タグ

politicsとお前が言うなとeconomyに関するguldeenのブックマーク (39)

  • 「民主党時代って本当に生活苦しかったですか?」 - Togetter

    Dr.ナイフ @knife9000 政治や経済の難しい話から離れて思い出して欲しいけど、民主党時代って当に生活苦しかったですか? ボクの記憶 ・海外製品安かった。Apple製品は今の6割の価格 ・ガソリン安かった ・高速道路が安く、休みや夜にドライブ行きまくった ・税金や社会保険が安かった ・政治に特に不満はなかった 2018-11-01 22:10:22

    「民主党時代って本当に生活苦しかったですか?」 - Togetter
    guldeen
    guldeen 2018/11/03
    「その前に、お前が民主党政権当時はどこ住みで職業は何だったかを語ってくれないか?」となるのは、例えばWW2終戦の時の感想が、その人の当時の年齢や職業や地域で全く異なる例を見るまでもないしな(-_-)
  • 「民主党政権って、そんなに黒歴史かな」に対する反応各種 - Togetterまとめ

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    「民主党政権って、そんなに黒歴史かな」に対する反応各種 - Togetterまとめ
    guldeen
    guldeen 2017/09/22
    『sengoku38』事件(中国漁船との武力衝突)の隠蔽と鳩山の「トラストミー」発言・そして『超円高の放置による国内産業への被害』は許せない。東日本大震災を抜きにしても、外交・経済面は少なくとも全然ダメ。
  • 関口宏 安倍政権の高支持率を支える若者に苦言「変化を求めるべきでは」 (2017年6月11日掲載) - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 関口宏が11日の番組で、安倍政権の高支持率を支える若者に苦言を呈した 「安定をずっと安定かと思ってたら、眠りに入っちゃう場合がある」と指摘 「変化を求めているべきではないかという気が僕はしちゃいます」と述べた この記事を見るためには この記事はlivedoorNEWSアプリ限定です。 (アプリが無いと開けません) 各ストアにスマートフォンでアクセスし、 手順に従ってアプリをインストールしてください。 関連の最新ニュース 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    関口宏 安倍政権の高支持率を支える若者に苦言「変化を求めるべきでは」 (2017年6月11日掲載) - ライブドアニュース
    guldeen
    guldeen 2017/06/12
    そもそも『国民を食わせる』のが政治家の仕事。政局ばかりにかまけてるから、野党が支持を失うのは当然。それを分かろうとしない出演者らには失望する。
  • 連合会長「頑張れば賃金上がるという常識取り戻す」 | NHKニュース

    ことしの春闘について連合の神津会長はNHKのインタビューに「頑張れば賃金が上がるという常識を取り戻すことが極めて大事だ」と話し、基給を引き上げる「ベースアップ」などを維持することが重要だという考えを示しました。 そのうえで、中小企業や非正規雇用で働く人の賃金の底上げや格差是正に継続して力を入れていくとして「去年、大手企業と中小企業の賃上げ率の差を圧縮することができたが、ことしはどうやって持続するかが極めて大きい。賃上げ率はむしろ中小のほうが上になるぐらいの結果を導き出したい」と述べました。 春闘の労使交渉は今月下旬に事実上スタートし、4年連続でのベースアップが実現するかや格差の是正が焦点となります。

    連合会長「頑張れば賃金上がるという常識取り戻す」 | NHKニュース
    guldeen
    guldeen 2017/01/03
    ひとこと言わせてもらうなら、「20年遅い」わ!この間、どれだけの結婚・出産・育児や児童/学生教育など、『労働力』の喪失の機会を招いたと思ってるんや、あぁん?
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    guldeen
    guldeen 2014/11/25
    民主党も加わっての、三党合意による「消費税率増税」の責任は?「埋蔵金」とやらはあったの? 超・円高を放置しといて(のみならず、容認発言ばかり)国内から製造業の火を消したという自覚は無いの?
  • 朝日新聞デジタル:97年不況、主犯は増税ではない 内閣府・財務省が分析 - 政治

