タグ

novelとfamilyとreviewに関するguldeenのブックマーク (2)

  • 「私には、不登校の娘がおります」 Amazonの「俺妹」レビューが泣けると話題に

    6月に最終巻が発売されたライトノベル「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」。Amazonに投稿されたあるレビューが感動的だと話題になっています(※レビューには結末に触れた部分があります)。 レビューの投稿者は現在高校2年生の娘を持つという41歳の母親。オタク趣味があることから壮絶ないじめを受けて不登校になっていた娘さんは、「俺妹」との出会いをきっかけに立ち直ることができたそうです。これをきっかけにお母さんも「俺妹」を読み始め、主人公たちと自分の子どもを重ねながら「異質な感銘を受けた」とのこと。 全巻を読破したことを娘に伝えると、「お兄ちゃん、また会いたいね。お兄ちゃん、大好きだった」と言われ2人とも号泣。実はこの家庭では4年前に兄を事故で亡くしており、物語と共鳴する部分が非常に大きかったようです。投稿者の母親は、崩壊寸前だった母娘を救ってくれたこの作品を「息子からの贈り物だったのかも知れませ

    「私には、不登校の娘がおります」 Amazonの「俺妹」レビューが泣けると話題に
    guldeen
    guldeen 2013/10/09
    小説が人を救う、事もある。もちろん、一方では小説に触発された犯罪が起きる(『太陽の季節』などの事)例もあるが。
  • 【ラノベ】電撃文庫『俺のかーちゃんが17歳になった』の内容が重すぎる・・・・|やらおん!

    俺のかーちゃんが17歳の女子高生に!? 第19回電撃小説大賞最終選考作登場! 澤村隆史、高校2年生。ある日学校から帰宅するとそこには見知らぬ女子高生が! 「隆史、おかえり〜」って、まさか俺のかーちゃん!? いったい何があったのかを探るために、引きこもりの妹、優香と一緒にかーちゃんを尾行をすることに。どうやら巷で噂の「17歳教」に入ると、「永遠の17歳」になれるらしいが……。17歳の母親による、ハートフルホームコメディ! http://dengekibunko.dengeki.com/newreleases/978-4-04-891796-4/ ↓ 24 人中、13人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。 5つ星のうち 5.0 「親」であろうとする覚悟…「親」とは何と厳しい道なのだろうか! 2013/7/12 ドラえもんの名場面でのび太とドラえもんが酔っぱらって帰ってきたパ

    guldeen
    guldeen 2013/07/19
    こりゃまた、変化球と見せかけてド真ん中ストレートな『家族愛』を描いた作品ってか…
  • 1