タグ

netaとmovieとtopicに関するguldeenのブックマーク (17)

  • 映画「変態仮面」5月に続編!柳楽優弥も出演、鈴木亮平の体もひと回り大きく

    2013年の映画第1弾公開時から「3部作の構想がある」と公言していた、主人公・色丞狂介役の鈴木亮平と福田雄一監督。「アブノーマル・クライシス」には鈴木や、姫野愛子役の清水富美加ら前作の主要キャストはもちろん、狂介に憎悪を向ける真琴正役で柳楽優弥が新たに登場する。このほか水崎綾女、皆川猿時、新井浩文、やべきょうすけらの出演も発表された。 前作でも話題を集めた体づくりに対し、鈴木は「前作よりも体を一回り大きくし、そしてアメリカのヒーローたちと並んでもひけを取らない世界標準の身体を目指しました」とコメント。あんども「一つ心配だったのは鈴木亮平くんの肉体ですね。別の映画で巨漢になってたから撮影までに絞りきれてるのかと。撮影見学に行って彼を見たら心配無用でしたね。さすがプロです!」と太鼓判を押した。 「HK/変態仮面 アブノーマル・クライシス」では、パンティが消えるというニュースが連日メディアを賑わ

    映画「変態仮面」5月に続編!柳楽優弥も出演、鈴木亮平の体もひと回り大きく
  • ジブリ最新作、主人公声優に「ヱヴァ」庵野監督 - 芸能社会 - SANSPO.COM(サンスポ)

    人気アニメ映画「ヱヴァンゲリヲン」シリーズで知られる庵野秀明監督(52)がスタジオジブリ最新作「風立ちぬ」(7月20日公開、宮崎駿監督)で長編アニメ映画の声優に初挑戦することが9日、分かった。 零戦を設計した実在の技師で主人公の堀越二郎役。〔1〕早口である〔2〕滑舌がよい〔3〕凛としている-などの主人公のイメージにピッタリとして起用された。庵野氏は当初オファーに戸惑ったが、1984年のジブリ映画「風の谷のナウシカ」で原画を担当して以来、師と仰ぐ宮崎監督から「是非に」と言われ、快諾した。 庵野氏の声優は、2002年にCS放送「キッズステーション」のアニメ「アベノ橋魔法☆商店街」にゲスト出演して以来で、アフレコでは膨大なセリフ量に「難しい」と苦笑していたという。ジブリとエヴァの“合体”は話題になりそうだ。 (紙面から)

    guldeen
    guldeen 2013/05/10
    で、妻のモヨコさんはどうコメントを?<そっちかよ!
  • 巨神兵が特撮映画に登場!生みの親・宮崎駿監督には「ナウシカは出すな!」と釘を刺された庵野秀明/ニュース : 映画がもっとおもしろくなるハリウッドチャンネル

    館長・庵野秀明 2012年7月10日(火)~2012年10月8日(月・祝)まで、東京都現代美術館で行われる「特撮博物館」の記者発表会が六木・ニコファーレにて行われ、館長の庵野秀明を筆頭に、副館長であり特撮映画監督の樋口真嗣、スタジオジブリ代表取締役プロデューサーであり、博物館のプロデューサーも務める鈴木敏夫が登壇。博物館で初公開されるスタジオジブリ最新特撮短編映画「巨神兵 東京に現わる」について「巨神兵はいいよ。ナウシカは出すな!」と宮崎駿監督に釘を刺されていたことを明かした。 >>全文を読む

