タグ

photoとtechnologyとscienceに関するguldeenのブックマーク (13)

  • ここまで凄いって知ってた?「CTスキャン」のカバーを取った姿に驚きの声 : らばQ

    ここまで凄いって知ってた?「CTスキャン」のカバーを取った姿に驚きの声 病院で人体の断面図を撮影する「CTスキャン」。 大きなドーナツ状の穴に、頭からすっぽり入るデザインですが、この中の機械がどうなっているかご存知でしょうか? 「白いカバーを外すと中身はこうなっていたのか!」と驚かれていた写真をご覧ください。 もうそこは宇宙船の中とも思えるほど、構造が入りくんでいます。 なんとなく検査してもらっていた機械が、実はここまで高度な造りだったとは知りませんでした。 CTスキャンの真の姿(?)に、海外掲示板でも驚きのコメントを残している人も多くいました。 ●誰かがこれを設計して組み立てたってこと自体が、自分にとって驚きだ。 ●こんなの作れるのは神だけだろ。 ●おお、これでどう動くかがわかった。 ●そうだよ、えっと、ここで波動を起こしそれが別の…ものにぶつかり…そうして…そうなんだよ。 ●さらに、ゆ

    ここまで凄いって知ってた?「CTスキャン」のカバーを取った姿に驚きの声 : らばQ
    guldeen
    guldeen 2012/11/22
    デカっ!▼回転の際の音だが、電車のそれと同じVVVFインバーターモーターの音と一緒だね?
  • 原発事故 大量の未公表写真600枚 | NHK「かぶん」ブログ:NHK

    去年3月の地震発生直後に福島第一原子力発電所で避難する作業員や、原発を襲った津波の引き波などを写した未公開の写真600枚が新たに公開されました。 事故から1年半がたって大量の写真が新たに出てきたことについて、東京電力は「社内の連携が悪く、写真の把握がきちんとできずに公表が遅れた」と説明しています。 新たに公開されたのは、去年3月11日の地震発生当日から去年3月28日までに福島第一原発で撮影された未公表の写真600枚です。 国会の事故調査委員会の報告書で、原発を襲う津波を撮影した未公表の写真があったと指摘されたことを受けて、東京電力が、ほかに写真がないか、社員や協力会社に呼びかけた結果、見つかったということです。 この中には、地震発生直後に避難する作業員や、原発を襲った津波の引き波、それに、1号機や2号機のタービン建屋にある電源室に水がたまっている写真などが含まれています。 地震から

  • 【宇宙】宇宙を感じる画像ください 宇宙&物理2chまとめ

    1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/14(木) 01:23:34.49 ID:lMwO6q+i0

    guldeen
    guldeen 2012/06/16
    なんというか、『宇宙ヤバい』を体感的に覚えるものも。▼人物が夜空を見上げる絵、というのはよくあるが、『ウユニ塩湖』の写真はヤバいぐらいの美しさ。
  • 脱毛症治療に光…幹細胞移植で無毛マウスが発毛 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    マウスの毛の周辺から取り出した2種類の幹細胞を移植することで、生まれつき毛のないマウスに毛を生えさせることに東京理科大学などが初めて成功した。 移植した体毛、ひげの幹細胞はそれぞれ体毛、ひげとして定着した。自らの細胞を用いる脱毛症治療に道を開くもので、科学誌ネイチャー・コミュニケーションズ電子版に18日発表する。 同大の辻孝教授、豊島公栄研究員らは、毛組織のもとになる「毛乳頭」と、皮膚になる「上皮性」の二つの幹細胞に着目。互いに成長に必要な物質をやりとりして、毛を作るとされる。 チームは、毛のあるマウスの体毛やひげ周辺の組織から2種類の幹細胞を取り出し、足場となるコラーゲンの中で塊を作った。この塊を、毛のないマウスに皮下移植したところ、約1か月後に毛が生えた。約10か月間、毛は何度も生えかわり、機能も通常の毛と変わらなかった。

    guldeen
    guldeen 2012/04/18
    早くこの技術を俺の頭皮に適用せよ、とせっつくクラスタが集うブコメですなぁ…。▼ていうか、写真がグロというか『妙にエロい』というか(^^;
  • ヒッグス粒子検出のための超巨大実験装置「アトラス」完成までの写真集 - GIGAZINE