    【鯨岡仁】増税は不況の「主犯」ではない――。内閣府と財務省は、1997年に消費税率を3%から5%に引き上げた後の深刻な不況は「増税が主因ではなかった」と分析した資料を、22日の公明党の会議で配った。来春の消費増税を実現させたい財務省などの思惑がにじむが、増税に慎重な安倍晋三首相周辺の見解とは異なる。  内閣府の資料は、97年の増税直後の景気の落ち込みは増税前の「駆け込み」の反動が大きく、1世帯が生活に使えるお金の減少は月562円で、景気への影響は小さかったと分析。「(増税は)景気後退の『主因』とは考えられない」と明記し、その後のアジア通貨危機や日の金融危機を不況の「主犯」とした。財務省の資料も、通貨危機後に景気後退が深刻化したと強調する統計をまとめた。  安倍首相は、秋の消費増税判断の参考にするため、97年当時の分析を周辺に指示している。首相に経済政策を助言している経済学者らは「増税の影

    guldeen
    guldeen 2013/08/24
    本日のおま言う案件。
  • 時事ドットコム:「この国破産させない」=渡辺美樹元ワタミ会長−東京【13参院選】

    「この国破産させない」=渡辺美樹元ワタミ会長−東京【13参院選】 「この国破産させない」=渡辺美樹元ワタミ会長−東京【13参院選】 自民党比例代表の外産業大手「ワタミ」の元会長渡辺美樹候補(53)は4日午前10時から、東京都大田区の事務所で出陣式を行い、オレンジ色のポロシャツを着たスタッフら約30人とともに「頑張ろう」と拳を突き上げた。  同区のJR蒲田駅前に移動した渡辺氏は「この国を破産させるわけにはいかない。経営者である私を国政で使ってほしい」と訴えた。(2013/07/04-13:06)

    guldeen
    guldeen 2013/07/05
    『神の名』において、無関係な女性を魔女呼ばわりしてひっ捕えては拷問に掛けて殺した、異端尋問官かよ、アンタは…
  • 民主・岡田 「一時の雰囲気で政治家を選ぶことがいかに怖いことかよく考えてほしい」

    「離島にも行ったが、どれだけの人に自分の思いを知ってもらえるかと考えると気が遠くなりそう。地元の桑名、三重で頑張らせてもらいたい」。 桑名市で21日開かれた集会で、自民党新人の吉川有美氏(39)は、同市出身であることを強調、深々と頭を下げ支援を訴えた。 北勢地区の有権者は、県内の4割以上を占める。従来の選挙では、ここでの得票が選挙結果を左右した。 岡田克也・前副総理ら閣僚経験者の民主党衆院議員が強固な地盤を築いており、自民は三重選挙区5連敗という苦杯をなめてきた。 自民は今回、「北勢に縁があり、民主現職より若い」ことを条件に人選し、吉川氏を選んだ。 選対委員長を務める川崎二郎県連会長は「県連自体が北勢地区にスタンスを移して動いている」と意気込む。 地元県議も言う。「昨年の衆院選で大勝して勢いがある今回、北で対等に戦えれば勝てるはずだ」 三重選挙区に出馬表明しているのは6人。う

    guldeen
    guldeen 2013/07/01
    うん、民主党を選んだ結果、株価は低迷が続いて、国内産業は停滞したよね?
  • 海江田代表 「政権交代して暮らしが楽になったか」

    民主党は29日、夏の参院選をにらんだ「全国行脚」第2弾を東京の巣鴨地蔵通り商店街からスタートさせた。海江田万里代表ら党幹部や閣僚経験者らが「底をすり減らして各地を回り、国民の意見を吸い上げる」とのコンセプト。党立て直しにもつなげる考えだ。 引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367230141/ ソース:http://www.47news.jp/CN/201304/CN2013042901001856.html 民主党は29日、夏の参院選をにらんだ「全国行脚」第2弾を東京の巣鴨地蔵通り商店街からスタートさせた。海江田万里代表ら党幹部や閣僚経験者らが「底をすり減らして各地を回り、国民の意見を吸い上げる」とのコンセプト。 党立て直しにもつなげる考えだ。 この日は海江田氏や細野豪志幹事長、長昭元厚生労働相らが参加。商店街を練り歩き、

