タグ

movieとdramaとanondに関するguldeenのブックマーク (6)

  • 未来のミライ面白かったな!(≠いい映画だったな)

    はじめに 細田守映画には2種類ある細田守を知らないほうが楽しめる映画 デジモン、サマーウォーズ 細田守を知っているほうが楽しめる映画 バケモノの子、未来のミライ 2つの細田守らしさ描きたい内容を単純化しつつわかりやすい折り目をつけ、誰でもついていきやすい速度でありながら明確な変化を持って描かれる最大公約数的なストーリーテリング。画面を広く使いつつ視点を大きく動かさないようにする雄大なカメラワーク。日常と幻想の間に半透明の敷居を置き両者をはっきり区別しながら横へと並べる非連続的な非日常性。これがいい意味での細田守らしさ。 ショタコンにしてケモナー。自意識過剰なキャラクター。誰もが承認欲求に飢えているという断定の元に進む構ってちゃんストーリー。全てを自分の口で説明してしまう自信のなさ。ヒステリックさと寛容さの両極端。これが悪い意味での細田守らしさ。 悪い意味での細田守らしさを楽しめるか?未来の

    未来のミライ面白かったな!(≠いい映画だったな)
    guldeen
    guldeen 2019/07/14
    ストーリーはネタバレしてないのに、これから見に行こうかとする人にとってはかなりの打撃になるレビュー。ただ自分のように、『作家性でドラマや映画を見る』タイプには、むしろよき解説。
  • 何で男の人は好きな女優の映画を見に行かないのだろう

    https://research.nttcoms.com/database/data/002071/ NTTコムが実施した映画館での映画鑑賞に関する調査によると、見る映画を決める動機で男女には大きな隔たりがあるらしい。 女性は10代から60代まで好きな俳優が出ているが一位で圧倒的だ。 対して男性は好きな原作の映画化、好きなジャンル、好きな映画の続編が強く、好きな女優はランクインしていない。 好きな俳優で決める気持ちはわかる、大画面で好きな俳優の好きな演技を見るのは楽しいし、見に行く事によりその俳優の需要が伝わり次作品にも出やすくなるかもしれない応援の気持ちもある。 AKB商法を見ていると男性も推しに金を貢いで応援したいと言う層が結構いる感じなのに、映画ではその動機で金を使わないのは謎だ。

    何で男の人は好きな女優の映画を見に行かないのだろう
    guldeen
    guldeen 2018/08/20
    いやだって、その女優さんが『その映画の中で役をちゃんと演じ切れて』なかったら、失望感のほうが強いやん…。ストーリーや演出がダメな映画は、誰かの出番をネタにする以外の鑑賞しかできないものだ。
  • これだけは見とけって言う映画を1本教えてくれ

    見た人8割以上が絶賛するような 賞もとったし超評価されてるような 映画史に残るような これ見てないと映画なんか語れない!っつーくらいの大傑作を教えてくれ 大傑作が何もあったら大傑作の大安売りになるので 各自1作だけあげてくれ ただし、正月にレンタルショップ行って借りれるようなやつに限る。 近所のレンタルショップから割引券来たんだよ。 (この世界の片隅に?映画館でちゃんと見たよ傑作だよなアレ)

    これだけは見とけって言う映画を1本教えてくれ
    guldeen
    guldeen 2016/12/17
    初代『バック・トゥ・ザ・フューチャー』。
  • 主人公が「独自」の攻略方法を見つけ出すシーンがある作品

    メインルートがありつつもハプニングでそれが使えない状況になり、主人公が独自の攻略方法を見つけ出すシーンがある作品を教えてください その「独自」の攻略法に、独創性やクラフトマンシップがあればあるほどいいです 例を挙げると、映画『インビジブル』で冷凍室に閉じ込められた主人公が針金を巻いて簡易的な電磁石を作ってドアを開くシーン 漫画アニメ映画ゲーム  ジャンルはなんでもいいので教えてください ー12/11 追記 ー トラバブコメありがとう! 名作っぽさプンプンのタイトルばかりで興奮します ドラマ ・マクガイバー 漫画 ・シドニアの騎士 ・VANILLA FICTION アニメ ・アルドノアゼロ最初の3話 ・ヘビーオブジェクト 映画 ・アントマン ・チャッピー ・フラッド ・ドッグ・ソルジャー ・SAW 小説 ・火星の人 この辺をゆっくり観ようと思います ありがとうございました

    主人公が「独自」の攻略方法を見つけ出すシーンがある作品
    guldeen
    guldeen 2015/12/10
    マクガイバーもだし、『スパイ大作戦』や『ウォー・ゲーム』も。
  • 承前 http://anond.hatelabo.jp/20130904155613 『あまちゃん』の配役が面白いなと思う..

    承前 http://anond.hatelabo.jp/20130904155613 『あまちゃん』の配役が面白いなと思うのは、80年代の女性のある種の典型が描かれているからです。 天野春子はキャリアにおいて挫折した、しかし挫折したから結婚して子供を得た。 鈴鹿ひろみはキャリアをまっとうした。しかし子供は出来なかった。天野アキに、可能性的にはいたかも知れない自分の子供を投影するしかない。 薬師丸ひろ子には全共闘世代から流れてきたジェンダーフリー的な雰囲気があると指摘しました。それがジュヴナイル的なるものの正体だと。しかし人はいつまでもジュヴナイルにとどまってはいられません。キャリアをとるか、子供をとるか、それがその後の80年代女性に突き付けられた二者択一の選択です。天野春子と鈴鹿ひろみはこの意味においても裏表の関係になっています。 鈴鹿ひろみは薬師丸ひろ子自身をモデルにしている印象がありま

    承前 http://anond.hatelabo.jp/20130904155613 『あまちゃん』の配役が面白いなと思う..
    guldeen
    guldeen 2013/09/13
    俺は出勤時間的に「あまちゃん」は見られないのだが、方々からの声を聞くに、クドカン脚本の"役者らの裏事情をなぞったような役を作るエグさ"に苦笑してる。なるほどなー。
  • この間までレンタルビデオ屋でアルバイトしてた

    追記 携帯で朝方にだらだら書いたやつに、反響があって驚いた。 単純なお願いだけど、タンブラーとかへの転載やめて。増田まとめとかもあるみたいだけど、それも勘弁して。 理由は特には無くてなんか嫌だからって理由だけだから、まぁ別にされたらされたでいいんだけども。 ただその時はお願いしたって無駄なもんはある!って1つ勉強になるだけだから。 追記2 タンブラーに転載されて、それが転載されまくってたっぽい……まぁ、そんなもんですよね…… 以下、文。 ちょっと韓国ドラマについてのお話。率直に言うと、儲けの観点から見て、レンタルビデオ屋からの立場から言えば、テレビ韓国ドラマ流すのはもう大歓迎。むしろ、じゃんじゃんやれ!って具合。以下、理由を話す。 これを書く動機。 うちのお店は、割と中堅くらいの大きさで、レンタルビデオの割合としては、韓国ドラマ3:洋画4:邦画2:アニメ1くらいの店で、結構前からそんな

    この間までレンタルビデオ屋でアルバイトしてた
    guldeen
    guldeen 2011/09/22
    女性(この場合、40…いや、50代以上?)がヒマがてらビデオ借りるなら、『イケメンの出演してる』洋ドラ(ブリズンブレイク等)や韓ドラになるという話▼あとこの層って、"貧乏旦那を差置き豪華ランチ"とか食ってるよね…。
  • 1