    guldeen
    guldeen 2012/05/10
    なんてったって、パヤオ氏はアンノの師匠ですから。
  • サルに「猿の惑星」見せる、大音響で逃げたり… : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    7日公開される話題の映画「猿の惑星:創世記(ジェネシス)」を13分間にまとめたダイジェスト版の上映会が6日、野生猿の餌付けで知られる大分市営の高崎山自然動物園で行われ、猿たちも画面の猿に目をやった。 上映会は、市が話題作りのため、映画配給会社に話を持ちかけて実現し、4回上映した。 動物園側は、山から下りてきた猿をおびき寄せるため、モニターの前に芋やバナナ、ブドウを置く工夫も。その作戦が奏功し、1回目の上映では約50匹が餌を目当てに集まり、画面前の“特等席”に走った。 猿たちは餌をべるのに夢中。時折、画面に目をやり、大きな音声になるとその場から離れ、また戻ることの繰り返しだった。 観賞した市内の主婦(32)は「じっと画面を見つめている猿もいた。その様子は内容を理解しているようにも見えた」と話していた。

    guldeen
    guldeen 2011/10/07
    やはり、サルらには映像娯楽はちょっと早過ぎたか▼ちなみに、この映画に登場する類人猿たちは、CG&モーションキャプチャーだとか。
  • 実写化できるのか?「ジョジョの奇妙な冒険」実写映画化にファンは大騒ぎ!集英社は「現時点では何も決定してない」|シネマトゥデイ

    実写化できるのか?「ジョジョの奇妙な冒険」実写映画化にファンは大騒ぎ!集英社は「現時点では何も決定してない」 映画化が決まったら、ぜひご連絡を!(写真は、新井浩文) 今週発売の週刊誌が報じた漫画「ジョジョの奇妙な冒険」実写映画化の記事が、ネット上で大騒動を巻き起こしている。 同誌によって報じられた荒木飛呂彦氏の人気漫画「ジョジョの奇妙な冒険」が実写とアニメで映画化されることになったというニュースは、またたく間にツイッターなど、ネット上を駆けめぐった。累計7,000万部を超える同作品は、英国貴族ジョナサン・ジョースターを主人公とした第一部から始まる、ジョースター一族の戦いを描いた超人気作。荒木節と呼ばれる独特なセリフ回し、強烈なキャラクター描写、そして感涙する読者が続出の画力……すべてにおいて「実写化なんてできるの!?」とファンは大パニックに。そもそも80巻以上という超大作の作を2時間ほど

    実写化できるのか?「ジョジョの奇妙な冒険」実写映画化にファンは大騒ぎ!集英社は「現時点では何も決定してない」|シネマトゥデイ
    guldeen
    guldeen 2011/08/27
    題名が的確だな…。
  • 「放課後のプレアデス」がユナイテッド・シネマのマナームービーに 予告編をYouTubeで公開 - はてなニュース

    自動車ブランド「スバル」とアニメ制作会社のガイナックスがコラボしたアニメ「放課後のプレアデス」のマナームービーが、ユナイテッド・シネマで放映されます。マナームービーとしては異例の“予告編”がYouTubeで公開され、はてなブックマークで注目を集め始めています。 ▽ http://www.youtube.com/watch?v=ckfeRbFQ4DU ▽ http://www.unitedcinemas.jp/pleiades/index.html 「放課後のプレアデス」のマナームービーは6月4日(土)から7月1日(金)の期間中、ユナイテッド・シネマ阿久比を除く全国のユナイテッド・シネマで放映されます。マナームービーとは、上映中のマナーについてアナウンスするショートムービーのこと。ユナイテッド・シネマによると、各映画の上映開始時間の5分前に入場すると見られるとのことです。 マナームービーの予

    「放課後のプレアデス」がユナイテッド・シネマのマナームービーに 予告編をYouTubeで公開 - はてなニュース
    guldeen
    guldeen 2011/05/30
    最近だと、予告編の構成が『上映中の携帯電話マナー教室』になってる例があるが。それに倣ってとのこと。
  • 「小惑星探査機はやぶさ」映画化決定 : 映画ニュース - 映画.com

