タグ

nicovideoとcopyrightとmusicに関するguldeenのブックマーク (14)

  • ランティス原盤の秋アニメ主題歌など48曲が利用可能になりました‐ニコニコインフォ

    いつもニコニコをご利用いただきありがとうござます。 10月後半に発売された、株式会社ランティスが原盤権を保有・管理する音楽原盤48曲がニコニコに投稿する動画やニコニコ生放送でのBGMとしてご利用いただけるようになりました。 新規にご利用いただけるようになった楽曲より、2012年秋アニメ主題歌をご案内します。 ・『バクマン。』第3シリーズOP主題歌「もしもの話」 ・『お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ』OP主題歌「SELF PRODUCER」 ・『お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ』ED主題歌「Lifeる is LOVEる!!」 ・『めだかボックス アブノーマル』OP主題歌「BELIVE」 ・『中二病でも恋がしたい!』OP主題歌「Sparkling Daydream」 ・『ガールズ&パンツァー』OP主題歌「DreamRiser」 ・『ひだまりスケッチ×ハニカム』OP主題歌「お

  • ニコニコ動画でアニメMAD動画などを投稿していた男性、著作隣接権侵害で逮捕 : はちま起稿

    埼玉県警は1日、インターネットの動画共有サイトにAKB48などの曲を無断で公開したとして、著作権法違反の疑いで金沢市の26歳のアルバイトを逮捕した。 (略) 県警によると、AKB48以外はアニメ関連の曲が多く、曲に合わせたアニメの画像などで映像をつくっていた。県警が日レコード協会から相談を受けて捜査していた。 容疑者が使っていたIDで約500曲が投稿されており、「たくさん曲を流して視聴者に認めてもらいたかった」と話しているという。

    guldeen
    guldeen 2012/11/02
    『曲に合わせたアニメの画像などで映像をつくっていた』って、MADのことじゃん。この逮捕要件がどれなのかが判断しづらい。
  • かんざきひろさん「自作曲のダウンロードを許可にしたらニコ動運営から権利侵害のメールが来たでござる」

    かんざきひろさん(鼻そうめんP)が自作曲のリミックスをダウンロード可にしたら、ニコニコ動画運営から権利侵害のメールが。 (リミックスはちゃんと許可を得たもの) クリエイター奨励プログラムの立ち上げ時にも指摘されていたニコ動運営の著作権処理のまずさが、しっかりと出てしまった形に・・。

    かんざきひろさん「自作曲のダウンロードを許可にしたらニコ動運営から権利侵害のメールが来たでござる」
    guldeen
    guldeen 2012/05/31
    グダグダですがな…。
  • ニコ動で、ランティスの楽曲約1,000曲が利用可能に

  • らき☆すたやハルヒも!ランティス楽曲原盤が使えます‐ニコニコインフォ

    らき☆すたやハルヒも!ランティス楽曲原盤が使えます 2011年07月01日Tweet いつもニコニコ動画をご利用いただきありがとうござます。 日7月1日より、株式会社ランティスが原盤権を保有・管理する音楽原盤を、ニコニコ動画に投稿する動画やニコニコ生放送でのBGMとしてご利用いただけるようになりました。 「らき☆すた」や「涼宮ハルヒ」シリーズなどの人気アニメ楽曲や、JAM Project楽曲などを含む、約1000曲の楽曲がご利用いただけます。 ご利用いただける楽曲の一部をご紹介します。 ・ JAM Project 「SKILL」「GONG」ほか ・ 涼宮ハルヒの憂より 「ハレ晴レユカイ」「雪、無音、窓辺にて。」ほか ・ らき☆すたより 「もってけ!セーラーふく」「かえして!ニーソックス」ほか ・ 侵略!イカ娘より 「侵略ノススメ」ほか 現時点で利用可能なすべての楽曲は、以下か

    guldeen
    guldeen 2011/07/02
    とりあえずまぁ、ここは『ランティス必死だなw』と書いておくのがいいのだろうか。
  • 株式会社ドワンゴ・ミュージックエンターテイメント管理楽曲の投稿につきまして – 初音ミク公式ブログ