    海江田代表 「政権交代して暮らしが楽になったか」
    guldeen
    guldeen 2013/04/30
    海保と中国漁船が武力衝突した際、やたらと中国の肩を持った仙谷をクビにできなかった時点で、多くの日本人が『民主党に政権を持たせてはイカン』と思ったんじゃないの?
  • 民主、「アベノミクス」批判のビラ マニフェスト作成委も設置 - MSN産経ニュース

    両院議員懇談会であいさつする海江田万里代表(左)=30日午後、東京・永田町の民主党部(酒巻俊介撮影) 民主党は夏の参院選をにらみ、安倍政権の経済政策「アベノミクス」を批判するビラを作成、30日の両院議員懇談会で配布した。 「『バブル』ではなく『実体経済』で経済を回復し、『格差』を縮小します!」「アベノミクスで皆さんの生活はよくなりましたか?!」などと記されている。反アベノミクスで党内の認識を統一するのが狙い。 常任幹事会も開き、海江田万里代表を委員長とする参院選マニフェスト作成委員会の設置を決めた。6月中旬の完成を目指す。

    guldeen
    guldeen 2013/04/30
    よりによって、お前が言うなあぁぁ!!円高デフレを放置しっぱなしだったのは、どこの政党の政権の時期じゃああ!?
  • 朝日新聞デジタル:「得意の絶頂の時こそ慎重にならないと」海江田民主代表 - 政治

    ■海江田万里・民主党代表  新しい日銀行総裁の黒田東彦さんは物価(の上昇)を2年以内に2%にしようと言っている。物価を上げるなら、賃金上昇の状況なども見ながら慎重にかじ取りをしなければならないが、安倍晋三首相はイケイケどんどん。いま、得意の絶頂にある。絶頂の時こそ、慎重にならなければならない。日銀がたくさんお金を出して経済を回していこうという金融緩和策は、確かに学者の考え方としてはあるが、学者の考えで国民生活をモルモットや実験台にし、「やってみましたが失敗した」となってはダメだ。(高知市での演説で) 関連記事「自民党政治、幸せもたらさない」 小沢・生活の党代表(3/20)「高支持率、おごってはいけない」 山口・公明代表(3/18)「連合の仕事。おれたちの仕事じゃない」麻生副総理(3/18)「株高でもうけた人がいても」 細野・民主幹事長(3/18)「今の状況は花火のようなもの」海江田・民主

    guldeen
    guldeen 2013/03/23
    『円高デフレ』を放置してたアンタらがそれを言うのかと、小一時間問い詰めたい。
  • TPP3条件、全く知らなかったと海江田氏 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    民主党の海江田代表は10日、北海道旭川市で記者団に、環太平洋経済連携協定(TPP)へ新たに交渉参加する国に対して「議論を蒸し返さない」などの3条件が出されていたことについて、「日の国益を守るという観点での(政府の)主張はだいぶ緩くなる。そこはチェックしていかなければいけない」と懸念を示した。 岸田外相は3条件について、民主党政権時代の昨年3月には政府が把握していたとしたが、海江田氏は「全くつかんでいなかった」と述べた。 一方、安倍首相が国連軍への参加を想定して憲法9条改正に意欲を示したことについて、「これまで国連軍が編成されたのは、朝鮮戦争の時だ。ああいう戦争に日が出て行くのか。国民の意識とかなり違うのではないか」と批判した。

  • 田中真紀子文科相「安倍さんは経済をあまりご存じないのでは」

    【田中文科相「選挙終わってからでいい」 野田首相と安倍総裁の討論会】 田中真紀子文部科学相は27日の記者会見で、野田佳彦首相(民主党代表)と安倍晋三自民党総裁の討論会について「選挙が終わってからでいいのではないか」と述べ、選挙戦の最中での開催に否定的な意見を述べた。 引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1353989388/

    田中真紀子文科相「安倍さんは経済をあまりご存じないのでは」
  • 野田首相「インフレで喜ぶのは株を持ってる人、土地を持ってる人。一般庶民には関係無い」…安倍総裁とテレビ討論 : 痛いニュース(ノ∀`)

