タグ

musicとcultureとまとめに関するguldeenのブックマーク (14)

  • カラオケで無難な選曲のストック増える! 「世代間でギャップのない曲」ランキング発表

    カラオケで人それぞれよく歌う“持ち歌”のなかでも、世代間でギャップがない曲のランキングを歌唱可能判定アプリ「ウタエル」が発表しました。1位は男性がスキマスイッチの「奏」、女性が一青窈さんの「ハナミズキ」。男女ごとに上位30位まで公開され、予習しておくと世代の違う人とカラオケへ行くとき性を出さずにやり過ごせそうです。 ランキングは、「ウタエル」で30万人以上の会員が10曲入力した「いつも歌っている曲、 得意な曲」を集計したもの。男女別で10・20・30・40・50代ごとの持ち歌ランキングを上位100まではじき出した後、世代別に1位から順に100P、99P、……とポイントを振り分け、合計の数値が多い曲を「世代間ギャップなしランキング」として紹介しています。例えば10~50代すべてで1位ならば500Pです。 男性世代ギャップなしランキング 男性は1位「奏」(465P)、2位「家族になろうよ」(

    カラオケで無難な選曲のストック増える! 「世代間でギャップのない曲」ランキング発表
    guldeen
    guldeen 2015/12/08
    合唱部に居た俺だが、それとは別にカラオケは好き。最近でレパートリーに加えたいなと思ったのは、セカオワ。
  • 個人的涙腺爆撃曲をならべてみた - 24時間残念営業

    2013-01-06 個人的涙腺爆撃曲をならべてみた なんか店から家に帰ってくる途中やたらいい陽気でああなんかこのまま消えたいなあもうだめだなあと思ったので、なんか消えたいっぽい曲を並べてみました。 どういう脳の誤作動かはよくわかんないのですが、とにかく聞くと問答無用で涙が出る曲っていうのがあるのです。そういうの並べてみたいと思います。おっさんなので選曲に加齢臭します。そこはまあ、なんというか、わかれ。ジャンルもぐちゃぐちゃです。音楽の知識はあんまりないので、音楽については語っておらず、ただ俺の感想だけが書いてあります。思い入れたっぷりで気持ち悪いサイドの汚物ポエマーMK2さんがいますので、気をつけて読んでください。 動画の貼り付けとかよくわかんねーのでてきとーにリンクだけ置いときます。動画は、つべがあればつべで。なければてきとーに探してきて貼りました。 ・シアワセうさぎ 東方カケラも知り

  • いかしたカバー曲教えてください : 暮らし速報

    6月15 いかしたカバー曲教えてください Tweet カテゴリ:音楽 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1339732905/ 1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/15(金) 13:01:45.82 ID:FLQEqhyn0 パイレーツのJohnny B. Goodeみたいな 2 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/15(金) 13:02:01.49 ID:TuRiHPYT0 パイレーツのJohnny B. Goodeとかどうかな? 4 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/15(金) 13:03:24.55 ID:FLQEqhyn0 >>2 イイネ! 3 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/15(金) 13:

  • 外国の音楽にハマってる俺に日本のクールな曲を教えろ【海外掲示板】: 誤訳御免。

    海外アーティストJ-POPカハ゛ーの決定版!! エリックが再び女性歌手によるヒット曲カハ゛ー シリーズ通算20万枚セールスを誇る MR.VOCALISTシリーズの第3弾!9月にはソロ活動25周年記念ベストがリリースされ、そして12月にはMR.BIGでのニュー・アルバムリリースも予定されるなど、今年も話題豊富なエリック・マーティンが今年もMR.VOCALISTとして帰ってきます!今作は第1弾以来、再び日の女性シンガーによるヒット曲をカバー。昨年暮れから年始にかけてHPに寄せられたファンからのリクエストをもとに選曲されました。「世界中の誰よりきっと」では"MS.VOCALIST"としてこの後登場するデビー・ギブソンとデュエット!全米No.1アーティスト二人によるデュエットが実現!、また邦初外国語カバーとなる話題作「また君に恋してる」では注目のバイオリニスト宮笑里が参加!ほか、誰もが親しん

  • 初音ミク、あのSF作家ウィリアム・ギブスンに捕捉された!…のがクリプトン伊藤社長に捕捉されるまで

    初音ミク、あのSF作家ウィリアム・ギブスンに捕捉された!…のがクリプトン伊藤社長に捕捉されるまで。……ウィリアム ギブスンといえばサイバーパンクの旗手で『ニューロマンサー』が有名ですが、『あいどる』(idoru)という、まさに日のホログラム・ヴァーチャルアイドルを題材にしたSF小説も書いています。

