タグ

pcとappleとmacに関するguldeenのブックマーク (13)

  • Appleのセキュリティチップが強力すぎるせいで大量の中古MacBookがジャンク品と化している

    2018年以降にAppleが発売したMacBookやiMacには、セキュリティを向上させるための「T2」チップや、T2チップの機能を組み込んだM1・M2チップが搭載されています。このT2チップのセキュリティ機能が強固すぎることから、中古業者では「古いApple製マシンをアクティベートできず、ジャンク品として扱うしかない」という状況が発生しています。 Perfectly Good MacBooks From 2020 Are Being Sold for Scrap Because of Activation Lock https://www.vice.com/en/article/xgybq7/apple-macbook-activation-lock-right-to-repair T2チップはAppleが独自に開発したセキュリティチップで、ストレージ全体の暗号化やTouch IDに関す

    Appleのセキュリティチップが強力すぎるせいで大量の中古MacBookがジャンク品と化している
    guldeen
    guldeen 2023/01/26
    『過ぎたるは猶及ばざるが如し』、ですな。
  • Apple、M1搭載で超薄型になった「iMac」

    Apple、M1搭載で超薄型になった「iMac」
  • 「M1やばすぎる…」11万円の新MacBook Airが50万の旧Proより高性能!? マカーに衝撃「もはやキモい」 - Togetter

    イマムラ ケンタ@KICS @imamurider4K 現状最もパワフルなIntel MacBookであるところの僕のメインマシン MacBookPro16 特盛 (8core i9-9980HK 64GB RAM 購入時約50万円)のスコア single 1123 multi 7235 日届いた M1 MacBook Air 最小構成(7core GPU 8GBメモリ 約11万円)のスコアが右写真 single 1730 multi 7410 M1やばすぎる... pic.twitter.com/E3IWsE9xYY 2020-11-17 12:48:46

    「M1やばすぎる…」11万円の新MacBook Airが50万の旧Proより高性能!? マカーに衝撃「もはやキモい」 - Togetter
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • ソフトバンク:孫正義社長「ジョブズは私のヒーローで大師匠で雲の上の神様」 交流語る - 毎日jp(毎日新聞)

    ソフトバンクの孫正義社長は7日、アップルのスマートフォンの新製品「iPhone(アイフォーン) 4S」の料金体系の発表会見で、6日に死去が公表されたアップルの前CEOスティーブ・ジョブズ氏との交流を語った。会見や質疑で語った主な内容は以下の通り。【岡礼子】 ◇スティーブの生み出したものは芸術作品 (ジョブズ氏が)アップルを一度追われて、どん底のころに、僕の自宅でいろいろと話をしました。彼の言ったことは「これから変えていきたいんだ。一緒に力をあわせてやろうじゃないか」と、そんな話をしました。 今回、発売の予約キャンペーンを受けて、今日(7日)の(午後)4時から(受け付け)なんですけど、「数日間でも遅らせたほうがいいんじゃないか」とか、いろんなことを考えました。アップルとも相談しましたが、スティーブは、自分の作品が一日でも早く、一人でも多くの人に行き渡ることを一番望んでいるんじゃないかというア

    guldeen
    guldeen 2011/10/07
    孫氏もそうだが、IT関連をなりわいとする者にとって、ジョブズに関し『まったく無関心』な人は居ない、はず。まして孫氏の場合、SBM以前から出版(日本ソフトバンク時代)でも各社PCやMacに関わってたからね。
  • ビル・ゲイツ氏追悼コメントを発表

    永遠のライバルですから。 スティーブ・ジョブズ氏の悲報を受けて、彼の永遠のライバルであるビル・ゲイツ氏が追悼コメントを発表しています。 「スティーブ・ジョブズ氏の悲報をうけ、ひどく悲しんでいます。メリンダと私から、彼の家族そして友人の方々、そして彼の功績に関わった全ての人に謹んでお悔やみの言葉を申し上げます。 スティーブと私が初めて会ったのは30年近く前のことでした。それからずっと同士として、競争相手として、そして友人として、人生の半分以上を共に過ごしてきました。 スティーブほどインパクトのある人間が現れるのはそうありません、その影響は多くの世代に受け継がれていくでしょう。 彼と一緒に仕事をする機会があった我々は当に幸運でした、とても光栄なことでした。スティーブ、君がいなくてとても寂しくなるよ。」 [WSJ] そうこ

