タグ

politicsとお前が言うなとinternationalに関するguldeenのブックマーク (14)

  • プーチン氏、併合4州の状況は「極めて困難」

    ロシアのウラジーミル・プーチン大統領。モスクワの大統領府にて(2022年12月20日撮影)。(c)Mikhail Metzel / SPUTNIK / AFP 【12月20日 AFP】 ロシアのウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領は20日、ロシアが併合したと主張するウクライナの4州について、「極めて困難な」状況にあるとの認識を示した。 プーチン氏は「国家治安部隊員の日」に際して、「ドネツク(Donetsk)、ルガンスク(Lugansk)両人民共和国、ヘルソン(Kherson)、ザポリージャ(Zaporizhzhia)両州は極めて困難な状況にある」と述べた。 同氏は、情報活動に対抗する戦いにおいて「最大限の冷静さと戦力の集中」が必要だと訴えるとともに、「外国の情報機関の活動を完全に抑え込み、直ちに反逆者やスパイ、妨害工作員を特定することが重要だ」と強調した。 プーチン

    プーチン氏、併合4州の状況は「極めて困難」
    guldeen
    guldeen 2022/12/21
    「てめーが始めた戦争だろ、てめーがケリ付けるんだよ」って話よなぁ。
  • 中国総領事がツイート「強い人に喧嘩を売るな」 台湾や日本を牽制か(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

    ロシア軍のウクライナ侵攻を巡り、中国の総領事が「弱い人は強い人に喧嘩を売るな」などとSNSに投稿しました。台湾や日を牽制(けんせい)する狙いがありそうです。 在大阪中国総領事館の薛剣総領事は24日、自身のツイッターに日語で「ウクライナ問題から学ぶべき教訓」と題した投稿を行いました。 投稿で薛総領事は台湾の評論家の意見を引用し、「弱い人は絶対に強い人にけんかを売るような愚かな行いをしてはいけない。仮に強い人が後ろに立って応援すると約束してくれてもだ」と主張しました。 アメリカに接近し、中国との緊張が強まる台湾の蔡英文政権を牽制したものとみられます。 一連の投稿では「人に唆されて火中の栗を拾ってはいけない」とも述べていて、アメリカと歩調を合わせる日を念頭に置いた可能性もあります。

    中国総領事がツイート「強い人に喧嘩を売るな」 台湾や日本を牽制か(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
    guldeen
    guldeen 2022/02/26
    それにしてもホント、中国外交官の「戦狼外交」の愚かさはどうにかならんのか(´・ω・)
  • 韓国の朴槿恵大統領、また日本批判 「欧州統合見習え」

    欧州統合見習え=韓国大統領、フランス紙にまた日批判 韓国の朴槿恵大統領は2日、フランス訪問を前にソウルで仏紙フィガロのインタビューに応じ、冷え込む日韓関係に関し「日が欧州連合(EU)統合を見習い、態度を変えてほしい」と語った。聯合ニュースが報じた。 朴大統領は「われわれは両国関係を未来志向の関係に発展させたいが、一部の日政治家らが歴史に関し、しきりに退行的な発言をするので遺憾だ」と主張。「欧州統合はドイツが過去の過ちに対し建設的態度を見せたため可能だった」と述べ、関係改善に向け日がまず積極的な姿勢を示すよう求めた。  朴大統領はメルケル独首相やヘーゲル米国防長官との会談でも同様の日批判を展開。日側は反発を強めそうだ。 http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013110200260 ※関連記事 韓国が日に整形技術を輸出へ・・・韓

    guldeen
    guldeen 2013/11/04
    アンタん所は、さっさと『北の三代目』とくっ付かないの?
  • 朝日新聞デジタル:「五輪への情熱、半分でも対中韓に」二階氏が首相を批判 - 政治