    初音ミク、あのSF作家ウィリアム・ギブスンに捕捉された!…のがクリプトン伊藤社長に捕捉されるまで
    guldeen
    guldeen 2010/11/18
    仮想アイドルというネタ自体は、日本だとメガゾーン23や"シャロン・アップル"、海外だとこのギブスンあたりが有名だけど、その作者にネタ捕捉されたとは…。愉快な事になりそうな予感。
  • 初音ミクと見せかけの魔法

    海外blogで初音ミクについて熱い(長い)文章を書き込んでいるのを見かけたので試しに翻訳してみた。無断翻訳なので匿名で。urlは以下の通り。 http://deliciouscakeproject.wordpress.com/2010/09/20/hatsune-miku-and-the-magic-of-make-believe/ =====以下翻訳===== 初音ミクと見せかけの魔法 初音ミクの歴史は18世紀のヘタリアイタリアに始まる。 そこにはバルトロメオ・クリストフォリって名前のすげえヤツがいた。こいつの得意技は楽器を作ることだった。何でも作ったわけじゃない。当時はひどく弱々しいちっこいもので、しょぼい羽柄が並んだ弦を引っかいて金属的なチャリチャリした音を出すもの、つまり鍵盤楽器を作っていた。いわゆる「バロック・ミュージック」ってヤツだ。クリストフォリが音楽技師として、また機械技

    初音ミクと見せかけの魔法
    guldeen
    guldeen 2010/09/21
    『海外のblogで初音ミクについて熱い(長い)文章を書き込んでいるのを見かけたので試しに翻訳してみた』乙。というか、元blogの著者に何が▼意図してたのか、音楽が大衆化していく歴史の説明にもなってる。
  • 伝説のバンド「アリス」とニューミュージック回顧 - 時遊人SUZUのひとり言

    チンペイ、ベーヤン、キンちゃん。このニックネームを聞いて、すぐピンと来る人は1970年代以前の生まれの方だろう。その当時、世の中を席巻したフォーク&ニューミュージックブームの立役者で、その頂点の座に君臨した伝説のフォークグループ(ロックバンド)がかつてあった。その名は「アリス~Alice~」。彼らの出現は、従来のミュージックシーンの常識を打ち破ると共に、まさに新しい音楽の幕開けを意味していた。ヒット曲、「今はもうだれも」「帰らざる日々」「遠くで汽笛を聞きながら」「冬の稲」「ジョニーの子守唄」そしてアリスの名を一躍世間に知らしめた名曲「チャンピオン」。特に「冬の稲」は、斬新で軽快なリズムセッションは、一大センセーショナルを巻き起こした。何と3つのギターコード(Am→D7→G)の繰り返しだけで弾き語りができてしまうという単純明快でありながら、誰もが口ずさめる超優れもののメロディーラインだっ

    伝説のバンド「アリス」とニューミュージック回顧 - 時遊人SUZUのひとり言
    guldeen
    guldeen 2010/09/09
    今年の暮れに41になる自分もまた、このような音楽たちと共に人生を送ってきたのだな、と思わされる、よいまとめ。
  • http://narita.kakoku.net/log/gamemusic.html

  • 【悲報】 指原莉乃 「セクシー女優がアンアンあえいでるのは全部演技。本当は感じてない」←これマジ?

    1: 16文キック(埼玉県)@\(^o^)/ 2015/11/14(土) 22:21:54.90 ID:3H+50FHe0.net BE:829826275-PLT(12001) ポイント特典 sssp://img.2ch.sc/ico/u.gif アイドルグループ・HKT48の指原莉乃(22歳)が、11月13日に放送されたバラエティ番組「さまぁ?ずの神ギ問」(フジテレビ系) に出演。セクシー女優の“演技”と“気”の違いに興味を示す一幕があった。 世の中に存在するいろいろな疑問について、さまぁ?ずの2人とゲストが「いい疑問かどうか」を判定する同番組。この日、取り上 げられたテーマのひとつが、「セクシー女優は、女優というだけに、やはりすべて演技なの?」との疑問だった。 「いないんですか? 見ていて、さすがにこの人演技だろう、みたいな人」といつく指原に、「声を出せば男が興奮するかと思っ た

    【悲報】 指原莉乃 「セクシー女優がアンアンあえいでるのは全部演技。本当は感じてない」←これマジ?
    guldeen
    guldeen 2010/07/14
    "おっさんホイホイ"スレ▼80年代の邦楽は、EPICソニーの天下だったね。ただ、総じて見た目がダサめという指摘は苦笑。反動で90年代以降はお洒落系に走ってる感もある▼しかし、この時代のサッカー不人気ぶりは不憫。
  • 新しい音楽が開拓できる音楽サイトベスト5! | ライフハッカー・ジャパン

