タグ

privacyと匿名に関するguldeenのブックマーク (9)

  • Twitterでおわる人生。匿名で安心のはずが実名バレ、会社を退職するハメに(篠原修司) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    今月に入って『Twitter』での暴言ツイートが問題となり、会社を退職、もしくは処分される事件が3件発生しました。とくに新潟日報上越支社の元部長の件については、NHKなどでも報道されたためご存じの人も多いでしょう。 新潟日報部長 暴言投稿で処分(2015年11月27日(金)掲載) - Yahoo!ニュース 暴言繰り返し投稿 新潟日報元部長 無期限休職に NHKニュース なぜこうしたことが起きたのか? そして防ぐにはどうしたら良いのか? 事件を振り返りながら紹介していきます。 1.個人情報をリスト化して晒したセキュリティ会社社員まず今月始めに起きたのが「ぱよぱよちーん事件(名称の理由は後述)」こと、旧しばき隊、現C.R.A.C.に所属し「反安倍 闇のあざらし隊」を名乗るアカウント、@MetalGodTokyo氏による個人情報の晒しあげ事件です。 11月1日、@MetalGodTokyo氏は「

    Twitterでおわる人生。匿名で安心のはずが実名バレ、会社を退職するハメに(篠原修司) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    guldeen
    guldeen 2016/04/23
    『「泥棒からは物を盗んでも良い」わけではありませんし、「殺人犯は殺しても良い」わけでもありません』ほんこれ▼匿名といえど顕名(コテハン)なら、実名を名乗ってるのと大差ないよね。俺はそのつもりだし
  • あれから3年、Google+が実名ルールを捨て、ユーザーに謝罪 - TechCrunch

    Last week, cloud computing company Shadow confirmed a data breach involving customers’ personal information. The hacker claims to have access to the data of more than 530,000 customers. According to

    あれから3年、Google+が実名ルールを捨て、ユーザーに謝罪 - TechCrunch
    guldeen
    guldeen 2014/07/16
    ウェブが実名でだけしか使用不可なら、前科者は(ウェブ検索との併せ技で)『社会的に抹殺』されるのは確実。一方、HNでの活動が活発ならHNのまま知名度を得て、いずれは顔出しその他に辿り着くものだ。
  • ブログは匿名からはじめるべき - 法廷日記

    これからは情報の内容ではなく誰が発信したかが重要になるなどといわれており、ブログなども実名でやるのを促す傾向がある気がする。 しかし、僕はそれでもブログは匿名から始めるべきだと主張したい。以下が主な理由だ。 ネットの作法を身に付けるには時間がかかる 所属組織が巻き込まれるおそれがある 無名時に受ける批判は致命的 匿名も他者と識別さえできれば問題ない ネットの作法を身に付けるには時間がかかる 情報発信には様々なリスクが伴う。名誉毀損などの不法行為、肖像権侵害、著作権侵害など多数のリスクがある。 ブロガー必読書籍-その「つぶやき」は犯罪です(新潮新書) - 法廷日記 世の中のブログのほとんどは何らかの違法行為をしており、単に見逃してもらっているのが現状である。 とはいえ、ネットの作法を学んでからブログを書き始めるのでは、いつまで経っても何も書けない。そのため、何がアウトで何がセーフなのか手探り

    ブログは匿名からはじめるべき - 法廷日記
    guldeen
    guldeen 2014/06/21
    趣旨が正論であっても、炎上する時はする。匿名から実名へのシフトは容易だが逆は困難。だから、ブログなども最初は匿名でというのは利にかなっている。
  • 佐々木俊尚さん「2ちゃんねるの大規模流出事件は「絶対匿名などあり得ない。書いた内容や実名が暴かれる可能性は常にある」という超強烈な認知を人々に与えたという意味で、日本のネットにおける大いなる進歩になるかもしれないな。」

    佐々木俊尚 @sasakitoshinao この数日、一部で騒動となっていた事件をまとめた記事。炎上とは、匿名とは、ネットメディアの役割とは、などいろんな問題を象徴していて考えさせられる。/クラウドソーシング業界を揺るがした“大炎上”の一部始終 CNET Japan http://t.co/wjhJpCbPiY 2013-08-29 08:08:07 佐々木俊尚 @sasakitoshinao ジャーナリスト。(株)SFプロトタイピング共同代表。アベマプライム、ニッポン放送「飯田浩司のOK!Cozy up!」レギュラー出演。総務省情報通信白書編集委員。TOKYOFM放送番組審議委員。情報ネットワーク法学会員。東京長野福井の3拠点移動生活者。お仕事や取材のご依頼はsasaki@pressa.jpへ。 pressa.jp

    佐々木俊尚さん「2ちゃんねるの大規模流出事件は「絶対匿名などあり得ない。書いた内容や実名が暴かれる可能性は常にある」という超強烈な認知を人々に与えたという意味で、日本のネットにおける大いなる進歩になるかもしれないな。」
    guldeen
    guldeen 2013/08/31
    それにしても、罵倒・中傷に労力を割く行為の、なんとも虚しさよ。告発・告白程度ならまだしも。
  • Page not found

