タグ

photoとgigazineとcarに関するguldeenのブックマーク (3)

  • 「どうしてこうなった」と事故の経緯を聞きたくなる不可思議な93の事故現場

    どうしてそんなところに突っ込んじゃったの……という事故をまれに見かけることがありますが、インターネット上には、ガードレールが車を10メートル以上突き抜けている事故や、垂直に立ち上がってしまっているトラックなど、一体どんな天変地異が起こればそんな事故が起こるのかという事故現場の写真が至る所に転がっています。 そんな悲惨さに目を背けるよりも先に不思議さに目を疑ってしまうような事故現場の大量の写真は以下から。Izismile.com - Weird Car Crashes (34 pics) Izismile.com - Weird Car Crashes. Part 2 (92 pics) 1.断崖から落ちたと思われる車。しかし周囲に道は無く、どこから来たのか…… 2.どうして通れると思ってしまったのか 3.きっとこのあと巨大なパラシュートが開いて無事着地するんだと信じたい 4.車がどこかから

    「どうしてこうなった」と事故の経緯を聞きたくなる不可思議な93の事故現場
    guldeen
    guldeen 2011/06/16
    とりあえず、>>2はダメだw >>4は立体駐車場での"典型的"ブレーキ・アクセル操作ミス。>>30『FedExが荷物をお届けに上がりました』www
  • 腕自慢のゲーマーたちがプロレーサー・脇阪寿一氏に挑む、グランツーリスモ「Akiba Grand Prix」開催

    10月1日(木)に発売された「グランツーリスモ」PSP版の目玉の一つが、PSPを使ったアドホック通信での対戦レースです。この対戦レースの大規模イベントとして、11月14日(土)に秋葉原で「Akiba Grand Prix(秋葉原グランプリ)」が開催されました。 イベントは、秋葉原一帯をサーキットに見立ててメイン会場のベルサール秋葉原を基点とした5箇所にそれぞれ凄腕レーサーを配置。このレーサー達に対戦レースを挑み、勝利を収めると最大435台(229車種)のクルマデータを入手することができるのですが、それだけにとどまらず、すべてのレーサーに勝利するとファイナルラウンドへの参加権が与えられ、ファイナルラウンドの最終戦ではプロレーサーの脇阪寿一氏とも対戦できるというもの。 この対戦の優勝者は2010年3月に発売予定のPS3専用リアルドライビングシミュレーター「グランツーリスモ5」のスタッフクレジッ

    腕自慢のゲーマーたちがプロレーサー・脇阪寿一氏に挑む、グランツーリスモ「Akiba Grand Prix」開催
    guldeen
    guldeen 2009/11/16
    あれ?広告・かつ取材のタグが/しかし、大いに盛り上がった模様。
  • 日産のカルロス・ゴーン社長や”ドリフトキング”土屋圭市など、東京モーターショー会場のワンシーンいろいろ

    東京モーターショー2009からたくさんの記事をお届けしてきましたが、これだけ撮影しているとSDカードの隅っこに「あ、そういえばこんな写真も撮ったな」というのが出てくるもの。そういうのをお蔵入りさせてしまうのはちょっともったいないので、ずらっと放出します。 詳細は以下から。 中央ホールの様子。手前にトヨタ紡織、トヨタ合成、奥にはトヨタ、ダイハツとトヨタ関連の企業が集まっています。 トヨタ紡織のコンパニオンが製品の案内中。 ルノーの会長兼CEOであり、日産社長兼CEOでもあるカルロス・ゴーン。 こちらはホンダの伊東孝紳社長。CB1100にまたがってポーズをとってくれました。 おそらく「激走!GT」の収録風景。左からドリフトキングの異名を持つドライバー・土屋圭市、番組リポーターでファッションモデルの有村実樹、テレビ東京の小島秀公アナ。 マツダのエンジン展示。これは「SKY-D」という次世代のクリ

    日産のカルロス・ゴーン社長や”ドリフトキング”土屋圭市など、東京モーターショー会場のワンシーンいろいろ
    guldeen
    guldeen 2009/10/24
    ゴーン社長の絵になりっぷりがすげぇ。日本のテレビ局か雑誌かだかが同行取材してた際、日本以外の空港でその光景を見た客が「彼は映画スターか何かか?」と呟いたというが、さもありなん。
  • 1