タグ

musicとcultureとnetaに関するguldeenのブックマーク (31)

  • 「匿名化が意味をなさないケース」音楽雑誌に掲載されていたとある3人組グループ、誰だか速攻で特定できてしまう

    加藤賢 Kato Ken @ktkn_ken 音楽研究者。現在ロンドンにて在外研究中。アイコンはむむか (@ilib) さんの作。論文に「渋谷へ召還される〈渋谷系〉」共著に『シティポップとは何か』『クリティカルワード ポピュラー音楽』『シティポップ文化論』『The Life, Death, and Afterlife of the Record Store』など。 linktr.ee/ktkn_ken

    「匿名化が意味をなさないケース」音楽雑誌に掲載されていたとある3人組グループ、誰だか速攻で特定できてしまう
    guldeen
    guldeen 2021/05/17
    ソーシャル言われる前から『ディスタンス』を取ってた人達ですね、分かります:-)
  • 関西人が歌ってしまうフレーズ

    ・関西電気保安協会 ・ホテルニューアワジ ・有馬兵衛の向陽閣へ ・ハナテン中古車センター ・奈良健康ランド ・東条湖ランド ・琵琶湖わんわん王国 ・お仏壇の浜屋 ・ABCハウジング ・京橋はええとこだっせ ・ワイワイドリンキング やぐら茶屋 ・京都嵯峨野に吹く風は ・連れてって たこ昌 ・あーほんまー あーまんまー あのでっかい夕焼け見てみいや ・インテルナ きたむら ・リビングリビングプラザ カコヤ 他には?

    関西人が歌ってしまうフレーズ
  • 「”関西電気保安協会”を読んでください」関西人だとわかる8つの質問

    和歌山県白浜町出身。東京在住。 学生時代の失恋をきっかけにインドを旅し、中毒になって帰ってきた。 世界を騒がす"ガチマジアイドル"CY8ERの病夢やみい推し仕事の依頼はこちら aoyama@curazy.com

    「”関西電気保安協会”を読んでください」関西人だとわかる8つの質問
  • ディランさんへ、もう連絡しません ノーベル賞事務局:朝日新聞デジタル

    今年のノーベル文学賞を米国のミュージシャンのボブ・ディランさん(75)に授与すると発表したスウェーデン・アカデミーは17日、ディランさん人への連絡を断念すると明らかにした。サラ・ダニウス事務局長が地元ラジオに語った。 それによると、アカデミーは授与発表から4日がたった現在も、ディランさん人と連絡が取れていない。ディランさんが文学賞を受けるつもりがあるかや、12月10日にストックホルムである授賞式に出席するかも不明だ。ダニウス氏は「受諾してくれると思う。そうでなければ悲しいが、栄誉は彼のものだ。心配はしていない」と語った。関係者への連絡は続けるという。 ディランさん人は、受賞についてコメントしていない。公式ツイッターは、受賞当日の夜にオバマ大統領からの祝福メッセージをリツイートして以後、更新が途絶えている。(ロンドン=渡辺志帆)

    ディランさんへ、もう連絡しません ノーベル賞事務局:朝日新聞デジタル
  • カラオケで無難な選曲のストック増える! 「世代間でギャップのない曲」ランキング発表

    カラオケで人それぞれよく歌う“持ち歌”のなかでも、世代間でギャップがない曲のランキングを歌唱可能判定アプリ「ウタエル」が発表しました。1位は男性がスキマスイッチの「奏」、女性が一青窈さんの「ハナミズキ」。男女ごとに上位30位まで公開され、予習しておくと世代の違う人とカラオケへ行くとき性を出さずにやり過ごせそうです。 ランキングは、「ウタエル」で30万人以上の会員が10曲入力した「いつも歌っている曲、 得意な曲」を集計したもの。男女別で10・20・30・40・50代ごとの持ち歌ランキングを上位100まではじき出した後、世代別に1位から順に100P、99P、……とポイントを振り分け、合計の数値が多い曲を「世代間ギャップなしランキング」として紹介しています。例えば10~50代すべてで1位ならば500Pです。 男性世代ギャップなしランキング 男性は1位「奏」(465P)、2位「家族になろうよ」(

