横浜国立大学大学院工学研究科修了、Tuck School of Business at Dartmouth MBA。Booz & Company, Accentureなどの経営コンサルティング会社、子供服アパレル大手のナルミヤ・インターナショナルを経て、中国にて起業。上海外安伊企業管理諮詞有限公司(Y&E Consulting)、(株)MA PARTNERSの創業経営者でもある。 ⇒GML上海ホームページ、執筆者へのメール 日人が知らないリアル中国ビジネス 江口征男 世界経済の牽引役として注目を浴びる中国に進出する日企業は、後を絶たない。だが、両国の間に横たわる「ビジネスの壁」は想像以上に厚い。今や「世界一シビアな経済大国」となった中国で日企業が成功するためのノウハウを、現地コンサルタントが徹底指南する。 バックナンバー一覧 取引先の倒産、夜逃げに

    guldeen
    guldeen 2011/11/22
    まさに『カントリーリスク』。
  • ドワンゴ取締役「日本の低所得者の税負担は軽すぎる。一度税率50%の理不尽さを味わうべき」 : オレ的ゲーム速報@刃

    1 名前:名無しさん@涙目です。(WiMAX)投稿日:2011/11/15(火) 07:40:42.47 ID:q6tPnPul0 ?PLT(12321) ポイント特典 消費税は主要国の中で最低レベルだと言っている。 高所得者が海外脱出する気持ちがわかる。 日の低所得者の税負担(直接税ホボゼロ、消費税最低レベル)が高いことをどう証明できるのかわからない。当にわからない。 たいした負担していないのに声高に税負担重いと叫んでいる人たちは、一度税率50%の理不尽さを味わうべき。当にヤル気なくなる。 夏野 剛 http://twitter.com/#!/tnatsu 元NTTドコモの執行役員・マルチメディアサービス部長で、松永真理らと共にiモードを立ち上げたメンバーの一人として知られる。 現在はドワンゴなど、数社の取締役。慶應義塾大学政策・メディア研究科 特別招聘教授。 2

    guldeen
    guldeen 2011/11/15
    何度も言うが『政治の主目的は"嫉妬の調整"』。それを思えば、高所得者からの貧民その他への分配は"必要悪"。だいたい、貧民相手の商売のくせに、この取締役は"焼き討ち"にでも遭われなきゃ分からんの?
  • オリンパス、買収資金等は損失計上先送りによる含み損解消などに利用 | Reuters

    [東京 8日 ロイター]  オリンパス7733.Tは8日、不明朗な資金の流れが指摘されていた過去のM&A(買収・合併)に関し、1990年代ごろから有価証券投資などの含み損を先送りし、その穴埋めのために買収資金を利用していたことが判明したと発表した。 11月8日、オリンパスは、1990年代ごろから有価証券投資などの含み損を先送りし、その穴埋めのために買収資金などを利用していたことが判明したと発表した。都内で撮影(2011年 ロイター/Yuriko Nakao) これまで同社は過去の買収は適切に処理してきたと主張していたが、高山修一社長は会見で「不適切な処理は事実」と認めた。同社長によると損失先送りの責任者は菊川剛前社長、森久志副社長、山田秀雄常勤監査役で、「飛ばし」かどうかについての判断は第三者委員会の評価に委ねる。 オリンパスは損失計上先送りについては、今月1日に設置した第三者委員会(委員

    オリンパス、買収資金等は損失計上先送りによる含み損解消などに利用 | Reuters
    guldeen
    guldeen 2011/11/09
    歴代の経営陣・監査法人・海外企業の買収での損金処理に見せ掛けた粉飾隠しを手引きした人。誰がどの位、責任を負うべきなのか。あと、臨時株主総会の開催は必須でしょう。
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    guldeen
    guldeen 2011/11/09
    『大学に通ってない、どころかそもそも、大学に"在籍すらしてなかった"のが、いよいよ親にバレた』感じに近い反応だな、こりゃ。今から幾ら足掻こうが、取り返しの付かない事態に変わりは無いわけだが。
  • オリンパス、「不適切な処理」認める 過去の損失計上先送り

    オリンパスが問題を指摘されていた企業買収について、資金は過去の損失計上先送りに使われていたことが判明したと発表。高山社長が「大変不適切な処理があった」と謝罪した。 オリンパスは11月8日、問題が指摘された企業買収資金が過去の損失計上を先送りするために使われていたことが判明したと発表した。会見した高山修一社長は「大変不適切な処理をしてきたことは事実」と謝罪した。 同社によると、英医療機器メーカーGyrusと国内3社の企業買収資金は、複数のファンドを経由するなどの方法により、投資有価証券などの含み損を解消するために利用されてきたことが分かったという。損失計上の先送りは1990年代から行っていたという。 高山社長によると、一連の処理について直近の経営陣では菊川剛前社長、森久志副社長、山田秀雄常勤監査役が関わっていたという。森副社長については同日付で解職を決議し、山田監査役は辞意を表明しているとい

    オリンパス、「不適切な処理」認める 過去の損失計上先送り
  • 黒執事がすごく好きです!でも、中の人達は無収入にして飢え死にさせたいです★ :アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「黒執事がすごく好きです!でも、中の人達は無収入にして飢え死にさせたいです★」 1 絵作家(茨城県) :2010/08/16(月) 19:14:46.73 ID:W3cwdl9XP ?PLT(12001) ポイント特典 違法動画について 前々から結構あったんですが、最近かなり頻繁になってきましたのでちょっと注意書きを。 ワタシへのファンメールやお手紙などで 「友達からROMで借りて読みましたwww」 とか 「海外動画サイトで全部探して見ました!」 とか 「2期でファンになったんで1期全部海外動画サイトで見ましたwすごく面白かったです!」 とか書いちゃう方がいらっしゃるんですが、それは紛れもなく犯罪です。 万引きや無銭飲と一緒です。 違法に視聴されたり違法にDLされたりすると ワタシたちクリエーターや声優さんたちはご飯がべられず、冗談

    guldeen
    guldeen 2010/08/19
    でもアニメDVD買ったって、『中の人』に直接カネが入るわけじゃないし(かなりの"中抜き"がある)…。PayPalとかで直接、カンパ金が払えるようにできないかな。それをどこかのベンチャーがビジネスにする、とか。
  • 自己責任とかじゃねえし - よそ行きの妄想

    ほんとにやめてほしいよこういうのは。 自宅リビングのテーブルには、大量の介護付き老人ホームのパンフレットが並べられている。かつて、今年78歳になる親のために集めたものだ。 「母が証券会社のいいなりにならなければ、安心して老後を過ごせる環境が手に入るはずでした……」 苦々しい表情でこう語るのは、都内に住む長塚孝夫さん。彼の母親が大手証券会社を通じて投資信託を購入したのは2年前の夏だったという。購入総額はなんと約6200万円だ。営業マンのいいなりに国内株や中国など新興国に投資するファンドを中心に回転売買が行われ、解約したときには2400万円にまで縮小していた。 ブックマークページを見ると「残念だが自己責任」というわかった風な意見も多いが、自己責任とかそういう問題じゃないだろ。 確かにこうなってしまっては出てしまった損失は人が負うしかないだろう。ただ、そもそもの問題としてこの営業マンの所業は一

    自己責任とかじゃねえし - よそ行きの妄想
    guldeen
    guldeen 2009/06/24
    何が足りなくてこうなったのか、を思うとやはり「カネ(金融)に関する教育」が、日本には決定的に欠けてる事を気付かされる/老人会とかに出張教育する人って居ないの?啓蒙ビジネスとしての需要はあるでしょ。
  • 1