    二階総務会長代行  「あれだけスピーチを練習していくんだったら、韓国中国に対するスピーチをちょっと練習したらどうなのか」  自民党の二階俊博・総務会長代行は11日、安倍晋三首相が入念に準備して臨んだ国際オリンピック委員会(IOC)総会での東京五輪招致演説を引き合いに、対中、対韓外交が行き詰まっている現状を厳しく批判した。名古屋市での講演で語った。東京五輪決定の祝賀ムードが続く中、自民党幹部が公然と首相の外交姿勢に冷や水を浴びせた形だ。  二階氏は講演で日中、日韓関係について「この状況を打開する努力が日にあってしかるべきだ。努力もしないで遠ぼえしているようなことをお互いに続けておくのはまずい」と危機感を示した。東京五輪招致も苦戦したとの見方を示し、「苦戦の原因は近隣諸国とうまくいっていないからだ。招致に努力した情熱の半分でも対中国、対韓国にやるべきだ」と訴えた。 関連記事野田前首相、安倍

    guldeen
    guldeen 2013/09/11
    「苦戦の原因は近隣諸国とうまくいっていないからだ。招致に努力した情熱の半分でも対中国、対韓国にやるべきだ」いや、あの国の人らは一種の『対日ストーカー』気質なのだが…
  • Chosun Online | 朝鮮日報

    韓国最大の発行部数を誇る朝鮮日報の日語ニュースサイト。朝鮮日報の主要記事をはじめ、社会、国際、北朝鮮政治、経済、スポーツ、芸能など、韓国の幅広いニュースを速報で届けています。

    guldeen
    guldeen 2012/09/26
    自分たちが他人に対してさんざんやってる『国旗破り・踏付け』を、自分がやられたら『許せない!』だと?“自分がされてイヤな事は、他人にもしない”が韓国人はできない事を、自分から暴露したような記事。
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 学者「日本は生存のために、侵略戦争を仕掛ける可能性がある」 米国国防省に向け警告 - ライブドアブログ

    学者「日は生存のために、侵略戦争を仕掛ける可能性がある」 米国国防省に向け警告 1 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/14(木) 22:20:04.74 ID:H/vzPH8a0 ?2BP ロシアのメディアはこのほど、米国の未来学者2名がある報告の中で、気候の変化が近い未来に世界的な政治の混乱を招き、日は生存のために、隣国に対し侵略戦争を仕掛ける可能性があると米国国防省に向けて警告したと報じた。 ロシアロシアオブザーバー」「フリーメディア報」などのメディアがこれを報道した。報道によると、この「2012−2020年気候概要」と題された報告は、米国の未来学者ピーター・シュウォーツ氏とダグラス・ランドル氏が米国国防省の依頼で執筆したものであるという。 この2名の学者は報告の中で、2012年、恐るべき寒さがスカンジナビアの国家を襲い、 現地住民はロシアを中心としたヨー

    guldeen
    guldeen 2011/04/15
    自己の深層心理(他国の領土を少しでも掠め取りたい)を、他国がそうしたがってるかのように語るんじゃねーYO!▼この辺り、やさぐれた者が『お前ら、どうせ俺の事なんて××だと思ってんだろ!』と悪態付くのと似てる.
  • 北朝鮮紙「日本は身の程知らず」 常任理入り要請を非難 - MSN産経ニュース

    北朝鮮の内閣などの機関紙「民主朝鮮」は26日、東京で2日開かれた日とカリブ海地域13カ国との外相会議で、日が国連安全保障理事会常任理事国入りに向けた協力を要請したとして「身の程知らずな行為」と非難する論評を掲載した。 また「もし日が常任理事国となるなら、さらに露骨に海外侵略の道に進むことは明白だ」と指摘、「日はまず(植民地支配の)過去清算をすべきだ」と主張した。 論評は、当時の岡田克也外相も名指ししたが、現在の前原誠司外相には言及しなかった。北朝鮮メディアは26日現在、民主党代表選と菅直人政権の改造内閣について伝えておらず、論評も加えていない。(共同)

    guldeen
    guldeen 2010/09/27
    で、ビジネス相手である中国(ケソン工業団地など)の悪口は言わない、と。日本の市民団体が米国を罵り、中国にはノーコメントなのと一緒の構図。判りやすいねぇ。
  • 「短命は対米一辺倒だから」 北朝鮮紙が日本の政権について論評 - MSN産経ニュース