    一部のVOCALOID楽曲を含む複数の音楽曲の著作権を音楽出版社として管理されている株式会社ドワンゴ・ミュージックエンターテイメントさま(以下、DME社といいます。)におかれましては、2011年3月18日付で、下記の内容を発表されました。 こちらは、「インターネット上での楽曲の利用(インタラクティブ配信の利用形態)に関する権利」をJASRACなどの音楽著作権管理団体に管理させずDME社が直接管理している楽曲については、その楽曲の作者が自らインターネット上で楽曲を使用すること、また、作者以外の人が非営利目的でかつ公序良俗に反しない場合に限りその楽曲をインターネット上で二次創作として発表することを認めるという内容でございます。 これに伴い、ピアプロにおきましても、この対象となっている楽曲につきましては、ピアプロの利用規約の対象の例外といたします。 ピアプロでは、「投稿者が自ら100%著作権を有

    guldeen
    guldeen 2011/03/20
    ガチガチの保護ではなく、完全フリー(改変・商用も可)・CC概念とか、そういう枠組み作りの日本での後押しになってほしい▼つまり、MADやパロディ制作やその意義を、法的にも認めてくれよ、と。
  • asahi.com(朝日新聞社):浜崎あゆみも倖田來未も…ニコニコ動画へ投稿OKに - 文化

    動画配信サイト大手の「ニコニコ動画」への投稿に、浜崎あゆみさんらエイベックス・グループに所属する人気歌手の楽曲が使えるようになる。著作権法で必要とされる許諾の手続きを、同サイトとエイベックスとがまとめて契約することで不要にする。文化庁著作権課によると「過去に例がない契約」といい、20日夜に両社から発表される。  ニコニコ動画を傘下に持つドワンゴとエイベックスが、包括利用許諾契約を結ぶ方針を20日までに固めたもの。浜崎さんや倖田來未さん、大塚愛さんをはじめ、Every Little Thingら人気アーティスト、グループを対象に、来年2月のサービス開始を目指す。利用できる楽曲は数千〜数万曲規模になる見込みだ。  使用が許される曲名は、ニコニコ動画のサイト内で利用者が調べられるようにする。CDなどから対象曲の一部または全部をコピーし、投稿する動画や静止画の背景に流すことなどができるようになる。

    guldeen
    guldeen 2010/12/20
    正直、ウェブでのこういった創作CGM回りの著作権関連法規は、時代にまったく追いついて無いのがよく分かる。法律関係者にもっとこういう現状を知ってもらい、法改正の提言に繋げていただけたい。
  • JASRAC(日本音楽著作権協会)の菅原常務理事がニコニコ生放送に出演決定、ユーザーからの質問なんでも答えます!

    ニコニコニュースによると、生中継の映像に対し最大2万人が同時接続を行い、リアルタイムでコメントを付けることができるニコニコ生放送にあのJASRAC(社団法人日音楽著作権協会)常務理事である菅原瑞夫氏が登場し、JASRACの「これまで」と「これから」を語ってくれるそうです。 番組では、今年で創立70周年を迎えるJASRACが設立された経緯などを解説し、生放送中にリアルタイムに書き込まれるコメントや事前に募集するメールで寄せられるユーザーからの様々なJASRACへの質問に、菅原氏が答えてくれるとのこと。 開催日時などの詳細は以下から。 [PDFファイル]ニコニコ生放送に、JASRAC・菅原瑞夫常務理事が出演 ユーザーからの質問になんでも答えます 6/5 JASRAC菅原常務理事が生放送に登場‐ニコニコニュース JASRAC常務理事 菅原瑞夫氏 登場!~ユーザーからの質問なんでも答えます!~

