タグ

otakuとbookとnovelに関するguldeenのブックマーク (4)

  • 日テレ「ズームイン!!サタデー」で『禁書目録』が取り上げられる・・・女子大学生「ストーリーに魅力を感じます」|やらおん!

    628 名前:名無しさんにズームイン![sage] 投稿日:2011/09/03(土) 06:37:19.58 ID:/TRGoSmS かまちーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!! 630 名前:名無しさんにズームイン![sage] 投稿日:2011/09/03(土) 06:37:20.90 ID:eA7yuWdI 一人だけ顔がないwwwwwwww 631 名前:名無しさんにズームイン![sage] 投稿日:2011/09/03(土) 06:37:25.75 ID:klI0LTpo うわああああやめろおおおおおおお 632 名前:名無しさんにズームイン![sage] 投稿日:2011/09/03(土) 06:37:27.83 ID:oYeC8IJ5 ラノべww 633 名前:名無しさんにズームイン![sage] 投稿日:2011/09/03(土) 06:37:29.04 ID:5

    guldeen
    guldeen 2011/09/03
    そもそもキャラが数十人も出てくる話を、朝ワイの数分間で紹介しようって試みがムチャ。『エヴァ』ですら、当初の取り上げ方はトンデモな例が多かったってのに▼あぁ、『読者離れ』と言われる実情への反論か。
  • ラノベの編集やってるものだが、質問ありますか? - ワナビ速報アーカイバ

    【アスキー】電撃小説大賞Part302【メディアワークス】 909 :名無し物書き@推敲中?:2011/04/10(日) 23:27:02.54 ラノベの編集やってるものだが、質問ありますか? 息抜きに>>1000まで応えるよ    915 :名無し物書き@推敲中?:2011/04/10(日) 23:28:42.32>>909 流し読みに適さない文章はラノベのそれとして失格ですか?    922 :名無し物書き@推敲中?:2011/04/10(日) 23:32:02.78>>915 新人賞の話ならそんなことは無い 殆どの下読みさんはがっつり読むので、面白ければ通ります ただなるべく読みやすい方がいいのは事実 流し読みでも面白いなんて、プロでもなかなか難しいよね    916 :名無し物書き@推敲中?:2011/04/10(日) 23:29:46.89>>909 どんな作家が一番ウザイ?

    guldeen
    guldeen 2011/04/11
    印刷過程まではデジタル化できても、『人を感動させる文章』はオートマティックには出来ないもんだ。そこを見極め・育成したりするのが、編集者の仕事。
  • 宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコ 完全版1巻 「9年待った、ご褒美降臨!」 : アキバBlog

    著:庄司卓氏、イラスト:赤石沢貴士氏の 「それゆけ! 宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコ 完全版」1巻【AA】が、 アキバでは19日に発売になった。旧版の1巻と2巻と書き下ろしの「ヤマモト・ヨーコ[体験版]」を収録し、オビは『未完の人気シリーズが全面攻略を目指して奇跡の再起動!』。ZIN秋葉原店のPOPは『9年待ったご褒美降臨!!』だった。 著:庄司卓氏、イラスト:赤石沢貴士氏の「それゆけ! 宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコ[完全版]」1巻【AA】が、アキバでは19日に発売になった。オビ謳い文句は『未完の人気シリーズが全面攻略を目指して奇跡の再起動――!!』。 「それゆけ!宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコ」は、Wikipediaによると1993年から富士見ファンタジア文庫で刊行され。漫画化・アニメ化もされ、2001年を最後に最終巻のみを残して中断されたSF小説』完全版1巻には旧ラノベ1巻と2巻の内容を収録し、裏表紙

  • 現代の学園を舞台にした作品は、世代交代の続編を書くのが難しい - 後天性無気力症候群

    1980年代後半から1990年代前半のライトノベルのファンタジーやスペースオペラを思いだすと、やけに主人公の子供が続編の主人公になっている物語が多かったように思います。例えば下の表のような作品。「ロードス島」や「デュアン・サーク」/「フォーチュン・クエスト」もその変形と言って良いでしょう。このようなパターンは、ライトノベルに限らず世間一般のファンタジーやスペオペにも見られます。親の冒険を子供がなぞる。結構王道だと思います。 元の作品 続編 両作の主人公の関係 魔群惑星 精霊王国 親子 魔獣戦士ルナ・ヴァルガー 魔獣戦記ネオ・ヴァルガー 親子 ダンシィング・ウィズ・ザ・デビルス ダンシングウィスパーズ 先祖と子孫 宇宙一の無責任男シリーズ 無責任キッズ (無責任カルテット、無責任三国志) 親子(とその子孫) ルナル・サーガ ルナル・ジェネレーション 親子 風の歌、星の道 新・風の歌、星の道

    現代の学園を舞台にした作品は、世代交代の続編を書くのが難しい - 後天性無気力症候群
    guldeen
    guldeen 2009/02/13
    学園モノではないが、JOJOも結局は「一族」の話になってるしナー。
  • 1