タグ

otakuとbookとcomicに関するguldeenのブックマーク (6)

  • 外国人観光客視点のアキバレポ漫画 「日本が愛されるワケをアキバで見つけました」 : アキバBlog

    伊東フミ氏のコミックス「日が愛されるワケをアキバで見つけました。」【AA】(協力:秋葉原観光推進協会)が、アキバでは16日に発売になった(公式発売日は19日)。 今回発売になった「日が愛されるワケをアキバで見つけました。」【AA】は、アキバに訪れた外国人観光客視点でアキバのお店を描いたレポマンガで、登場するお店は「永山免税店」・「コトブキヤ」・「ちゃばら」・「ガンダムカフェ」・「e☆イヤホン」・「@ほぉ〜むカフェ」・「宝田無線」・「Little BSD〜小悪魔の宴〜」・「鉄道居酒屋 Little TGV」の計9店。 オビ謳い文句は『日の「おもてなし」ってすごすぎ!!秋葉原を訪れる外国人観光客が愛する、日人も知らなかった日の魅力!』、裏表紙が『「メイド喫茶の"萌えうぉ〜た〜"に感動!?」「品揃え世界一のイヤホン専門店」「話題の北欧女子オーサさんも登場!」』で、 秋葉原観光マップや、

    外国人観光客視点のアキバレポ漫画 「日本が愛されるワケをアキバで見つけました」 : アキバBlog
    guldeen
    guldeen 2016/02/17
    全年齢向けKENZENなので、さり気なく薦めやすい。
  • ヤリたいんじゃない、恋がしたいんだ! 草食と肉食の狭間の本音がここにある! - メンズサイゾー

    エロカルチャー 2009年09月26日 痛い。痛すぎてあんま触れたくなかった作品『モテキ』。痛いんだけど、でも根が明るくて健全な方向を向いてる感じがするから、がんばってご紹介してみます。 最近、やたら草とか肉とか言いますよね、人間のことを。その前はモテとか非モテとか言ってましたよね。『モテキ』は、そんな簡単に人間、ジャンル分けれねーんだよ! という現実を突きつけてくる作品です。 主人公の藤君は三十目前、童貞同然(一応どうでもいい女と捨てたことは捨てた)、そんなフジ君にある日突然知り合いの女からガンガン電話やらメールが来る。「もしや、これが『モテ期』では……!」と浮かれるフジ君であったが、けっこーイイ女から誘われてんのにいかんせん奥手だから何もできない。それ以前にコンプレックスが強すぎて、女からデートらしきものに誘われていても、まさか自分が男として意識されてるとも思えないでいるのだ。ス

    ヤリたいんじゃない、恋がしたいんだ! 草食と肉食の狭間の本音がここにある! - メンズサイゾー
    guldeen
    guldeen 2009/09/27
    なんで女性作者作品なのに、そこまでグイグイえぐってくるの、てな展開の漫画らしい。「三十路のおっそい痛い青春」←言いえて妙/そしてアラフォー童貞(だからってミソジニーって訳でもない)な俺。
  • いけさんフロムFR・NEO RE 月刊ファンロード休刊!描いたハガキは何処へ行く…?

    毎月15日には月刊ファンロードを買っているのですが、今月は15日が日曜日なので14日に発売になりました。 いつもの様に自分が出したハガキの掲載の有無を確認しつつ、あちこちページをめくっていた訳ですが、最後のページでちょっとショックを受けてしまったのです。 以前、ラポートが倒産した時にも一度あったのですが、何と再び休刊する事になってしまったのです! 以前休刊になった時は全くの突然だったのですが、今回は告知する余裕があった様で、以前に比べると深刻さは薄い感じがします。 「どこかからお話があれば、また復活する事もできます。」とある様に、早めの復活を考えているのかも知れません。 まあ、実際どうなのかは知りませんが…。 それに、現在はモバイルの方でも動きがあり、そちらでの投稿は今まで通り受付するようです。 また、モバイルやPCの予定があるので通常の投稿も受け付けるようです。 いつもの調子でまた何枚か

    guldeen
    guldeen 2009/03/18
    あと問題なのは、このテの雑誌って後から見返した際に、歴史的資料にもなってるという事実。それがウェブ移行してしまうと、ログを辿るのに一苦労&著作権確認(二次創作だから)が困難なこと/無念。
  • 老舗アニメ雑誌「ファンロード」が4月号をもって休刊