    JASRAC(日本音楽著作権協会)の菅原常務理事がニコニコ生放送に出演決定、ユーザーからの質問なんでも答えます!
    guldeen
    guldeen 2009/06/03
    炎上マーケティングにすらなりゃしねぇ。
  • Perfumeはニコニコを知らなかった “嫌儲”や著作権、ユーザー創作物の課題

    アマチュアでも音楽や動画を気軽に制作できる環境が整い、ニコニコ動画やYouTubeといった発表の場も整備されてきた。「才能の無駄遣い」「どう見てもプロの犯行」――ニコニコ動画では、こんな“賞賛”を浴びる質の高い作品が、無名や匿名のクリエイターによって作られ、無償で公開されている。 彼らはなぜ、作品を無償で公開するのだろうか。“無駄遣い”されている才能をビジネスに生かす手段はあるのか、2次創作をめぐる著作権問題と、それをクリアする方法は――7月22日に開かれたOGCシンポジウムで議論された。 参加したのは、クリプトン・フューチャー・メディアで「初音ミク」を開発した佐々木渉さん、ネット関連番組を含む1000以上の番組をプロデュースしてきたというフジテレビジョンの福原伸治さん、ゲームプロデューサーの犬飼博士さん、ギズモード・ジャパンのゲスト編集長で、ブログ「小鳥ピヨピヨ」を運営するシックス・ア

    Perfumeはニコニコを知らなかった “嫌儲”や著作権、ユーザー創作物の課題
    guldeen
    guldeen 2008/12/19
    馬鹿ッ、何でそこに「吉幾三」を招かなかったんだ!あの人のサンプリングされっぷりは異常(&それを面白がる本人の太っ腹さ!)/正直な話、請け仕事だと「依頼元の自己満な意向にウンザリ」な部分はあるだろうしね。
  • ニコ動「IKZO降臨」の真相 本人は超ノリ気! (1/3)

    吉幾三氏の「俺ら東京さ行ぐだ」は、日で初めてブレイクしたラップと言ってもいい曲だ。 今年の4月頃からこの曲のラップ部分をサンプリングし、ほかの曲と組み合わせた(マッシュアップした)動画がニコニコ動画やYouTubeに相次いでアップロードされた。その後、「IKZO」シリーズなる一大ジャンルを築いている(関連リンク)。 写真のフィルハーモニー交響楽団のほか、TM NETWORK、宇多田ヒカルなどとのマッシュアップ作品が投稿されている。最も再生数が多いのはこのブームの火付け役となったPerfumeとのマッシュアップで、45万回再生を誇る そして28日、ニコ動に「IKZO(人ver.)」という動画が投稿されて、ドワンゴが「IKZO」とコラボした着うたなどのケータイ向けコンテンツを配信するという話が明らかになる。それも単に過去にレコーディングした「俺ら東京さ行ぐだ」を素材として使うのではなく、何

    ニコ動「IKZO降臨」の真相 本人は超ノリ気! (1/3)
    guldeen
    guldeen 2008/08/01
    演歌部門でそれなりに成功し、かつ本人がエンタテイメント性が高い「盛り上げ芸人」気質だからこその、双方にとっての「幸せな結果」。まだまだ著作権関連の問題は難しい。
  • ニコニコ動画とJASRACの提携で、「歌ってみた」「演奏してみた」が合法に (1/4)

    JASRACは、作詞家、作曲家、音楽出版社などから著作権の管理を委託され、使用料を回収して著作権者に分配するという事業を行なう団体。音楽の歌詞やメロディーには著作権があり、コンサートやカラオケ、CD/DVD、テレビ/ラジオ/インターネットなどで音楽を利用する際には、著作権者に対して使用料を払う必要がある(著作権が切れているときや、権利者が無料での使用を認めた場合などは除く)。 JASRACとの提携は「既定路線」 ── 今回の提携を率直にどう評価しますか? 津田 YouTubeもニコニコ動画も、投稿される動画の大半は著作者の許諾を得ない「海賊版」ですよね。利用者の動画に対するニーズと、権利者の削除要請や法的圧力が完全に対立する中で、今回の契約締結を前提とした協議が開始されたことは、膠着する著作権問題を解決すべく第一歩を踏み出したという点で評価されるべきだと思います。 とはいっても、個人的には

