タグ

photoとmovieとdramaに関するguldeenのブックマーク (2)

  • “ローマ人”阿部寛にイタリア女性がメロメロ : 映画ニュース - 映画.com

    「テルマエ・ロマエ」で古代ローマ人に扮した阿部寛[映画.com ニュース] 古代ローマの浴場と日の風呂をテーマにしたギャグ漫画映画化する「テルマエ・ロマエ」に主演の阿部寛が、伊ローマでの撮影中に現地の女性エキストラから「ハンサムよねえ~」と絶賛され、メロメロにさせていたことがわかった。 同作は、漫画家ヤマザキマリの同名コミック(「月刊コミックビーム」で連載中)が原作。タイトルは「ローマの風呂」を意味し、累計発行部数300万部を突破している。阿部が扮するのは、古代ローマ帝国の浴場設計技師ルシウス。アイデアに煮つまったため友人に誘われて訪れた公衆浴場で、現代の日の銭湯にタイムスリップしてしまうという役どころだ。 撮影は3月14日、イタリア最大の映画撮影所チネチッタにある古代ローマの巨大オープンセットで、現地のエキストラ約1000人の協力を得てクランクインした。この撮影には、重要なローマ人

    “ローマ人”阿部寛にイタリア女性がメロメロ : 映画ニュース - 映画.com
    guldeen
    guldeen 2011/10/19
    あれ、これは意外とイケるんじゃ…。
  • 実写映画『テルマエ・ロマエ』に濃い顔ずらり!阿部寛、市村正親、北村一輝、宍戸開|やらおん!

    1 名前:名無しさん@涙目です。(北海道)[sage] 投稿日:2011/10/19(水) 10:48:06.22 ID:nueM+0vZ0 阿部寛が古代ローマ人役を務め、上戸彩と共演することで話題の映画『テルマエ・ロマエ』に、 市村正親、北村一輝、宍戸開が出演することが発表され、阿部、市村、北村、宍戸が 古代ローマ人にふんした姿が解禁された。作は、月刊コミックビームにて連載中のイタリア人の 夫を持つ漫画家・ヤマザキマリの同名漫画映画化作品。ローマでのロケを最初から最後まで 見に行ったというヤマザキいわく、現地のエキストラから「あの人当に日の人なの!?  古代ローマ人かと思った」という声が上がるほど、4人はローマの街になじんでいたという。 「マンガ大賞2010」「第14回手塚治虫文化賞短編賞」を受賞、現在刊行中の3巻までの 累計発行部数300万部を超える人気漫画「テルマエ・ロマエ」

    guldeen
    guldeen 2011/10/19
    アベカン馴染みすぎw 市村さんはミュージカルに多数出演してるから解るけど、宍戸開は…うーん、それなりに頑張った、って感じかな。
  • 1