    カラオケで無難な選曲のストック増える! 「世代間でギャップのない曲」ランキング発表
    guldeen
    guldeen 2015/12/08
    合唱部に居た俺だが、それとは別にカラオケは好き。最近でレパートリーに加えたいなと思ったのは、セカオワ。
  • 一発でアジアを表現できる「あのメロディー」はどこからやってきたのか

    一昔前、ハリウッド映画ではカンフーな感じの中国人が出てくると必ずこのフレーズがかかる、という「あのメロディー」がありました。聞けば一発で分かる「あのメロディー」はいったいどこからやってきたのでしょうか。 「あのメロディー」には名前が特についていないのですが、この曲を10秒ほど聞くと分かります。中国っぽい場面には必ず出てくる「あのメロディー」です。 小白龍(シャオパイロン)/飯島真理 – YouTube この「あのメロディー」は相当昔から使われているモチーフなのですが、実のところ出自がはっきりしません。最も遡れるのが19世紀後半、1847年に作曲されたオペレッタ「アラジンの中国大スペクタクルあるいは魔法のランプ(The Grand Chinese Spectacle of Aladdin or The Wonderful Lamp)」に現れるモチーフということです。 この頃には、ゴールドラッ

    一発でアジアを表現できる「あのメロディー」はどこからやってきたのか
  • ロック史の隠れたキーパーソン、さだまさしの画像が続々発掘される

    わが国では叙情派シンガーソングライターと目されるさだまさしですが、実はロック史の隠れたキーパーソンであることを示す写真が、最近になって続々と発掘されています。分かる範囲でまとめてみました。いずれも従来の歴史を塗り替える驚くべき資料ばかり。 レコードコレクターズ誌などの専門誌で特集・再評価してほしいものです。 【追記】最初に画像を投稿されたフミヤマウチさんが、事情によりアカウントを削除されたため、一部の画像が表示されません。残念です。 【追記2】(2018.5.21) フミヤマウチbotさんが、オリジナル画像を再ツイートされたので追加しました。画像削除されたツイートの直後に置いてあります。

    ロック史の隠れたキーパーソン、さだまさしの画像が続々発掘される
    guldeen
    guldeen 2014/05/24
    『さだまさし在籍時のThe Who』←おいwwww
  • ラブライブ!でKISSのパロディをやったらジーン・シモンズに補足された件

    簡単な登場人物紹介 KISS…世界的に有名なロックバンド ジーン・シモンズ(@genesimmons)…KISSのメンバー ラブライブ!…今オタクに大人気のアニメ 続きを読む

    ラブライブ!でKISSのパロディをやったらジーン・シモンズに補足された件
  • オヤジくさっ!と思う“男のカラオケ定番ソング” - Peachy - ライブドアニュース

    男性の好感度は、そのビミョーな行動で上がったり下がったりするもの。「いい・悪い」のはっきりした基準があるわけではないのに、なぜかセーフとアウトな感じがする…その境界線はどのへんにあるのだろう? お題は「アラフォー男の定番カラオケソング」。20代前半の女性から見て、「それ歌う?オヤジくさっ」と思わず引いてしまうのは誰の歌? 24歳以下の女性100人にインターネットで調査したところ、必ずしも、流行った年代が古い=オヤジくさい、というわけではなさそうだ。 <24歳以下の女性100人に聞きました> カラオケでアラフォー男が歌うと「古い!」と思うのは? 【オッサン認定】 ・小沢健二 66人 ・長渕 剛 58人 ・TM NETWORK 52人 【危険!】 ・CHAGE and ASKA 45人 ・米米CLUB 45人 ・尾崎 豊 42人 ・THE YELLOW MONKEY 31人 【セーフ】 ・サザ