    1980年創刊のアニメ雑誌「ファンロード」は読者投稿をメインであることが特徴だ。「いけさんフロムFR・NEO RE」によると、ファンロードが3月14日に発売された2009年4月号でもって休刊となるとのことだ。詳細は同サイトで。 Wikipediaによると、「ファンロード」はラポートから1980年7月15日に創刊。2003年10月にラポートが倒産により一時休刊となり、少年画報社系の大都社から復刊していた。 ・いけさんフロムFR・NEO RE「月刊ファンロード休刊!描いたハガキは何処へ行く…?」 ・ファンロードモバイル ・Wikipedia「ファンロード」 ■関連記事 ・読者投稿型アニメ雑誌「ファンロード」公式サイトオープン ・読者投稿型老舗アニメ雑誌「ファンロード」がネット進出

    老舗アニメ雑誌「ファンロード」が4月号をもって休刊
    guldeen
    guldeen 2009/03/18
    雑誌はどうしても、掲載までのタイムラグがあるからねぇ。ネットが発達した時点で、勝てないのは仕方の無い話なのか/一方で『編集者』という仕切り役が居る場所も、サブカルの交流・興隆には必須では?と思う俺。
  • 同人誌10数万冊以上を所蔵する「米沢嘉博記念図書館」が2009年夏に開館予定

    明治大学によると、1975年に同人誌などの即売会「コミックマーケット」の立ち上げに参加し、長年にわたり同準備会の代表を務め、近年では延べ50万人超の一般参加者を数えるコミックマーケットの理念を形作るのに大きく貢献し、2006年に亡くなったマンガ評論家である米沢嘉博氏(1979年工学部中退)のコレクションの寄贈・寄託を受けて、今夏にも「米沢嘉博記念図書館」を開設することを決定したとのことです。 この米沢嘉博記念図書館は、駿河台の旧明治高等学校・中学校校舎に隣接する猿楽町第5校舎(地上7階建て、延べ床面積約810平方メートル)全体を使って開設される予定となっており、今回寄贈・寄託されたコレクションは、マンガ雑誌・単行同人誌・サブカルチャー雑誌など10数万冊以上に及んでいるそうです。 詳細は以下から。 マンガとサブカルチャーの専門図書館「米沢嘉博記念図書館」を開設します 明治大学:TOPIC

    同人誌10数万冊以上を所蔵する「米沢嘉博記念図書館」が2009年夏に開館予定
    guldeen
    guldeen 2009/03/18
    すごいと思う反面、下での指摘どおり「記載されている個人情報」などの絡みはどうなるのかしらと心配。あと、物理的な意味での盗難・切り抜きへの対処とか。
  • 読者投稿中心だった老舗アニメ雑誌「ファンロード」が4月号で休刊、最終号を買ってきてみた

    屋のアニメ雑誌コーナーにでかでかと置いてある雑誌といえば「ニュータイプ」「アニメージュ」「アニメディア」、そして「メガミマガジン」の4誌だと思いますが、これらの特徴は豊富にアニメ情報が掲載されていること。見開きで版権イラストを掲載していたり、ミニポスターを付録としてつけていたり、各誌さまざまな工夫をこらしています。 そんな路線とはちょっと違うところにいたのが「ファンロード」です。アニメ雑誌でありながら、その誌面のほとんどに読者投稿のネタが掲載されており、他の雑誌が作品のアピールをしているとすれば、ファンロードはファン同士が作品への熱い思いをぶつけている雑誌という感じでした。創刊は1980年とかなり古い雑誌で、休刊を乗り越えて発行が再開されていましたが、2009年3月14日(土)発売号をもってまたも休刊となることが明らかになりました。 どこからか復活する可能性はなきにしもあらずですが、最終

    読者投稿中心だった老舗アニメ雑誌「ファンロード」が4月号で休刊、最終号を買ってきてみた
    guldeen
    guldeen 2009/03/18
    吉崎観音ほか多数の漫画家を生み出してきた雑誌(ファンジンに近いけど)が2度目の休刊。銀英社は今後、どうなるのかしら…。
  • 1