タグ

nicovideoとcopyrightとテレビに関するguldeenのブックマーク (1)

  • なんとなくウラがあるような気がするニコニコ動画の「テレビ番組全削除」 - バレエイメージ研究所日誌

    これはテレビ局の主張する著作権を尊重するという行動のように見えるけれども、逆に考えるとテレビ番組はネット経由での露出の手段を失ったとも考えられる。これは、もしかするとテレビというメディアにとっては打撃なのではないだろうか。つまり、もはやいちいちリアルタイムでも見ないし録画でも見ない、せいぜいニコ動で話題になっているようなものは見ておくか、というようなタイプの人はこれを機にテレビというメディアにまったく関心を失うのではなかろうか。というかわたし自身がそうだし。 深夜アニメとかも地方で見られない人はこれで見る手段を失ったわけだ。となったら、どうなるか。DVD等の売り上げは確実にダウンするのではないか。なにしろ視聴の機会が無い人がオフラインメディアを購入するわけがないではないか。アニメ業界の中にはこのニコ動のアクションを喜ぶ人もいるのかもしれないが、それは大いなる錯覚だと思い知らされる可能性はあ

    なんとなくウラがあるような気がするニコニコ動画の「テレビ番組全削除」 - バレエイメージ研究所日誌
    guldeen
    guldeen 2008/03/17
    なぜ誰も、「ニコ動=ビデオ・オン・デマンド」だと指摘しないのか。あれだけ国・放送局が整備を進めてながら不振続きだった機構が、民間の手で盛況だというのに、なぜそれを放送局は素直に喜べないのか。
  • 1