    野田首相「インフレで喜ぶのは株を持ってる人、土地を持ってる人。一般庶民には関係無い」…安倍総裁とテレビ討論 1 名前:そーきそばΦ ★:2012/11/25(日) 14:31:17.65 ID:???0 野田総理VS安倍総裁 金融政策や「国防軍」で応酬 野田総理大臣と自民党の安倍総裁は、テレビ朝日の番組に出演し、金融対策や自衛隊の国防軍化などについて議論を戦わせました。 野田総理大臣:「安倍さんのおっしゃっていることは極めて危険です。なぜなら、インフレで喜ぶのは誰かです。株を持っている人、土地を持っている人は良いですよ。一般の庶民には関係ありません。それは国民にとって大変、迷惑な話だと私は思います」 自民党・安倍総裁:「びっくりしましたね。税収も名目経済が上がらなければ、税収は上がらない。 そのことが総理には基的に分かっていなかったということが驚きですね」 http://www.tv-a

    野田首相「インフレで喜ぶのは株を持ってる人、土地を持ってる人。一般庶民には関係無い」…安倍総裁とテレビ討論 : 痛いニュース(ノ∀`)
    guldeen
    guldeen 2012/11/25
    へー。で、お隣の中国は『10年連続で平均10%の経済成長』をしてるわけですが、これもまた(結果的には)"インフレ"ですよね?
  • 「本当にしゃくにさわる」と米倉経団連会長 TPP問題で経済界から反発相次ぐ - MSN産経ニュース

    枝野幸男経済産業相が13日閣議後の記者会見で、カンボジアで18日から開かれる東アジアサミットで野田佳彦首相が環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)交渉への参加を表明するのは難しいとの認識を示したことについて、経済界から強い反発が出ている。 経団連の米倉弘昌会長は同日、福井市内のホテルで記者団に対し「当にしゃくにさわる」と不快感を表明。アサヒグループホールディングスの荻田伍会長は「せっかく気運が盛り上がっているのに」と不満を隠さず、三菱商事の小島順彦会長も「タイミングを逸しない方がいい」と語気を強めた。 三井住友フィナンシャルグループの奥正之会長は民主党内にTPP参加に対する慎重論があることから「党内配慮ではないか」と推察。JR東日の大塚陸毅相談役は「参加の意思表示をすることが肝心だ。まず参加してから主張すればいい」と指摘し、三菱重工の大宮英明社長も「手足を縛られるわけでない。早く言った方

    guldeen
    guldeen 2012/11/13
    そんだけ"経済効果がある"を連呼するってんなら、経団連企業はさぞや『法人税』を日本にたんまりと納めてくれるんでしょうねェ(棒読み)▼所属国の経済に与しない行動しかしない企業なぞ、クソですよ。
  • 日経 「民主党のせいで不況になり株価暴落しました」

    ■編集元:ニュース速報板より「日経 「民主党のせいで不況になり株価暴落しました」」 1 又(愛知県) :2012/10/04(木) 09:52:11.22 ID:sDCCIh7N0● ?PLT(12051) ポイント特典 当に日株を押し下げた民主党政権 民主党政権の政策も経済成長の足かせになった。 (1)デフレ脱却に向けて積極的に取り組まなかった (2)成長よりも分配を重視する政策 (3)外交政策での数々の失敗 (4)規制緩和に後ろ向きだったこと 衆院の解散総選挙などが、相場に転機をもたらすことも、頭の片隅に入れておいていいだろう。 大手証券の調査部門の幹部は「自民党政権に代わり、政策の基調が上げ潮路線に変われば、株式相場の雰囲気が変わる可能性がある」とした。 詳細 日経済新聞 2012/10/3 6:00 http://www.nikkei.com/mark

    guldeen
    guldeen 2012/10/06
    お前らメディアって、あんだけ民主党をプッシュしてたんと違うんかい?(呆)
  • 2ch人気まとめ

    2ch】「お袋に出て行けって言ったのか!」と激怒した旦那が湯呑みを投げてきた。「この家は私が父親からもらった私の家だ。お前らふたりとも出て行け!」(修羅場)【ゆっくり】

