タグ

pcとreviewとmedicalに関するguldeenのブックマーク (2)

  • 体に負担のかからない姿勢でノートPC作業が可能、「アルミ製ノートパソコンデスク」レビュー

    日ごろからノートPCを使っているとどうしても視線が斜め下方向を見続けることになってしまい、それによって首や肩の凝りが悪化してきたような感じがしていたので、どうにかして解決できないものかと考えていました。 思いついた方法は2つ。1つはモニターを別に用意し、それに接続して使うことで視線の高さを上げるというもの。ただ、これだとモニターを買わなくてはいけないので出費が気になりますし、細かな高さ調節という点では疑問が残ります。もう1つの解決方法は、ノートPC自体の高さを底上げするというもの。そうすれば長時間眺めていても疲れない視線の高さにできる上に、ものによっては細かく角度などを調整できるので失敗するリスクが少ないです。また、値段もモニターを買うよりも安く済むので、今回は「アルミ製ノートパソコンデスク (折りたたみ式)」という商品を購入してみることにしました。 アルミ製ノートパソコンデスク (折りた

    体に負担のかからない姿勢でノートPC作業が可能、「アルミ製ノートパソコンデスク」レビュー
    guldeen
    guldeen 2011/08/28
    一度、布団にうつ伏せになったままブラウジングしてて、あとで首回りが痛くなった事が…。最適な姿勢の探求はこれからも、諸方面で続くだろうね。
  • 液晶モニターによる目の疲れについての一考察

    液晶モニターによる目の疲れについての一考察 液晶の専門知識もなく、人間工学・医学についての知識も皆無の俺様が、思いっきり主観で、目の疲れお考察をしてみましたよ。 いい加減な考察とデータなので鵜呑みにしないように。 2006年1月18日 初稿 2月11日 ナナオのホワイトペーパーについてのコメント追加 2月15日 Dell205,M9177,AD202G及び200倍拡大写真追加 3月3日 L997、S2410W、S1910-HRの追加 小さな修正は逐次実施 液晶モニターには幽霊が出る。視覚障害という幽霊が。 CRTに比べて、液晶モニターは目に優しいと。そんな言葉を信じて液晶モニターを使っていたある日、ひどく目が疲れていることに気づいた。肩こりや目の疲れなんて言う生やさしいものじゃなく、目が痛い。無理して仕事を続けると頭痛で死にそうになる。はじめは原因を仕事のしすぎかと思ったりしてた

    guldeen
    guldeen 2009/07/29
    意外というか、ここまで差があるのかという実情にびっくりさせられた、液晶パネルの“クセ”。できるなら目に優しいものを選びましょう、ってことか。
  • 1