    「小惑星探査機はやぶさ」映画化決定 2011年1月19日 14:23 東映2011年度ラインナップ発表会に勢ぞろいした監督9人[映画.com ニュース] 配給大手の東映は1月19日、都内で2011年度のラインナップ発表会を行った。7年間60億キロにわたる飛行の末に貴重な成果を地球に持ち帰った「はやぶさ」を実話を映画化する「小惑星探査機はやぶさ 遥かなる帰還(仮題)」の製作を発表。監督、キャストなど詳細は明かされなかったが、最新のVFX技術を駆使し、深宇宙の世界を大スクリーンで再現する超大作になるという。 創業60年を迎える同社の岡田裕介社長は、「去年のラインナップ発表会で『安く、安く』という言葉を重んじすぎたのか……。作品が多すぎて、何を認めていいのか判別が難しい」。それでも、「60周年記念にふさわしい裏メニューを、いずれ皆さまにお届けするかもしれない」とさらなる作品増を示唆した。今回発表

    「小惑星探査機はやぶさ」映画化決定 : 映画ニュース - 映画.com
    guldeen
    guldeen 2011/01/19
    綿密な科学的考証をしたはずの映画・『さよならジュピター』が大コケした悪夢が、未だに残ってる世代の俺…▼どちらかと言えば、プロX的に採り上げる内容だしな、このプロジェクトは。
  • 平松伸二のジャンプ連載「ブラック・エンジェルズ」実写化

    1980年代に人気を博した平松伸二「ブラック・エンジェルズ」の実写化が決定。2011年5月にジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントよりセルおよびレンタルDVDがリリースされる。 「ブラック・エンジェルズ」は週刊少年ジャンプ(集英社)にて1981年から1985年まで連載。法で裁かれない悪を陰で処刑していく暗殺者たちを描き、人気を博した。現在別冊漫画ゴラク(日文芸社)にてスピンオフ作品「ザ・松田~ブラック・エンジェルズ~」が連載中だ。 実写版では主人公雪藤役をNAKED BOYZの落合モトキ、ヒロイン麗羅役を℃-uteのリーダー矢島舞美が演じ、監督を「ガチャポン」「TOPLESS」などを手がけた内田英治が務める。実写化にあたり平松は「自分の作品を違うメディアで取り扱ってくれることを大変嬉しく思います」と喜びのコメントを寄せた。 落合モトキコメント 原作を読み、自分が雪藤になれるのかとい

    平松伸二のジャンプ連載「ブラック・エンジェルズ」実写化
    guldeen
    guldeen 2010/12/07
    なんで今さら…とは思うが、漫画であーだこーだやってる間に『必殺仕事人』などのドラマが人気を博した事情はあるわね。
  • ついにUFOが世界侵略、ロサンゼルスでの人類vs宇宙人の決戦を描く映画「Battle: Los Angeles」予告編ムービー

    何年もの間、UFOを確かに目撃したというデータがブエノスアイレス・ソウル・フランス・ドイツ中国などに存在したものの、誰も真剣には取り合いませんでした。しかし2011年、ついに地球はUFOによる未知の力によって攻撃され、単に目撃されていただけの人畜無害だったUFOは突如として現実の脅威となり、全世界の大都市は次々と壊滅、その中でロサンゼルスは最後まで残り続け、かつて遭遇したことの無かった恐るべき敵を相手に、海兵隊三等軍曹(アーロン・エッカート)と彼の新しい小隊が激戦を繰り広げるというとんでもないSF映画がこの「Battle: Los Angeles」です。 やたらクオリティが高く、妙にドキュメンタリーチックな予告編の再生は以下から。 Battle: Los Angeles - Movie Trailers - iTunes YouTube - Battle: Los Angeles Tra

    ついにUFOが世界侵略、ロサンゼルスでの人類vs宇宙人の決戦を描く映画「Battle: Los Angeles」予告編ムービー
  • 大相撲秋場所:スタローンも白鵬を祝福 - 毎日jp(毎日新聞)

