タグ

musicとcultureとなるほどに関するguldeenのブックマーク (3)

  • 日本でQueen人気が爆発したのは少女漫画カルチャーとの相性がめちゃくちゃよかったから説 - Togetter

    リンク moraトピックス Queenハイレゾ配信記念インタビュー 『ミュージック・ライフ』元編集長 東郷かおる子さんが語る、Queenとの出会いと編集者人生 | | moraトピックス 2016年7月より、moraでもクイーンのオリジナルアルバムのハイレゾ配信がスタートした。「Bohemian Rhapsody」「Killer Queen」「Somebody to Love」……1991年のフレディ・マーキュリー(Vo.)逝去後も、数々の名曲によって日人にとって最も愛される海外バンドのひとつであり続けている。 そんな彼らにいち早く目をつけ、日での大ヒットに一役買ったひとつの雑誌があったことをご存じだろうか? 『ミュージック・ライフ』というその雑誌はクイーンの音楽性だけでなく個性的なフ 72

    日本でQueen人気が爆発したのは少女漫画カルチャーとの相性がめちゃくちゃよかったから説 - Togetter
    guldeen
    guldeen 2018/11/13
    なるほど。あと、日本のV系バンドの諸方面への普及も、漫画ほかサブカルチャーとの親和性が高かった事も主要因じゃないかしらと。
  • 初音ミクは日本の伝統芸能だった (1/6)

    初音ミクは文楽(人形浄瑠璃)だったらしい。写真は『艶容女舞衣』 冨田人形共遊団(滋賀県長浜市) photo: Wikipedia “Osonowiki” CC BY Ellywa なんとボカロは日の芸能の王道だった、というのが今回の話。 「なんか初音ミクってのが流行ってるんだって。よく分からないけどアニメみたいなキャラクターが歌う、バーチャルアイドルみたいなものらしいぜ」 というのが世間一般のイメージなのだろう。もちろんイラストとして良くできている、可愛い、といったあたりは見た通りだが、ボーカロイド文化を支える普遍的装置(もう4年も人気が衰えないのだから、そう言って差し支えないだろう)としてこのキャラクターが機能し続けている理由が、正直言って私にも良く分かっていなかった。 それはアイドルに入れ込んだ経験がないこと、宇宙戦艦ヤマトを経験しているはずのオタク第一世代であるのに、そうしたものを

    初音ミクは日本の伝統芸能だった (1/6)
    guldeen
    guldeen 2011/09/21
    即興というか、観客との掛け合い要素が日本の演劇では必須であった、と。『仕掛けようと思った瞬間に失敗するんです。だから代理店が入ってもダメなんです』基本、台本通りに演ずるのが正統な西洋劇との違いだな。
  • 「恋人よ」 「Goodbye Day」 日本の懐メロヒット曲の海外反応

    元ネタ www.youtube.com 風呂場の鏡が曇って全く役に立たないんだ。 これまでずっと不便な思いをしてたけど、何故かくもり止めを使ってみよう という発想にならなかった。ホント何でだろう? たぶん、大して効果なんてないよと侮ってたんだと思う。 で、ある切っ掛けでくもり止めを購入し、早速使ってみたんだけど・・・・・・ これは効くっ!!! 期待してなかった分、こんなにも曇らないものなのかと感動した。 これまで鏡にお湯がかかると細かな水滴が鏡の上に残る感じだったけど、 くもり止めを塗ったらお湯がスーっと流れ落ちて行く。 鏡の端っこの方にあまり効果がない部分はあるものの、これなら十分鏡としての 役割を果たしてくれるよ。ありがたや~。 amazonのレビューでは全く効果が無かったという人もいるみたいだけど、幸い なことにウチの風呂場では見事に仕事をしてくれた。 これまでくもり止めを使ったこと

    「恋人よ」 「Goodbye Day」 日本の懐メロヒット曲の海外反応
    guldeen
    guldeen 2010/11/25
    途中の訳詩のセンスが、良さ過ぎる。
  • 1