タグ

otakuとcommunityともめごとに関するguldeenのブックマーク (1)

  • 女オタの肩身の狭さ

    自分は女で、普通に漫画とか好きなオタク。ちょっと古めのも読む。 BLは苦手なので腐女子ではない(別にBLを下に見ているわけではなく、単に嗜好に合わない) あとAKBとかも好き。可愛い女の子は正義だと思う。 というので、必然的に話が合うのは女性より男性が多い。 別に誰の影響でもなく、ただ単に好きなだけなんだけど、このへんについて語ると、 「彼氏の影響?」(違う) 「若いのにえらいねー」(主にちょっと年齢高い男性から。なにがえらいのかわからない) 「オタ男に媚てるの?」(そんなわけない) 「変わってるもの好きな私カワイイってアピール?」(漫画について語りたいだけなのに) はては、気があると勘違いされたり、サークラだと思われたりする。 かといって腐女子友達とは同じ作品にハマってもツボが違うから語れない。 腐女子はけっこうな派閥になってて仲間内では市民権があるが、女オタはどうしても数が多い男オタ

    女オタの肩身の狭さ
    guldeen
    guldeen 2013/04/14
    趣味の性質と、そこに属性としてジェンダーがくっついて来てて、それが自分の性別と違う場合に感じる疎遠な感じ?▼手芸・編み物・服飾ってほぼ女性の趣味なので、だから"ニット界の貴公子"がウケた、なんてのも。
  • 1