    オヤジくさっ!と思う“男のカラオケ定番ソング” - Peachy - ライブドアニュース
    guldeen
    guldeen 2013/10/18
    オッサン認定 小沢健二66人 長渕剛58人 TM NETWORK52人 危険! チャゲアス45人 米米クラブ45人 尾崎豊42人 イエモン31人 セーフ サザン9人 GLAY5人 B'z4人 EXILE3人 SMAP1人
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    guldeen
    guldeen 2013/05/01
    なんという岩手の『最終兵器』w
  • 個人的涙腺爆撃曲をならべてみた - 24時間残念営業

    2013-01-06 個人的涙腺爆撃曲をならべてみた なんか店から家に帰ってくる途中やたらいい陽気でああなんかこのまま消えたいなあもうだめだなあと思ったので、なんか消えたいっぽい曲を並べてみました。 どういう脳の誤作動かはよくわかんないのですが、とにかく聞くと問答無用で涙が出る曲っていうのがあるのです。そういうの並べてみたいと思います。おっさんなので選曲に加齢臭します。そこはまあ、なんというか、わかれ。ジャンルもぐちゃぐちゃです。音楽の知識はあんまりないので、音楽については語っておらず、ただ俺の感想だけが書いてあります。思い入れたっぷりで気持ち悪いサイドの汚物ポエマーMK2さんがいますので、気をつけて読んでください。 動画の貼り付けとかよくわかんねーのでてきとーにリンクだけ置いときます。動画は、つべがあればつべで。なければてきとーに探してきて貼りました。 ・シアワセうさぎ 東方カケラも知り

  • 町山智浩さん @ TomoMachi 「韓国政府はカンナム・スタイルを嫌がってるのか。まあ、嫌でしょう」 - Togetter

    町山智浩 @TomoMachi 千原兄みたいなオッサンにパリジェンヌがこんなに熱狂というのは間違ってるような気もするがザマミロって気もする→http://t.co/wQbg8vrB カンナム・スタイルにパリで2万人(高画質フル) 2012-11-08 01:19:16 町山智浩 @TomoMachi エアーセックスが英米で流行った時、彼は「恥ずかしい」という理由でメディアに出なかった。もったいない RT @kaymiyazaki: 杉作さんだって可能性ありますよね!J太郎@TomoMachi 千原兄みたいなオッサンにパリジェンヌ熱狂→http://t.co/wQbg8vrB 2012-11-08 01:25:19

    町山智浩さん @ TomoMachi 「韓国政府はカンナム・スタイルを嫌がってるのか。まあ、嫌でしょう」 - Togetter
    guldeen
    guldeen 2012/11/09
    外からの見栄ばかりを気にする韓国政府、ってのがよく解る▼『少女時代』的なものが売れて欲しい処が、江南スタイルのPSYはその意に反してる、と。日本だと『おはスタ』辺りでやればウケそうな感じか。
  • Youtubeでの再生回数がわずか2カ月で約3億回~韓国歌手PSYの「Gangnam Style」:日経ビジネスオンライン

    YoutubeとTwitterに乗って、韓国の歌手が欧米で大ヒットしている。 PSY(サイ)が2012年7月15日Youtubeに公開した新曲ミュージックビデオ「Gangnam Style」が、公開後52日(9月4日)で再生回数1億(オフィシャルミュージックビデオの再生件数)を突破した。9月30日時点では3億2400万回を突破した。 歌詞のオパヌンGangnam Styleを直訳すると「お兄さんはGangnam Style」となる。オッパは来、女性が兄を呼ぶ時に使う呼称。だが、彼氏や親しい先輩など幅広い対象に対して使う。韓国の男性は年をとってもアジョシ(おじさん)ではなくオッパと呼ばれたい願望があるようで、オッパと自称するおじさんが多い。 この曲も、「私はGangnam Style」ではなく、「オッパはGangnam Style」とオッパを自称している。Gangnamは江南、漢江の南側に