    2ch人気まとめ
    guldeen
    guldeen 2012/09/27
    家計簿をつける習慣が無い人が、また増えてきたのかねぇ。
  • 【政治】野田首相「消費税を引き上げることで社会保障の将来像に不安がなくなり、消費が喚起され、経済が活性化される可能性もある」 なんか憑かれた速報 

    したたかな「どじょう」―野田佳彦研究 1:再チャレンジホテルφ ★:2012/03/30(金) 02:01:05.83 ID:???0 野田佳彦首相は29日の参院総務委員会で、30日に閣議決定する消費税増税関連法案に関し 「消費税を引き上げることで社会保障の将来像に不安がなくなり、消費が喚起され、経済が活性化される可能性もある」と述べ、 社会保障財源としての消費税増税の意義を強調した。 首相は、増税しない場合について「財政規律を守らない国との間違ったメッセージが出て金利が上がれば、利払いが増える。 (増税を)やらないことのマイナスもある」と語った。 増税反対派の抵抗による民主党内の混乱については「党内のプロセスを経て、政府・民主三役会議で議論し、 閣議決定に向けた手順を踏んできた」と述べ、党内手続きに問題はないとの考えを重ねて強調した。 http://sankei.jp.

    guldeen
    guldeen 2012/03/30
    そういう事は、現時点での『結婚・教育費用』すら貯められない賃金の仕事しか無いワープア層を、一通り救済してから言って下さい。勤労現役世代を救わなきゃ、年金の原資どころの話じゃない。
  • 岡田副総理 「消費税アップ、若者のため」「デフレは資産の無い若者にとってチャンス」…ニコニコ生放送で語る : watch@2チャンネル

    1:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★ 2012/03/23(金) 11:44:24.31 ID:???0 ・岡田克也副総理は2012年3月22日、ニコニコ生放送の番組に出演し、消費増税を軸とした「社会保障と税の一体改革」について語った。消費増税法案への理解を求めるため、岡田副総理は全国行脚して国民との対話集会(「明日の安心」対話集会)に臨んでいる。 「非常にいい意見をいただいている。感触は悪くない」という一方で、200人規模の同集会へ若者の参加者が少ないことを指摘し、「若者があまり関心を示さないのは残念だ」と述べた。 インターネットで配信される「ニコニコ生放送」は20代や30代の視聴者が多い。今回の番組は、岡田副総理自らが、消費増税が柱となる「社会保障と税の一体改革」について「若者にもきちんと説明をしたい」として、出演が決まった。岡田副総理は番組で、消費

    guldeen
    guldeen 2012/03/24
    逆。インフレこそ資産の無い者には好機。デフレは相対的に預貯金の資産価値を高め、給与所得者は家賃ほか生活インフラの価格下方硬直性により更なる窮乏生活を強いられ、自殺率の上昇を招く。今こそインタゲ政策を。
  • 野田首相、「今さえよければいい」という無責任はやめるべき…「ツイてない世代」と思う若者にメッセージ

    ■編集元:ニュース速報+板より「【政治】野田首相、「今さえよければいい」という無責任はやめるべき…「ツイてない世代」と思う若者にメッセージ★2」 1 ラストボーイスカウト@空挺ラッコさん部隊ρ ★ :2012/02/19(日) 18:26:43.50 ID:???0 2月17日、内閣総理大臣・野田佳彦(54)が、首相官邸の公式ホームページ上で「社会保障と税の一体改革について」のビデオメッセージを公開した。内容は、野田首相がカメラに向かって語りかけるという体裁を取っている。 ビデオのなかで、野田首相は「今までは、将来の世代にツケを回すやり方をしてまいりました。 でも、『今さえよければいい』という無責任なことは、もうやめるべきだと私は思います」として、各世代の国民に向けての「お願い」をしている。 まず、現在、ちょうど年金受給世代である団塊の世代に対しては、「これから皆様の、皆様の社会

    guldeen
    guldeen 2012/02/19
    若者と同等の『カネもコネも無い立場』に立ててから、そういう事は言うものだ。