タグ

privacyとanondとcommunicationに関するguldeenのブックマーク (6)

  • 例のJKイラストについて思うこと

    地獄の絵を描きたいからといって、娘を車に乗せて焼き殺してはならない 驚いた人の写真集を作りたいからといって、道行く人に向けてクラッカーを鳴らしまくることがあってはならない それは表現の自由に優先する そこで行くと、例のJK絵は黒寄りのグレーだと思う 人が人をじろじろと観察することは迷惑な行為である しかし、「いやらしい目で長時間見ていたのだろう」「盗撮をもとに絵をおこしたのかも」というのは想像と可能性の話だ 壱川氏が周りの人や警察に「お兄さん何やってんの?」と言われていたらその時点でこの絵はブラックだったが、 幸か不幸かそんなことにはならなかった 肖像権に関してもグレーであると思う しかし、絵より問題なのはその後の壱川氏の行動だ 制服から学校と地域を特定可能なように描き、絵に対してなのかモデルの子に対してなのかはっきりさせずにきわどい感想を寄せる これはとてもまずい 実際、壱川氏の絵のモデ

    例のJKイラストについて思うこと
    guldeen
    guldeen 2015/10/29
    観察『する側・される側』の距離が近いのが、ウェブの魅力でもあり怖さでもある。そして観察する側は『自分が』観察対象にされる事を想定して無いので、そうなった時にはうろたえる。
  • 私がツイッターをやめた理由

    相手によって、見せたい自分が違うからである。 ネット上の知り合いなんて、相手によってそれぞれ違う自分の中の20%を、 まるで80%であるかのように見せて付き合うくらいが一番ちょうどよく楽しいと思っていた。 ホーム画面に蓄積されていく、Aさんに対する自分、Bさんに対する自分、Cさんに対する自分…… その複合体が、ぴったり「イコールの自分」になるように振る舞うのって、なんだか息苦しい。 そういうのはネットに求めていないのだ。 けれど、そうしないと、Aさんが、Bさんが、Cさんが私のホーム画面を見たときに きっと「あれっ?」って思ってしまう。 そしてそれで腹を立てたり、切なくなったり、呆れたりする。 やがて「あれっ?」は「おいっ!」になって帰ってくる。 そういうのに、なんだか疲れてしまった。 そんなのは現実でもうお腹いっぱいなのだ。 100%好きになれる人も、100%見せたい人も、100%見せて欲

    私がツイッターをやめた理由
    guldeen
    guldeen 2015/04/06
    ブログなりSNSを晒す事のデメリットやね>人に見せたい・見せたくない自分も一緒くたになって提示▼複アカ所有は自分は(よほどマニアックな趣味でない限り)やらないと思う
  • ヨーカドーはやばい

    先日、引越しをした。引越し先の駅前にはバス乗り場があり、そこからシャトルバスに乗ることができる。ヨーカドー行きの無料バスだ。 ヨーカドーは駅前から15分の少し離れた場所にあるが、かえって住宅地に近いといえる好立地だ。ここには衣類、料品、生活雑貨はもちろんのこと、薬、化粧品、書籍、CDやDVD、美容院、歯科、眼科、クリーニング、の修理、マッサージ、旅券の購入など、生活するうえで必要なありとあらゆるものが集積されている。 若者はヨーカドーの中のゲームセンターでプリクラを撮り、ヨーカドーの中のボウリング場でデートを楽しんでいる。家族連れはヨーカドーの中のマクドナルドでハッピーセットを注文している。爺さんはヨーカドーの中の保険屋で50歳から入れる保険の説明を熱心に聞いている。ヨーカドーには生活の全てがある。 昔は個人商店や中堅の商店も近所にあったと聞くが、ヨーカドーの出現が全てを変えてしまった

    ヨーカドーはやばい
    guldeen
    guldeen 2013/04/08
    『増田にいい嫁が見つかりますように』まで読んだ。
  • Tポイントカードはお持ちですか?

    これあちこちで一生聞かれないといけないの? もう嫌だ

    Tポイントカードはお持ちですか?
  • 写真を撮ることは相手を少なからず侵害すること

    ■写真と、写真嫌いと。 http://mdenka.blog85.fc2.com/blog-entry-2330.html 写真家がいかに被写体の緊張をほぐすかというのは、人物写真のアートとしての一部ではあるし、実際有名な写真家(当然木村も含む)が気難しい人物を「攻略」したエピソードみたいなものは時折目にしたりも。何となく、そういう文脈で前者の女性は全く考えてなく、後者の男性の方がむしろ「考えてる」から、ああいう物言いを増田相手にしたがるんだろうなぁ、とは思いつつ。 何を「考えてる」とああいう物言いになるのか、ああいう物言いでなんで緊張がほぐれるのかよくわからないです…。 前者の女性相手より後者の男性相手の方が強い緊張状態を強いられています。 非常に高価なプロユースのカメラを持ち、人の許可を得て人物写真を撮り、アートとして場を選んで発表していた写真家と、 誰でも持っているスマホで勝手に用

    写真を撮ることは相手を少なからず侵害すること
    guldeen
    guldeen 2013/03/30
    『ひとの写真は名刺のようなもの/名刺を床に落として踏みにじれば、ただ紙を床に落として踏んだ、ということではない。人物写真もただのデータ、コンテンツではない』名言やね。
  • 彼氏が風俗に行ったのでこらしめかたを教えてください

    友達と飲んで帰ってきた彼氏のiPhoneでサファリ開いたらピンサロのサイトがでてきた。1つ前の画面に戻ったら「ピンサロ×地名」で検索してた。※こっそり見たわけではなくいつも借りていじってる (ちなみに今日はキャバクラで飲んでたぽい写真を発見。) 私が怒りくるいつつお風呂はいってる間に彼氏はPCいじりながら泥酔&爆睡。PC見たら、元カノの名前と元カノとの間で買ってたペットの名前で検索してた。 どういうことだよ。腹立って眠れない。 以下、怒り(≒悲しみ)のポイント↓汚らわしい素性も知らない人間(しかも1日何人もの男とふれあってる人)と親密なスキンシップとる精神が信じられない。自分が病気になったり、私にうつすかもしれないのに。危機管理能力が足りない。私の悲しみを考えないところがむかつく私が知ったら悲しむであろうことは容易に想像がつくはずなのに、性欲に負けて風俗にいくなんてありえない。私が怒りを露

    guldeen
    guldeen 2011/08/05
    『見るなの座敷』じゃないが、こちらが知ったら絶望するような秘密を抱えた相手と一緒になるのは、やめなさい。誰も幸福にならないよ。
  • 1