    「物に重さがあるのはどうして?「ヒッグス粒子」という不思議な粒子を見つけることができればこの謎がわかるかもしれません」ということで、神の素粒子と呼ばれるヒッグス粒子や宇宙の24%を占めるといわれるダークマター候補のSUSY(スージー)粒子の発見、さらに誰も予想しなかった宇宙を支配する深遠な物理法則の発見が期待されているLHC加速器(ラージハドロンコライダー、大型ハドロン衝突型加速器)による2大実験、アトラス実験(ATLAS=A Troidal LHC Apparatus)とCMS実験(Compact Muon Solenoid)の成果がようやく出る目処がつき始めました。 CERN - the European Organization for Nuclear Research 「ATLASとCMS実験がヒッグス粒子探索に関しての現状を報告」によると、2012年後半にはヒッグス粒子の有無につ

    ヒッグス粒子検出のための超巨大実験装置「アトラス」完成までの写真集 - GIGAZINE
    guldeen
    guldeen 2011/12/14
    『ものに重さがある事』自体、じつは"よく分かってなかった"って事実のほうが、オドロキだわ。
  • asahi.com(朝日新聞社):人工乳房、全国の温泉巡る 浸して色や形の変化検証 - 社会

    印刷 関連トピックスTwitterフェイスブック露天風呂に30分入れた人工乳房=17日午前9時43分、福岡県那珂川町、福岡亜純撮影  乳がん摘出手術で人工乳房をつける人に安心して温泉を楽しんでもらうための「おっぱいリレー」が17日、全国各地で一斉に始まった。人工乳房を温泉などに浸して色や形が変わらないか調べる初の試みで、メーカーと温浴施設の共同企画。人工乳房をバトンがわりに湯から湯へ、北海道から鹿児島まで19地域の計95施設を巡る。  17日朝、福岡県那珂川町のスーパー銭湯「湯あみの郷(さと)」。営業前に、従業員が炭酸カルシウム入りの人工温泉に人工乳房を浸した。30分後、色や形が変わっていないか確かめ、写真に収めて「検証」は終了。永倉篤彦支配人(42)は「よかった。人工乳房をつけている方に安心してうちの湯に来てもらいたい」。3日以内に次の湯に届け、31日までにゴールする。  検証に使うのは

    guldeen
    guldeen 2011/10/18
    題名もシュールだが写真もシュール。いやまぁ、大事な研究ではあるんだが…。特に、『(ガンで切除するなどして)バストを気にする』女性たちにとっては。
  • 福島第一原発の写真に映った放射線によるノイズが話題に : 2のまとめR

    2011年04月19日 ➥ 福島第一原発の写真に映った放射線によるノイズが話題に 114 comments ツイート 13:名無しさん@涙目です。(東京都) []:2011/04/18(月) 17:47:21.07 ID:bLphu8Ak0 http://www.tepco.co.jp/en/news/110311/images/110412_1f_tsunami_6.jpg ↑ これにあるドット欠けのような点々としたノイズが入っている写真で、 チェルノブイリ関連でも全く同じようなものを見た覚えがあるのですが、 YouYubeだか何で見たのがちょっと記憶があいまいなんです。 動画中で紹介された静止画だったような気もするけど定かではなくて・・・、 フィルム(銀塩)ではもっと酷い感光があるという説明もあったような・・・。 デジカメ撮影なので、事故後に安定してからの取材撮影だったかと思うけど、

    福島第一原発の写真に映った放射線によるノイズが話題に : 2のまとめR
    guldeen
    guldeen 2011/04/19
    放射線による画素ヌケって…(汗)
  • 【閲覧注意】東海村の原子燃料施設で作業員被ばく ウラン粉末を床にこぼす

    ■編集元:ニュース速報板より「東海村の原子燃料施設で作業員被ばく ウラン粉末を床にこぼす」 1 モノちゃん(関西地方) :2011/02/08(火) 20:02:16.55 ID:uoxRzoBc0 ?PLT(18001) ポイント特典 原子燃料施設で1人が被ばく  茨城県に入った連絡によると、東海村の三菱原子燃料施設で 作業員がウラン粉末を床にこぼし被ばく。 2011/02/08 19:57 【共同通信】 続きを読む

  • 47NEWS(よんななニュース)