    Youtubeでの再生回数がわずか2カ月で約3億回~韓国歌手PSYの「Gangnam Style」:日経ビジネスオンライン
    guldeen
    guldeen 2012/10/04
    以前に『痛いニュース』でちょっとネタにされてたオッさん歌手だが、あーなるほど、id:seiyuDB 氏の言うようにアル・ヤンコビック的ウケ方と捉えれば、不思議ではない。
  • NHK「ニュース深読み」で初音ミク特集!アナウンサーがコスプレしてるwww : 萌えオタニュース速報

    ゲーム

    NHK「ニュース深読み」で初音ミク特集!アナウンサーがコスプレしてるwww : 萌えオタニュース速報
  • 「malu malu mori mori」を翻訳すると? Google 翻訳の結果が怖すぎる - はてなニュース

    「マル・マル・モリ・モリ!」のかわいらしい歌声とダンスからは想像もできない恐ろしさ――。「Google 翻訳」で「malu malu mori mori」をラテン語から日語に翻訳した結果が「怖い」と、2ちゃんねるはてなブックマークで話題になっています。 ▽ Google 翻訳 ▽ 「マルマルモリモリ」を翻訳したら大変なことになった - ゴールデンタイムズ 「マル・マル・モリ・モリ!」は、2011年4月から同年7月にかけて放送されたドラマ「マルモのおきて」の主題歌です。同作に出演した芦田愛菜さんと鈴木福さんの役名が入った「薫と友樹、たまにムック。」名義で発表されました。「マルモリダンス」と呼ばれるユニークな振り付けと2人のキュートな歌声で、2011年を代表するヒットソングになりました。 2ちゃんねるの書き込みによると、「マル・マル・モリ・モリ!」を「malu malu mori mori

    guldeen
    guldeen 2012/01/31
    さて、これでTVなどのメディア関係者が、頭を抱える事にならなきゃいいが…(^^;
  • U-1速報 : 【体験談】日本人「イ・パクサ(韓国の歌手)が好きです」韓国人「若い人はだれも聞きません」

    2012年01月03日16:30 【体験談】日人「イ・パクサ(韓国の歌手)が好きです」韓国人「若い人はだれも聞きません」 カテゴリ 26:マンセー名無しさん:2012/01/01(日) 00:38:43.01 ID:LCCqRz1D 前スレでも書き込みましたが・・・ 改めて「あけましておめでとうございます」 2012年も親韓派のみなさんよろしく 今年もニダーどもの「みっともないコンテンツ」で 笑わしてもらいましょう。 あとイ・パクサがチョン国で正当に評価されることを願いますね。 世界進出が出来ればいいですが・・・あれこそTHE韓国ですよ。 182:マンセー名無しさん:2012/01/01(日) 22:20:23.86 ID:v4vEjdtN 亀レスだが >あとイ・パクサがチョン国で正当に評価されることを願いますね。 >世界進出が出来ればいいですが・・・あれこそTHE

  • YouTubeで1000万の衝撃!日本のカワイイ「Nyan Cat」 (1/5)

    「Nyan Cat」という動画がYouTubeで大ヒット中だ。2011年4月5日に投稿されて以降、再生数はグングン伸び続け、ついに1000万回を超えた(5月28日現在で1148万回)。 空飛ぶの8bit風アニメに、ひたすら「にゃにゃにゃにゃ」と言うだけの音楽が乗ったもの。とりたてて大きなメッセージや仕掛け、笑いや共感を伴うような動画ではない。にも関わらず、一度見たらなかなか頭から離れず、つい何度も見てしまう。それはキャラクターの楽しさももちろんだが、この曲の持つ不思議な中毒性と、「にゃん」という声のかわいらしさが生んだ相乗効果にほかならない。 ただのミュージッククリップとして考えると、ここまで再生数が伸びるのは極めてまれなこと。しかもこの動画が言語の壁を越えて届いた様子も、コメント欄から伺える。一体これはどんな動画なのだろう? 動画はSaraj00nというアカウントで投稿されており、プロ

    YouTubeで1000万の衝撃!日本のカワイイ「Nyan Cat」 (1/5)
    guldeen
    guldeen 2011/10/04
    『vocaloid』ではなく、UTAUかぁ。元のニコ動にもリンクがあるが、そっちは声入りではなく音だけなのね。
  • 地域の運動会に出たらみっくみくにされた件について:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ

    私の住んでいる地区では毎年秋に近くの中学校を借りて町会対抗の運動会が開催される。綱引きやリレーなどで優勝旗をかけて町会同士が競うのだ。長い歴史があるようで今年はついに50回目だそうなのだが、私も今の家に引っ越してきてからはすっと皆勤賞で参加している。 その運動会が今日だということで、私も割り当てられた障害物競走に出走するために朝から息子を連れて参加してきた。会場の町会のテントに行きハチマキを受け取って入場門に並びいよいよスタートというところで、なんとあの曲が みっくみくにしてやんよ~♪ そういえば会場についたときも、ミクの声を耳にして珍しいなぁとは思っていた。その後は耳をすませて確認したところ午前中のBGMはほぼボカロ曲一色だった。運動会のBGMといえばクラシック曲、あっても歌謡曲のアレンジ版くらいしかなかったおじさんにはかなり衝撃的な出来事だった。 部席に行って取材したところ、今日の司

    地域の運動会に出たらみっくみくにされた件について:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ
    guldeen
    guldeen 2011/10/04
    ちょっと半笑いになったけど、放送部にオタクが多いのはガチ。俺の高校時代、放送部が『究極超人あ~る』のドラマレコード(まだCDは無かった)を流したのも、いい思い出。
  • ミュージシャン別ファンの服装の相違図鑑

    有名なミュージシャンともなると、自分のスタイルを個性として前面に押し出している故に、それに感化されるファンもそのミュージシャンに近いオーラを纏いたがるもの。ということで、ミュージシャン別ファンの服装の違いがわかる画像が特集されていましたので見てみることにしましょう。 ソース:Weird Music Fans Style (36 pics) 1.マドンナのファン 2.マリリンマンソンのファン 3.ビョークのファン 4.The Cureのファン 5.ジェニファー・ロペスのファン 6.Madnessのファン 7.ミッシー・エリオットのファン 8.モリッシーのファン 9.モーターヘッドのファン 10.ジョージ・マイケルのファン 11.オアシスのファン 12.パフ・ダディーのファン 13.プリンスのファン 14.ロッド・スチュワートのファン 15.セックスピストルズのファン 16.スパイスガールズの

    ミュージシャン別ファンの服装の相違図鑑
    guldeen
    guldeen 2011/09/26
    『1.マドンナのファン 2.マリリンマンソンのファン 3.ビョークのファン』←この文字列を見ただけで、何となく想像できて噴いてしまった。いかんだろ>俺。
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:Be togetherな健大高崎(群馬)、今治西(愛媛)降す WOWWOW〜♪

    1 名無しさん@涙目です。(関西地方)2011/08/06(土) 13:06:45.36 ID:cD5V/rs30 ?PLT(12000) ポイント特典 <夏の高校野球>健大高崎、九回に逆転し今治西降す 毎日新聞 8月6日(土)12時59分配信 第93回全国高校野球選手権大会(日高校野球連盟、朝日新聞社主催、毎日新聞社後援、阪神甲子園球場特別協力)が6日午前、 兵庫県西宮市の阪神甲子園球場で開幕した。第1試合は初出場の健康福祉大高崎(群馬)と 11回出場の今治西(愛媛)が対決。健康福祉大高崎が土壇場の九回に7-6で逆転勝ちした。 先制したのは健大高崎。三回1死二、三塁で柳沢のスクイズで一挙に2者が生還。そ の後、四回に竹内の中前適時打で1点を追加した。しかし、今治西は四回1死一、 二塁で林が右前適時打、伊藤の左中間適時二塁打で1点差に詰め寄ると、 末広の中前適時打で2者

    guldeen
    guldeen 2011/08/06
    俺の出身高校だと、なまじ歴史があり過ぎて校歌の他に『愛唱歌』(歌詞が七五調)があって、スポーツの大会などでしばしば歌われる▼しかし、これはw まぁこれも、時代ですか。