タグ

otakuとmediaとwebに関するguldeenのブックマーク (6)

  • 中国で広がる日本アニメの正規版ネット配信=テレビはダメなのにネットはOKの理由とは?(百元) : 中国・新興国・海外ニュース&コラム | KINBRICKS NOW(キンブリックス・ナウ)

    ■なぜ中国テレビで日のアニメはダメなのにネット配信は大丈夫なのか オタ中国人の憂アップデート■ ■オタ中国人の憂アップデート 2年ほど前にブログ「「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む」のまとめ「オタ中国人の憂 怒れる中国人を脱力させる日の萌え力 オタ中国人の憂」を出させていただきましたが、この2年で中国オタク事情も大きく変わり、書籍の内容も一昔前の話になってしまっています。また、いつもの中国オタクの反応という形では紹介するのが難しい話というのもたまってきていますので、「オタ中国人の憂」のアップデートになるような話を書いていこうかと思います。 第5回となる今回は「なぜ中国テレビは規制が厳しく日アニメは放送できないのに、ネット配信は許されているのか」について。 <オタ中国人の憂アップデート> ロボが好きな日オタク、人間が好きな中国オタク中国でマクロスほどガンダ

    guldeen
    guldeen 2013/05/15
    『「違法動画対策」として効率の良いものは何があるかと言いますと、「独占配信の権利を現地動画サイトに売り、現地動画サイトに非正規動画対策を任せる」』実効性が高く、結果的にコストが安上がりな"現実的対処"。
  • ウイルス作成罪初適用!ウイルスを作成して送りつけたアニメサイト運営者逮捕!|やらおん!

    コンピューターウイルスを作成して知人に送りつけたとして、大阪府警サイバー犯罪対策室は26日、不正指令電磁的記録供用の疑いで、同府松原市天美南の無職、小林浩忠容疑者(28)を逮捕したと発表した。 小林容疑者が「私がウイルスを作りました」と作成を認めたため、府警は同日、不正指令電磁的記録作成容疑を加えて、送検。府警によると、ウイルス作成罪の適用は全国で初めてという。 府警によると、小林容疑者が昨年9月、「『ブログを閉鎖しなければ、両親を殺して家を燃やす』という書き込みが自分のサイトにあった」と府警に被害相談。 書き込みの発信元が神奈川県に住むサイトの共同運営者の男性(26)と判明したが 男性のパソコンには書き込みの履歴などが残っていなかった。 その後の捜査で、小林容疑者が、自動的にサイトに書き込みをしてしまうよう仕組まれたウイルスが添付されたメールを、男性に送信していたことが発覚。男性のパソコ

    guldeen
    guldeen 2012/01/26
    容疑者が『今日もやられやく』(現)運営者・それを、やらおん!が報じるという妙な構図▼あぁ、"乗っ取り"があったのか。しかし、なんともややこしい話だね。
  • アニメサイト管理人がNHKなどでもニュースになる|やらおん!

    743 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/26(木) 18:36:00.50 ID:???0 ↑モザイクかかってるけどこれメリーちゃんのアイコンだったわ .     / ― 、Υ_ノ|      / /: : : : : :\                    | .       l  r‐ レ′ /       ; /: : / : : : : : : \                   |      |   ̄  /     ,./ /:/ /.: : :/: :/ : : : \            | ____ .    /|    /´|     // //: / : : /|: /|.: : :l: |\        ,r===手ミ、 ̄ ̄))     l  ̄ ̄  /    / 〈 〃 |.:|l : : | Ⅸ |:| : : |: | 个

    guldeen
    guldeen 2012/01/26
    『今日もやられやく』を舞台にした騒動を、やらおん!が報じるという、妙な構図。
  • MAG・ネット

    M=マンガ A=アニメ G=ゲーム そしてネット。  サブカルチャーの現場で今何が起こっているのかを徹底紹介する全く新しい番組、 それが「MAG・ネット」。Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved. 許可なく転載することを禁じます。 NHKにおける個人情報保護について|著作権保護について|NHKオンライン利用上のご注意

    guldeen
    guldeen 2010/03/15
    NHKのMAGネットといい、朝日新聞の「アニマゲ丼」といい…。妙な言語センス/そして内容が、いきなり「ザ・ネットスター!」以上の濃ゆさだった件。
  • パスワード認証

    FC2からLivedoorに移転し半年くらい(2009年9月30日~2010年4月2日)やってた旧はちま起稿です。当時浪人1年目でした。(その後合格したけど大学行かずに上京してます) その後ちょっとした事情があってLivedoor内でサイト移転してます。 当時を思い出す自分用のアーカイブとして鍵かけてます。ごめん。

    guldeen
    guldeen 2009/12/06
    NHKの本気を、またも見せ付けられた気がした/ここまでされると、民放も形無しですな。
  • 「ザ☆ネットスター2009年11月号」で紹介されたまとめサイトのまとめ - かくれオタのブログ

    昨日の深夜放送されたNHKBS2の「ザ☆ネットスター2009年11月号」で紹介されたサイトのまとめです。以下全ての画像クリックで拡大できます。 毎月ネットの面白動画とかサイトを紹介しているこの番組。今回のテーマは「まとめサイト」。 私のこのブログも一応はまとめサイト・・・なんでしょうか。 多分紹介されるだろうなぁと思ってた「痛いニュース(ノ∀`)」と「ねたミシュラン」「VIPPERな俺」がいきなり来たw そしてねたミシュラン管理人ksnさんの顔出しインタビュー。しかしよく顔出し許可したなw なかなかさわやかな顔立ちをされていらっしゃる。 「なぜ毎日更新をがんばるんですか?」という質問に対し、「自己顕示欲というか目立ちたい的な事じゃないですかね。やっぱり」とコメント。 サイトの管理人っていうのは少なからずそういう気持ちで更新する人が多いんですかね、やっぱり。 続いてはニュースサイト御三家。

    guldeen
    guldeen 2009/11/11
    マルチモニター環境でウェブ更新ってあたり、「こいつ、タダ者じゃないな」と思わせる(他に多面って言えば、デイトレ等ネット証券・絵描き/DTP・フライトシムゲームとかくらいだし)レポート。
  • 1