タグ

pcとdiyとmusicに関するguldeenのブックマーク (2)

  • 浜名湖観光局

    guldeen
    guldeen 2020/08/13
    御年72歳(2020年)の方が更新し続ける、MIDIやギターなどの音楽系・フリーソフト検証、その他趣味・技術系HP。すげー
  • DTMをはじめよう!|DTMステーション

    このDTMステーション、スタートして3年半近くになりましたが、考えてみれば、「これから初めてDTMをスタートする」という人のための記事があまりありませんでした。また、今も多くの人から「DTMって何?」と聞かれるし、「ピコピコ音楽のことでしょ」なんて誤解している人も多いようです。 そこで、今回は改めてDTMとは何なのかを、できるだけ簡単に紹介するとともに、DTMをはじめるには、何からスタートすればいいのかを考えていこうと思います。 これからDTMを始めたいという人は、何をすればいいのかを紹介していきます DTMとは、デスクトップ・ミュージックのことで、80年代後半にDTP(デスクトップ・パブリッシング)を文字る形で登場してきた和製英語(?)であり、おそらく現時点では国内でのみ使われている言葉です。一言で説明すれば、「コンピュータを使って音楽制作すること」ですね。 80年代後半に初のDTMシス

    DTMをはじめよう!|DTMステーション
    guldeen
    guldeen 2013/07/24
    PC-9801とMS-DOSの時代に、パソコン通信で手に入るRCP(『レコンポーザ』用)データの再生のため“だけ”にローランドのSC-88を買った覚えが。
  • 1