    ブログ このブログは非公開に設定されています。 (Access forbidden) 他のブログを探す ブログランキング(共通のジャンル) 1 裏ピク 2 マブい女画像集 女優・モデル・アイドル 3 放送事故★お宝エロ画像村まとめ 4 エロ画像まとめ えっちなお姉さん。 5 AV女優2chまとめ ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 FC2ブログについて FC2の豊富な機能 スマホからもブログ投稿 有料プラン アルバム機能 おすすめブログ テンプレート一覧 マガブロ マガブロとは? マガブロランキング マガブロの書き方 マガブロアフィリエイト サポート ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 アプリでもブログ投稿 FC2トップ お問い合わせ 会社概要 プライバシーポリシー 著作権ガイドライン 広告掲載 Copyright(c)1999 FC2, I

    guldeen
    guldeen 2013/08/29
    だから匿名ってのは、『物陰から罵声を浴びせる際の隠れ蓑』ではないのに…▼これは「ウェブでは"貧乏な"卑怯者が匿名を悪用している」を連呼でお馴染みの弁護士氏あたりの案件かね。だが実態は、会社員らであった。
  • 匿名掲示板のはずが……2ちゃんねるの情報流出により暴言発覚 小説家の杉井光さんが謝罪

    2ちゃんねるの情報流出問題を受けて、「神様のメモ帳」で知られる小説家の杉井光さんが8月27日、同掲示板で暴言や誹謗中傷を行なっていたことを告白し謝罪した。 杉井光さん公式サイト 不正アクセスによる情報流出の報告 2ちゃんねるでは先日、有料サービス「2ちゃんねるビューア」の利用者情報が、何者かの不正アクセスにより流出。氏名や住所、電話番号、メールアドレス、クレジットカード情報をはじめ、2013年7月~8月の書き込み履歴(3万2000人分)までが匿名化ツール「Tor」上に公開されていた。 杉井さんは個人情報に加えて、書き込み履歴272件が流出。そこには、同じ作家の橋紡さんを強く批判するコメントや、版元への文句が数件含まれていた。“匿名掲示板”の2ちゃんねるが、思わぬ落とし穴となった格好だ。 代表作「神様のメモ帳」はアニメ化も果たした 杉井さんは自身のサイトで、「中傷を行った作家先生方、荒れを

    匿名掲示板のはずが……2ちゃんねるの情報流出により暴言発覚 小説家の杉井光さんが謝罪
    guldeen
    guldeen 2013/08/27
    インガオホー!としか言えない。他人の悪口を言いつのるより「すばらしい成果を出しているのに世にあまり知られて無い」人の活動を広めるような事でもしときゃよかったのに▼本当の"暗い面"は、チラ裏に書くもの。
  • 匿名でツイートできるサービス「匿名希望。」 | ライフハッカー・ジャパン

    口止めされたことを誰かに話したいという気持ちを抑えるのはなかなか難しいことです。しかしSNS網が発達している今、ちょっとしたはずみでTwitterなどで発言してしまうと、あっという間に拡散されてしまいます。 こんな、言いたいこともいえない世の中でも匿名でツイートできる「匿名希望。」というウェブサービスを紹介します。 匿名希望。のサイトにアクセスすると画面中央にフォームが表示されるので、ここにつぶやく内容を入力します。 上のフォームに入力した内容は、匿名希望。のTwitterアカウント(@tkm_kibo2)にポストされます。 さすがに匿名で投稿できるとあって、傍若無人なTLが出来上がっていますね。 公式サイトによればサービス側でIPを保存しているとのこと。また、リプライやURLつきのツイートも禁止されています。 まだこのウェブサービスは始まったばかり。そのうち某掲示板のように独特の文化が生

    guldeen
    guldeen 2012/10/20
    今でも例えば、他人のツイートを『RT鍵』という形式で伝言するのがあるけど、これはこれでまた面白いな。
  • Hideo_Ogura: 匿名でいることによって相手から反撃を受けないところで相手を馬鹿にしているわけだからコソコソでしょ。

    匿名でいることによって相手から反撃を受けないところで相手を馬鹿にしているわけだからコソコソでしょ。RT @neupon08: @Hideo_Ogura 別ではありませんか? とりあえずコソコソしている、とおっしゃるのなら何がどのように、という根拠を提示していただきたく思います。

    Hideo_Ogura: 匿名でいることによって相手から反撃を受けないところで相手を馬鹿にしているわけだからコソコソでしょ。
    guldeen
    guldeen 2012/08/24
    『名無しの状態で陰から中傷の電話』を掛けるのは、そりゃ許されない話。だがこの方は『コテハン』すら"匿名"扱いして卑怯者呼ばわりするのがイミフ。
  • 匿名Twitterの危険性 - 日々関心

    1月28日になりますが、第3回Twitter研究会に参加してきました。 会場を提供されてくださっていたフューチャーアーキテクト株式会社さんの入口が素敵で、一瞬会場間違ったんじゃないかと… Twitter研究会には今回初めて参加しましたが、TwitterだけでなくいろいろなSNSについてのお話が聴けて非常に興味深い会でした。 当日の資料は以下にまとめられています。 http://homepage3.nifty.com/toremoro/study/twitterconf3.html この中でも特にこちらのお二人によるお話(当日の資料にリンクを貼っています)を聴いて… 毛利勝久さん(IT系ライター・編集者) 炎上のツイッターと実名のフェイスブック―われわれに安住の約束の地(SNS)は存在するのか? 池田和史さん(KDDI研究所) ビジネスおよびコンシューマ向けTwitter解析技術の紹介 これ

    匿名Twitterの危険性 - 日々関心
    guldeen
    guldeen 2012/02/13
    『プロフィールを公表していなくても、このひとつのつぶやきだけでも、性別や住んでいる地域、学生なのか社会人なのか、一人暮らしなのか実家なのか家庭持ちなのか…だいたいの属性は分かる』まるで推理小説だ…
  • 1