    眠らせない、懲罰房300日、100日連続プーチン演説聞かされる…ナワリヌイ氏のあまりに過酷な受刑生活 死因は最も「簡便」な病名

    47NEWS(よんななニュース)
    guldeen
    guldeen 2010/06/15
    最後の最後に写した写真に、地球が写っていた…が、途中で送信が途絶える(地球の蝕)。なんというドラマチックな幕切れ。映画の脚本でも、ここまではそう描けまい。
  • 東京新聞:突入直前、地球を撮影 はやぶさ最後の1枚:社会(TOKYO Web)

    小惑星探査機「はやぶさ」が地球を撮影した最後の写真。途中で通信が途絶えている(下部灰色部分)(宇宙航空研究開発機構提供) 宇宙航空研究開発機構は13日、小惑星探査機「はやぶさ」が大気圏突入の直前に撮影した、太陽に照らされて輝く地球の写真を公開した。 撮影を担当した宇宙機構の橋樹明教授によると、2時間ほどかけてはやぶさの姿勢を整えて5、6枚を撮影。ほとんどが真っ黒な画面だったが、時間ぎりぎりの最後の1枚に地球の姿が残っていた。約30分後には大気圏に突入し、体は燃え尽きたとみられる。 撮影したカメラは小惑星「イトカワ」を撮影した際にも使われたが、省エネのためその後電源を切っており、起動するか分からないとされていた。はやぶさは最後の最後まで期待に応えた形になった。

    guldeen
    guldeen 2010/06/15
    最後に切れてるのが、はやぶさが「地球の陰に入り通信途絶→そのまま大気圏突入で燃え尽きて『お星様』になった」ってのが、また泣ける話じゃないか。
  • 「はやぶさ」が最後に見た地球 | 5号館を出て

    今回の「はやぶさ」帰還のニュースはもたとえ日人が中心になって打ち上げたものではありますが、今までに人類が重ねてきた宇宙科学技術の成果のひとつであることは間違いありません。すごい時代になったものです。 途中で何回も故障に見舞われ、岩石採取のミッションもほぼ失敗したといえるとは思いますが、「いとかわ」への着陸には見事に成功しました。その後、地球へ帰還する際に見舞われた「致命的」なトラブルにより、一時は絶望的とも言われた帰還を無事に果たしたことは、冷静であるはずの「科学的ミッション」が達成される過程に人々の心に滑り込む、なんとも形容のしようもない「興奮」が、理屈を簡単に越えてしまうことを実感させられました。 私も自然科学者の端くれとして「はやぶさ」のミッションの進行状況を時折見聞きする度に、「はやぶさ」の完成度の高さに加え、柔軟な設計メカニズムと、それを最大限に利用して地上からコントロールして

    「はやぶさ」が最後に見た地球 | 5号館を出て
    guldeen
    guldeen 2010/06/15
    設計段階で、どの程度のトラブルを織り込んでおくか、というのは本当に難しい問題。設計に柔軟さがあったからこその、今回の帰還成功だったわけで、技術者の皆さんには本当に頭が下がる思いだ。
  • Yomiuri On-Line (読売新聞)

    guldeen
    guldeen 2010/06/13
    60億キロの旅を終え、その使命を全うした人工衛星の最期。ちょっと残酷な姿かもではあるが、その光はひときわ明るく地上を照らした/“持って帰って”きたサンプルの分析が楽しみですな。
  • JAXA|月周回衛星「かぐや(SELENE)」のリレー衛星(Rstar)の分離及び主衛星搭載カメラによる月撮像について

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、平成19年9月14日(日時間)に種子島宇宙センターから打ち上げた月周回衛星「かぐや(SELENE)」の、リレー衛星の分離運用を行い、10月9日9時36分にリレー衛星の分離を正常に行いました。現在、主衛星及びリレー衛星の状態は正常です。 なお、主衛星搭載カメラによるリレー衛星分離画像を別添1に示します。 また、主衛星搭載カメラのうち、ハイゲインアンテナモニタ用のカメラにより月の撮像が行われましたので、合わせて別添2に示します。 ※情報につきましては、以下の「打上げ特設サイト」ホームページでもご覧頂けます。

    guldeen
    guldeen 2007/10/09
    昔のSFは時代を反映してか宇宙物一辺倒だったわけだが、こういうニュースが少しでも人々の宇宙への興味を掻き立てる話題になりますように、と願わざるを得ない。
  • 1