    ニコニコ動画とJASRACの提携で、「歌ってみた」「演奏してみた」が合法に (1/4)
  • カラオケでも「みっくみくにしてやんよ〜♪」 - MSN産経ニュース

    カラオケの世界でも「みっくみくにしてやんよ〜♪」−。動画投稿サイト「ニコニコ動画(ニコ動)」で話題となった「初音ミク」をフィーチャーしたオリジナル楽曲「みくみくにしてあげる♪」が、エクシングの業務用通信カラオケ「JOYSOUND」で配信される可能性が出てきた。JOYSOUND.COMによると、曲名「みくみくにしてあげる」、歌手名「初音ミク」でエントリーされているという。 コンピューターで合成された「初音ミク」の声で歌われ、9月20日にニコ動に投稿された「みくみくにしてあげる♪」は、約2カ月で165万回以上再生された人気楽曲。コメント数は40万件を超え、「みっくみくにしてやんよ〜♪」という特徴的なフレーズが流れると、コメントの“弾幕”が画面を埋め尽くす。漫画や雑誌などで引用されたほか、「みっくみく」は現代用語の基礎知識2008にも収録された。 「初音ミク」は、クリプトン・フューチャー・メディ

  • ニコニコ動画とYouTube、JASRACに著作権料支払いへ

    音楽著作権協会(JASRAC)は10月30日、ニワンゴが運営する「ニコニコ動画」と、米Google傘下の「YouTube」上で使用されているJASRAC管理楽曲の利用料を、それぞれの運営企業から支払ってもらう契約締結に向けて協議に入ったことを明らかにした。年内にも暫定的な契約を結ぶ予定だ。 契約を結べば、一般ユーザーが音楽会やライブなどでJASRAC管理楽曲を演奏した映像や、レコード会社が公式に配信する楽曲などを、両サイトに合法的にアップロードできようになる。 料率など詳細については検討中。JASRACが動画投稿サイトの楽曲利用条件の中に示した、「一般娯楽番組」(サイト収入の2.0%)の基準を軸に検討を進める。 両サイトは、利用された楽曲やリクエスト回数などをJASRACに報告する。 両サイトにはこれまで、大量のJASRAC管理楽曲付き動画が無断で投稿されてきた。「過去分の利用料精算で

    ニコニコ動画とYouTube、JASRACに著作権料支払いへ
    guldeen
    guldeen 2007/10/30
    で、JASRAC内部の『明確な資金収支』説明マダー?社保庁のやらずぶったくりや横領を見てると、どーせJASRACも…てな目で見られてる事に、職員はそろそろ気付くべき。だいたい役員年収3000万円だなんて、ありえんだろ。
  • 初音ミクに関してニワンゴ・・・もといドワンゴが動いている模様 - coldcupのメモ

    先日ニコ動の運営の方から「この曲について話を伺いたい」という旨のメールをいただきました。 という、うp主のコメントが【初音ミク】恋スルVOC@LOID(修正版)についている。この曲は、初音ミクが発売されてからいち早くオリジナル曲としてアップロードされ、現在までに再生数140,000超という人気を博している。コメントやタグでは「初音ミクのイメージソングにぴったり」「アニメ化したらオープニング曲で」「これ公式でいいだろ」等、初音ミクの看板曲としてプッシュする声が多かった。この辺りがドワンゴの動く要因のひとつになったのだろう。 「初音ミクを使ったオリジナル曲の人気の流れとしては『恋スルVOC@LOID』→『あなたの歌姫/初音ミク_fullver.』→『【初音ミク】みくみくにしてあげる♪【してやんよ】』というように約10万再生をしきい値に人気が推移しているようだ。 いままで「中曽根OFF」や「ねこ

    guldeen
    guldeen 2007/09/27
    こういう「旬のもの」は、鮮度が命。この英断はさすが。
  • 1