    北朝鮮の内閣などの機関紙「民主朝鮮」は6日、鳩山由紀夫首相の退陣表明に関連し「最近の日の政権が短命なのは、対米一辺倒の政策を実施したからだ」と指摘する論評を掲載した。朝鮮中央通信が伝えた。 論評は、鳩山首相の退陣表明は「政治的に成熟していない日の醜い姿を再び国際社会にさらすことになった」と主張。「(米国依存の)事大主義の歴史を深く反省すべきだ」と強調した。(共同)

    guldeen
    guldeen 2010/06/06
    一瞬、さすがに「お前が言うな」とは思ったが、人間ってものは自分を棚に上げれば他者の論評はあんがいやり易いものなのかも知れん。
  • 拉致問題で日朝が非難応酬 「日本は道義性や人道性に関し最も貧困」 国連人権理 - MSN産経ニュース

    国連欧州部で開催中の国連人権理事会通常会期で3日、各国閣僚級代表者らによるハイレベル会合が開かれ、日北朝鮮の代表者が拉致問題などをめぐり互いに非難し合った。 日からは外務省の西村智奈美政務官が出席。北朝鮮が「世界的に懸念されている拉致問題」の誠実な解決を怠り、2008年8月の両国間の合意にもかかわらず再調査に応じていないことを批判した。 これに対し、ジュネーブ駐在の北朝鮮代表部参事官が「日人拉致問題は完全かつ根的に解決済みだ」との立場を強調し、「日こそ拉致問題を政治的に利用していることを謝罪すべきだ」と激しく反論。「日は金銭面では世界で最も豊かになったが、道義性や人道性に関しては最も貧困だ」などと主張した。(共同)

    guldeen
    guldeen 2010/03/04
    「ラジオやテレビのチューナーを、国家が固定させる国がどこにある!」と問えばよかった。"情報の制限"を自国民に強いてる国が人道を語るなど、ブラックジョークにすらならん。
  • シー・シェパード、今度はクロマグロ漁妨害へ「衝突はすべて日本に非」 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    南極海で日の捕鯨船団に対して攻撃を続ける環境保護を標榜する米団体シー・シェパード(SS)のポール・ワトソン代表が産経新聞のインタビューに応じ、今回の反捕鯨キャンペーンの後、地中海のクロマグロ漁妨害を行うと宣言した。世界のクロマグロの8割を消費する日を再度、標的にする狙いがあるとみられる。一方で、日船との衝突について「全ての非は日側にある」とし、調査捕鯨に正当な理由はなく、公海上で行う密漁行為に過ぎない」とこれまでの主張を繰り返した。 ワトソン代表は、日船の追尾を続ける抗議船スティーブ・アーウィン号に乗っており、7日、衛星電話でインタビューに答えた。 クロマグロをめぐって、大西洋と地中海産の国際取引の全面禁止に向けた動きが広がる中、ワトソン代表は「次のキャンペーンを、クロマグロを守るために地中海で実施する」と述べ、スティーブ号と新抗議船ボブ・バーカー号の2船態勢で沿岸諸国の漁船への

    guldeen
    guldeen 2010/02/10
    その発想は無かったわ/もうただの、環境運動名目のテロ集団でいいよ、こいつら。
  • 天皇の政治利用との批判に中国外務省「日本国民の皆さんに理解を求めたい」