    米俳優のシルベスター・スタローン氏(右)を軽々と持ち上げる白鵬=東京・両国国技館で2010年9月25日、梅田麻衣子撮影 大相撲秋場所(東京・両国国技館)は14日目の25日、新作映画「エクスペンダブルズ」のプロモーションで来日している監督兼主演男優のシルベスター・スタローン氏が、優勝を決めた横綱・白鵬を祝福した。結びの一番まで観戦した後、88年の来日時に交流があった九重親方(元横綱・千代の富士)と再会し、白鵬とも対面。横綱に軽々と抱きかかえられたスタローン氏は「相撲観戦は初めてだが、純粋な戦う姿に感動した」とエール。無名のボクサーが王者に挑む姿を描いたスタローン氏の代表作「ロッキー」のファンだという白鵬も「すごい人に会えた」とご機嫌だった。

    guldeen
    guldeen 2010/09/25
    なんと、白鵬とスタローン!この取り合わせは斬新だ。
  • ブサカワ犬「わさお」銀幕デビュー 薬師丸ひろ子と共演 : 映画ニュース - 映画.com

    クランクインが楽しみだワン[映画.com ニュース] 全国区の人気を誇る“ブサカワ”犬のわさおが、主演俳優として銀幕デビューを果たすことがわかった。その名も「わさお」で、薬師丸ひろ子が飼い主に扮し、今まで語られることのなかったせつなくも心温まる物語を、わさお自らが演じる。 青森・鯵ヶ沢で暮らすわさおは、秋田犬には珍しい、ライオンのようなフサフサの白い体毛をまとった3歳のオス犬。あるブログに登場すると、あっという間に全国に知れわたり、公式ブログの平均PVは連日1万以上に。その後も「anan」から「DIME」まで30誌以上の雑誌、朝日新聞、毎日新聞、読売新聞といった全国紙までもが特集を組んだ。 映画では、わさおが現在のように人気犬として愛されるようになるまでに何があったのかに迫る。現在の飼い主・菊谷節子さんの元で生まれ育ったわけではなく、港をさまよって保健所に連れて行かれそうになったことがある

    ブサカワ犬「わさお」銀幕デビュー 薬師丸ひろ子と共演 : 映画ニュース - 映画.com
  • ウィル・スミスが『インデペンデンス・デイ』続編2作品への出演を決定!3D作品に - livedoor ニュース

    guldeen
    guldeen 2010/04/10
    だ、誰得…(汗)
  • クラウザーさん地獄に帰る!DMC、4月で連載終了

    日3月26日に発売された7号で、若杉は「当初から10巻くらいでまとめるつもりだった。ラストまで全力で頑張るので読者のみなさん応援よろしくお願いします」と、円満な終了を思わせるコメント。しかし一方でアシスタントや担当編集者らが、若杉が連載を終了させるに至った裏事情について暴露している。真相は闇の中だが、あと3回で最終回を迎えるのは事実のようだ。 「デトロイト・メタル・シティ」は2005年より連載を開始し、単行は8巻まで発売中。デスメタル界の帝王と称されるメタルバンドのボーカルの素顔が、ポップ・ミュージックを愛する平凡で気弱な青年であるという設定を軸としたギャグマンガだ。2008年には実写映画化もされている。

    クラウザーさん地獄に帰る!DMC、4月で連載終了
    guldeen
    guldeen 2010/04/01
    アニメはそこそこ、実写映画もヒットと、いろいろと話題を振り撒いた作品が、ついに完結。
  • ヱヴァンゲリヲンが新宿で第3新歌舞伎町宣言!求むコスプレ!|シネマトゥデイ

    今回のイベントのために描きおろされたオリジナルイメージイラスト。 - 画/松原秀典 今週末に公開される映画『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』の公開記念イベントとして、新宿歌舞伎町コマ劇場前広場シネシティにて「第3新歌舞伎町宣言」を開催することが、22日わかった。 映画『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』写真ギャラリー これは歌舞伎町タウンマネジメントとの協力のもと歌舞伎町フェスタ2009の一環として行われる。当日は 、ステージ設置のモニターにてヱヴァに関連するプロモーション映像等が上映される。またヱヴァのコスプレコンテストや全長約2メートルの初号機フィギュア、綾波レイの等身大フィギュアも展示されるというファンにとってはたまらない内容になっている。 ADVERTISEMENT 27日の正午からは、「新劇場版:破」サウンドトラックCD未収録の楽曲「Les Betes-Royal Mirrorball