    ビル・ゲイツ氏追悼コメントを発表
    guldeen
    guldeen 2011/10/06
    同い年なんだっけ?>ジョブズとゲイツ。アップルが経営的にヤバい時は援助もしたらしいしで、ライバルではあるが盟友でもあった二人。改めて、ジョブズの死を悼む。
  • Macを買ったらすぐ変更する設定

    こんにちは。 先日、新型MacbookAirの美しさに魅せられ、ついついMacbookAir13インチ特盛りをポチってしまった橋です。 今日は、弊社熊谷の記事「続・続Macを買ったらすぐインストールするアプリケーション」のインスパイアの意味も込めて、アプリではなく、Macの設定変更について書いてみたいと思います。 ※注意※ 今日ご紹介させていただく内容は、ターミナルからコマンドを入力して設定を変更するものです。試してみる際には自己責任でお願いします。MacOSX 10.6.5で動作確認済です。 では、早速。 1. デスクトップ上のアイコンを消す ちょっとしたファイルを保存するときに、ついついデスクトップに保存してしまうことってありませんか?自分はよくあります。ただ、このいい加減な習慣を続けていると、いつの間にかデスクトップがアイコンで埋まってしまって、せっかくの壁紙が台なしになってしまい

    Macを買ったらすぐ変更する設定
    guldeen
    guldeen 2010/11/20
    どっちかっていうと、Unix系操作だわな、これ。仕事で触ってたOS8の時とかとは、えらい違いだわ。
  • 米Adobe(アドビ)の決算から日本のクリエーターの悲鳴が聞こえてくる : SIerブログ

    1 :ライトスタッフ◎φ ★:2010/09/23(木) 20:49:49 昨日、アドビ・システムズ(ADBE)が決算発表しました。下の数字に見られるように 決算自体は良かったのですが、来期以降の見通しが引き下げられたので株価は暴落して います。 EPS 予想49¢ 実績54¢ 売上高 予想9.85億ドル 実績9.9億ドル 第4四半期(11月期)のガイダンス(=会社側見通し): EPS 予想53¢ 新ガイダンス51¢(中値) 売上高 予想10億ドル 新ガイダンス9.75億ドル(中値) アドビは「全てのビジネスは好調だけど、 1.米国の教育市場と 2.日の市場が 予想より悪かったので今後の見通しを下げた」とコメントしました。 米国の教育市場は不況による公的予算の圧迫が関係していると思われます。 カンファレンス・コールで特に問題視されたのは日市場の見通しです。 日のクリエイティブ市場は米

    guldeen
    guldeen 2010/09/25
    Mac+Adobeの流れに印刷・ウェブ業界が過剰対応してしまった&アドビの他社買収攻撃で市場ほぼ独占(Aldus/Macromedia)なのが問題▼MS同様、独禁法でも適用提案されてしまえばいいのに▼2DではCorelやPaintShopもあるけどな…(汗)
  • 【MacBookはここがすげぇ!編】iPhoneユーザーはMacがいい!衝撃や!

    MacBookすげぇ!と思った点 メモリ増強して4Gは半端じゃねぇ。 あ、これはmacbookというかスペックの話ですかね。firefoxが重くならないことに奇跡を感じています。何個タブ開いても平気なのではないだろうか。すごい。 マジックマウス(Magic Mouse)最強。 なんでこんなに便利なんでしょう。当に早い。マジックマウスはすごすぎ。 iTunes早すぎ。 既に書きましたけど、当に早い。Windowsであんなに遅いのは嫌がらせだな。アップルの呪詛だ。 iPhoto、iMovieがいい! いやぁ、これ無料で最初からついてちゃ駄目なソフトでしょう。iMovieとか当にすごいよ。意味不明。 特にAppBankとかで記事を書いていると大量の画像の一括変換(png→jpg)とか、画像の一括リネーム機能が結構重要で、iPhotoはそれらを軽々とやってくれます。 クイックルック(Quic

    guldeen
    guldeen 2010/01/05
    本家Mac版iTunesもそうだが、iPhoto・iMovieが使い勝手がいいのは、そら当然やわね。当初からMacはDTP・映像/音声をシームレスに扱う事を念頭に、OS・ハードが作られてきてるわけだから。
  • QuickTimeは消えてなくなったほうが世のため人のため!:アルファルファモザイク