    1 :出世ウホφ ★:2009/12/12(土) 21:46:55 ID:???0 中国外務省高官は12日、習近平国家副主席が訪日時に 特例として認められた天皇陛下との会見について 「日国内の問題だが、日政府に感謝する」と述べ、異例の扱いに謝意を表明した。 今回の会見については「天皇の政治利用」との批判も出ているが、 同高官は「日国民の皆さんに理解を求めたい」と述べ、 胡錦濤国家主席の最有力後継候補として中国側が 習副主席の訪日を非常に重視していることを示唆した。(共同) 日刊スポーツ 中国外務省が天皇陛下との会見実現に謝意 http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp1-20091212-575290.html 28 :名無しさん@十周年:2009/12/12(土) 21:50:11 ID:HXt+8kTA0 ん~まるで自国民に呼

    guldeen
    guldeen 2009/12/20
    自分のエラさを周囲に示すのに、「こんなにエラい人」が僕と面会してくれるんだYO!、って、それなんて池田D(ry/だが断る。"たかが"お前らの権力ゲームに、皇室を巻き込むな。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「それって陰謀論じゃないですか?」闇の国家「ディープステート」を信じる著名人一人一人に会ってみたら…どうなった?

    47NEWS(よんななニュース)
    guldeen
    guldeen 2009/12/15
    政治家のくせに、自国の国益を守るための腹芸ひとつも出来ないとは。いま駐留米軍を怒らせ、中国の使者(序列6位?)を異様に厚遇するって、それが海外でどういう受け取られ方をされるか理解してるの?駄目だこの人…
  • ぶっちゃけた話、日本はもう移民政策しかないんじゃないだろうか? : 金融日記

    小沢さんはとうとう辞任しましたね。 しかし、民主党の政策は「できの悪い自民党」で面白くないですね。 もっとまともな政策をつくれる政党はないのでしょうかねー。 小沢民主代表が辞任表明 鳩山氏「代表選は今週中が理想」 さて、今日は日の将来に関していろいろ考えてみたいと思います。 結論から言うと、移民政策を積極的に進めない限りもう日は衰退しかありえないと思います。 例えば、こんなグラフを見ると、今ある政策議論なんて日がこれから進んでいく大きな流れの中では、どれだけ頑張ってもほとんど何も意味はないんじゃないかと正直思えます。 出所:国立社会保障・人口問題研究所 確かに不況になって最近は経済政策に多くの日国民が関心を持っています。 素晴らしいことだと思います。 しかし、経済学的にはどういう政策が正しいのかなんてほとんど明白で、正しい答えはそれこそその辺の1000円とか2000円のに全部書い

    ぶっちゃけた話、日本はもう移民政策しかないんじゃないだろうか? : 金融日記
    guldeen
    guldeen 2009/05/12
    全く実の無い話。こいつはまず梁石日「血と骨」(asin:4877282106)でも読め。戦前の日本の"移民"な彼らとその周辺社会の実態を知らぬ者が、「移民受入れで豊かな日本を」とか発言してると思うと戦慄する。
  • asahi.com(朝日新聞社):「日本の首相交代でG8休業状態」 伊首相ら批判 - ビジネス

    「日の首相交代でG8休業状態」 伊首相ら批判2008年10月5日18時50分印刷ソーシャルブックマーク 【パリ=尾形聡彦】「日の首相交代で、G8首脳会合が休業状態になっている」。ベルルスコーニ伊首相は4日の4カ国首脳会議後、こう批判した。G8議長国である日政治状況が、欧州が求める金融G8の緊急開催の障害になっているとの指摘だ。 サルコジ仏大統領も「米国や日が選挙をしているときに、我々は責任を果たしている」と強調。日米への八つ当たり気味の発言は、会議が口先で成果を強調する「政治ショー」の側面が強かった反映といえそうだ。 アサヒ・コムトップへニューストップへ

    guldeen
    guldeen 2008/10/07
    ←やはり最後は「お前が言うな」タグで締めないと、と思わされた/愛人作ったり発覚したりとかしても、辞任せずに済む欧州の閣僚がうらやましい、日本の政治家。(べつに見習え、ってワケじゃないが)
  • 1