    ヱヴァンゲリヲンが新宿で第3新歌舞伎町宣言!求むコスプレ!|シネマトゥデイ
  • ついにベールを脱いだ「エヴァケータイ」こと「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 NERV特別仕様ケータイ」を高解像度写真付きで紹介

    先日GIGAZINEでお伝えした「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」とNTTドコモがコラボレーションした「エヴァケータイ」が、NTTドコモの新機種発表会にて正式に発表されました。 「NERV官給品ケータイ」というコンセプトのもとに庵野秀明総監修で開発された「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 NERV特別仕様ケータイ」ですが、はたしてどのようなモデルなのでしょうか。高解像度写真付きで紹介します。 詳細は以下の通り。 これが「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 NERV特別仕様ケータイ」こと「SH-06A NERV(シャープ製)」です。3.3インチフルワイドVGA液晶と顔検出オートフォーカス対応の1000万画素CCDカメラ、0.8インチの有機EL背面ディスプレイを搭載。 開いたところや背面などはこんな感じ。「戦術作戦部 作戦局1課」と書かれていますが、やはり作戦部長などが持っているモデルなのでしょうか。

    ついにベールを脱いだ「エヴァケータイ」こと「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 NERV特別仕様ケータイ」を高解像度写真付きで紹介
    guldeen
    guldeen 2009/05/19
    全然関係ないが、TV放映版でのシンジの持つケータイってストレート型(今ではこちらの方が珍しい)んだよな…。携帯電話の現実世界での普及ぶりで、戸惑うのはSF作家たち。
  • バラエティ・ジャパン | 米劇場団体が3―D技術大手と設備投資契約

    「バラエティ・ジャパン」クローズのお知らせ 2010年12月末日をもちまして、 「バラエティ・ジャパン」はクローズいたしました。 大変短い間ではございましたが、 皆様にご支援いただき、 ここまで続けてこられたことを誇りに思っております。 サービス終了にともない、ご登録時の個人情報は、 弊社で責任をもって消去、および破棄いたします。 今後はまた別な形で皆様に貢献できるよう精進してまいります。 当にありがとうございました。 「バラエティ・ジャパン」スタッフ一同 Other accommodations Apartments (4369) Hotels (2100) Holiday homes (358) Guest houses (327) Hostels (233) Aparthotels (206) Villas (132) Capsule hotels (107) Homestays

    guldeen
    guldeen 2008/12/15
    ラストサムライですら驚愕の展開だっただけに、この作品がいったいどんなものになるのか、想像もつかんぜよ…。ていうか、元ネタのリサーチがw
  • asahi.com(朝日新聞社):日本テレビがフジテレビ本社をぶっ壊した - 日刊スポーツ芸能ニュース - 映画・音楽・芸能

    テレビがフジテレビ社をぶっ壊した2008年9月17日印刷ソーシャルブックマーク 直下型地震と超大型台風に襲われた東京のパニックを描く映画「252 生存者あり」(水田伸生監督、12月6日公開)の完成会見が16日、都内で行われた。未曾有の災害にハイパーレスキュー隊が立ち向かう作品。高潮の直撃を受けた台場のフジテレビ社が壊れる映像が盛り込まれるが、製作したのが日テレビとあって取材陣は興味津々。両局のライバル関係をあおる質問も飛び出した。 劇中で描かれるのは、フジ名物の球体展望台が無残に海に浮かぶ場面だ。高潮を受けて同局ビルから分離したもので、これを試写で見た記者から「同じレスキューではフジの『海猿』があります。そういえば、フジの局舎も壊れますよね」と突っ込まれると、主演の伊藤英明(33)は苦笑いした。 同局「海猿」シリーズに主演し、劇場版「LIMIT OF LOVE 海猿」は06年の日

    guldeen
    guldeen 2008/09/18
    これを思うと、テレビ局(しかもキー局)をゼロメートル帯に設置するのは、どこか間違ってる気がするのだが…
  • 1