    編集元:ニュース速報板より「QuickTimeは消えてなくなったほうが世のため人のため」 1 マンネングサ(長屋) :2009/05/04(月) 02:12:19.85 ID:Gzk6U5UQ● ?PLT(12135) ポイント特典 「QuickTime」の次期バージョン、YouTubeサポートを搭載--Apple Insider報道 Apple Insiderは、「OS X 10.6」に同梱される「QuickTime」の次期バージョンにYouTubeアップロード機能が搭載されることを示す証拠をつかんだようだ。 ベータ版をテストしたユーザーらによると、Appleのメディア再生および編集ソフトウェアであるQuickTimeの最新版には、 YouTubeに直接アップロードする機能を含む、いくつかのビデオ共有オプションが搭載される予定であるという。 この新しいQuickTimeでは、

    guldeen
    guldeen 2009/05/04
    id:thirteen_orphans氏↓PDFは「パンフの完全再現」が念頭にあるだけに、ウェブ環境では不必要に重いと不評のご様子っすな。
  • アップルは腹を切って死ぬべきである - 米

    新しいMacが発表されたので買いましたよ。miniを。 またminiかよ!!ってかんじですよねわかります。私だってキヨブタ(超死語)でPRO買っちゃおうかしらと悩んだよ! でもどうせ2年くらいしたら買い替えるだろうし、年末にCS4買ったし、 intuos4出たらCintiq買いたいからハゲにばっか貢いでいられないんだよ…! ……で、届いたわけですけど、 付属のApple Mini DVI-DVI アダプタにディスプレイのコードがささらない……(^ω^#)ビキビキ わたしのVGA→DVI変換アダプタ(旧Macmini付属)がいくら頑張ってもささらない。 なんでー?と半泣きで調べいくうちに原因が判明。 「これ…DVI-Dだ………」 要するに規格が違って穴が少ないのではいらない。 Digital Visual Interface-Wikipedia http://ja.wikipedia.o

    アップルは腹を切って死ぬべきである - 米
    guldeen
    guldeen 2009/04/09
    こういうしょうもないレベルで、接続が上手く行かずに半日ほど悩むことって、PC界だとザラにあるのが悲しい。よりによって、自分が買った機械の規格にそういう事があるとかだと、泣くね。
  • Mac miniが製造停止? 欧州販売店に出荷停止、次はナシと告げる

    Mac miniが製造停止? 欧州販売店に出荷停止、次はナシと告げる2008.10.23 23:00 「もうMac miniの発注ができない」 昨日(火曜)行われたアップルの決算報告直前に、米GizmodoのJDの地獄耳にヨーロッパの大手販売店2社からこんな情報が入ってきました。 まず真っ先に考えるのは、「アップデートモデルが来るサイン」という可能性ですけど、情報を提供してくれた方たちはアップルに、もう次はこないものと思ってくれと言われたそうなんです。アップルストアに行けば、まだ注文はできますが、製造停止という意味なのでは、という印象を受けたのだそうな。 不景気で需要はこれからのはずなのに、消えちゃうんでしょうか、Mac mini。 Mac miniは、2005年1月のマックワールドで「一番安いMac」(ジョブズ)として登場し大きな反響を呼んだ製品です。アップルはこの製品を、新しい周辺機器

    guldeen
    guldeen 2008/10/24
    ↓んじゃ、ソニーのこれ http://av.watch.impress.co.jp/docs/20080625/sony1.htm は?/あ、デザイン“だけ”の話じゃないのか。
  • パソコンの初心者にこそMacOS Xと思う

    2年ほど前、田舎の祖父から電話がかかってきた。 「テツ、パソコンをかったんだ、おまえと同じやつだぞ」 自分と同じ富士通のFM−Vを買うとは・・・でも年金暮らしの祖父のことだ、父親や叔父たちが買ってあげたのかもしれない。ただ、祖父が買ったのはiMac17インチ(当時Core2Duo搭載の最新のやつ)だった。驚いた。「テツと同じアップルのパソコンだ」・・・。最初は何を言ってるのかと思ったが、話を聞いてわかった。 自分は5年ぐらい前までデザイン事務所でDTPオペレーターをやっていた。なんとなく東京のデザイン系専門学校を卒業したが当時は就職難で職につけず、バイトの日々。転々とバイトしていくうちに、知り合いの紹介でデザイン事務所に入ることになった。素直にうれしかった。一応デザイン系の学校をでたのだから、その道でメシがえると。 ところが、仕事はフォトショップでキリヌキをしたり、QuarkXPress

    guldeen
    guldeen 2008/10/05
    シームレスに複数のソフトが使える、てのは、初心者にとって重要なポイント。
  • 1