    インターネットは情報だけでなく、新しい音楽と出会う場所でもあります。まだ耳にしたことのないアーティストやアルバムなどに出会える音楽サービスの中から、人気のあるものを今日は5つご紹介します。 既存の音楽コレクションをストリーム再生する方法(英語記事)もなかなかクールですが、新しい音楽を発見出来る、というのはもっと別の意味でわくわくする体験です。 インターネットの発展により、音楽マニアでなくとも手軽に、音楽を見つけ出すことが出来るようになっているわけですが、数多くあるミュージックサイトの中から新しいアーティスト、アルバム、ジャンルなどを発見するのに役立つ、ライフハッカー読者御用達のサイトを5つ一挙にご紹介しちゃいます。(米読者による投票の記事はこちらを。) ■Pandora (ウェブベース;ベーシック:無料/プレミアム:$36/年) 「Pandora」はの売りはそのシンプルさ。Pandoraを

    新しい音楽が開拓できる音楽サイトベスト5! | ライフハッカー・ジャパン
    guldeen
    guldeen 2010/05/10
    え、日本からアクセスできないサイトもあるんだ…。
  • id:antipopが好きそうなアニソンを集めてみる。

    http://twitter.com/kentaro/status/13430250165 ネタなのかマジなのか分からんけど、炎上している。リプライとかブコメとかを見ててもなんか脊髄的なコメントが多いというか、優越感ゲームになっててうんざりする。144文字とか100文字じゃ当然か。 で、ネタとして面白そうなので、おせっかいでid:antipopが好きそうなアニソンを収集してみることにした。このひと確かハロプロからコーンウォール一派まで聴くような音楽変態だった気がする。そういう人が「アニソン」なるジャンルを気で叩くかどうか疑問だが。 http://www.youtube.com/watch?v=PoDKJNt5YB8 カヒミ・カリィ+小山田。これを想定される「アニソン」と扱っていいかどうかは分からんけど。 http://www.youtube.com/watch?v=ardiCRr9Tww

    id:antipopが好きそうなアニソンを集めてみる。
    guldeen
    guldeen 2010/05/09
    数年前からの潮流として、『オサレ系アニソン』って無かったっけか?
  • 「なぜテクノは人気がなくなったのか?」 お薦めのテクノを教えて- 2ch世界ニュース (゚∀゚ )!

    1 名前:TR-774[] 投稿日:2007/05/06(日) 04:14:41 ID:IIfVufmz 死臭すら漂うテクノ 2 名前:TR-774[sage] 投稿日:2007/05/06(日) 04:34:39 ID:??? もう俺とお前しか聴いてないよ 93 名前:晴耕雨読[sage] 投稿日:2007/05/07(月) 21:03:32 ID:??? とっくにブームは過ぎたと言えど、人気なさすぎ。 87 名前:TR-774[] 投稿日:2007/05/07(月) 20:27:07 ID:bAqfQ5u0 そもそもテクノって人気だった時期あったっけ? 349 名前:TR-774[sage] 投稿日:2007/05/14(月) 22:56:45 ID:??? テクノ信者はヒップホップと同格だと思ってるが、実際はメタルと同格なんだよな。 83 名前:TR-774[sage] 投稿日:20

  • 最近の若手インディーバンドが才能あふれまくりんぐな件について みゅーちゃん!

    引用元:大学生活板「【神聖かまってちゃん】最近の若手インディーバンドが才能あふれまくりんぐな件について」 http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/campus/1268290790/1-100 1 :学生さんは名前がない:2010/03/11(木) 15:59:50 ID:2XinuOsm0 神聖かまってちゃん、踊ってばかりの国、住所不定無職、 モーモールーギャバン、世界の終わり、OKAMOTO'S、 セバスチャン・エックス、黒チェルシー、ズットズレテルズ、 在日ファンク、andymori、アーバンギャルド、etc・・・ 3 :Z系 ◆zkei/004UM :2010/03/11(木) 16:01:23 ID:tK+v10sT0 すげえネーミングセンスだな 5 :学生さんは名前がない:2010/03/11(木) 16:06:12 ID:2XinuOsm

  • 作曲できる奴ちょっとこい

    まとめ作業を引き継ぎました五代目まとめです。 データ量増大に伴ってWikiでの更新が困難になっている現状を鑑みて、 データ更新の効率化のためにデータベースを作成しデータを移転しました。 http://www9.atpages.jp/stewmusic/akadb/

    作曲できる奴ちょっとこい
    guldeen
    guldeen 2010/01/04
    VIPPERらが作曲しあうスレのまとめ。よく続くなぁ/21世紀型の趣味(なるべくお金かけない・離れた他人とコミュニケートする・成果物を皆で笑ったり楽しんだりする)は、彼ら2ちゃんねらーに学ぶべき時代、か。
  • 1