タグ

publishingとなるほどとshoppingに関するguldeenのブックマーク (2)

  • 買い物上手な現代人

    出版社に長いこと勤めてるんだけど、現代人についてちょっと気になっていることがある。 うちのとある雑誌には毎月テーマに沿ったものを投稿してもらうコーナーがある。それがあるテーマになるととたんに投稿率が落ちる。 それは「私の失敗談」というもの。 さらに細かく見ていくと買い物に対する失敗談はほぼ皆無だ。 誰もそんな内容を投稿してこない。 私が新人だった20数年前は違った。せっかく買ったけど自分のテレビには対応してなかっただの そんな話がどしどし舞い込んできた。 何故減ったのか答えは簡単でネットが発達して、何か買う前に徹底的に調べる人が増えたからだろう。 事実私がそうだ。パソコンにしろテレビにしろ、果ては映画小説など娯楽作品まで評価を調べてから見に行く。 私はパソコンに疎く家じゃたいした作業もやらないのだが、corei5とcorei7がどの程度違うのかをずっと調べてなかなか買えなかった経験がある

    買い物上手な現代人
    guldeen
    guldeen 2016/10/25
    「ネットで事前に情報や経験を手に入れる」事が、すでに習慣となっている社会、か。アーリーアダプタになる人に、何らかの見返りがあればいいのだけど。
  • ABlog Kindleは今すぐここを改良して欲しい

    Kindleストア素晴らしいです。買いまくり読みまくりです。 で、要望が色々。 まず、ビューワ内で、のタイトルをはしょるのをやめてください。ジョジョの奇妙な冒険第7部を1〜20巻まで買ったのですが、『ジョジョの奇妙な冒険…』というタイトルのが20冊並んで、どれが何巻か分かりません。 しかも1巻から順番に買ったのにの並びがバラバラ。タイトルのあいうえお順ではなく、何か内部コードでソートしているのでしょうか? 表紙を表示するモードにしても、表紙に書かれた巻数がちょうど矢印アイコンで隠れてしまいます。 屋で実際のを見てみましょう。背表紙のタイトルが途中で切れていて何巻か分からないなんて事がありますか? Kindle内で読みたいを探す手掛かりは、今のところタイトルと縮小された表紙の図柄だけです。それをはしょられたらお手上げです。 あと、同じシリーズはフォルダで管理させて欲しい。iPho

    guldeen
    guldeen 2012/11/05
    『第7部を1〜20巻まで買ったのですが、『ジョジョの奇妙な冒険…』というタイトルの本が20冊並んで、どれが何巻か分かりません』それはイカン。
  • 1