タグ

publishingとreviewとまとめに関するguldeenのブックマーク (3)

  • 異世界チートでも異能バトルでもない「最近のラノベ」30選 - WINDBIRD::ライトノベルブログ

    Twitterを見ていると、「最近のラノベは異世界でチートするような作品しかない」みたいなツイートがよく流れてきてイライラするので、おうそれやったらファンタジーとか異能バトルとか以外でオススメのラノベを紹介したろうやないか、と思って書いたのがこの記事です。 最初は「異」で韻を踏もうと思って「異性ハーレム」という新語を爆誕させたんだけど流石にちょっと無理やりだったので外しました。でもなるべくハーレムラブコメも避けてるよ。 あといわゆる「ライト文芸」系は、私があんまり読んでないので入ってないよ。 という感じでいきます。 この恋と、その未来。 この恋と、その未来。 -一年目 春- (ファミ通文庫) 作者: 森橋ビンゴ,Nardack出版社/メーカー: KADOKAWA/エンターブレイン発売日: 2014/06/30メディア: 文庫この商品を含むブログ (15件) を見るまずは鉄板の作品からいきま

    異世界チートでも異能バトルでもない「最近のラノベ」30選 - WINDBIRD::ライトノベルブログ
  • 今年のアニメ総決算 「オトナアニメ年鑑2012」 : アキバBlog

    オトナアニメの別冊「オトナアニメ年鑑2012」【AA】が14日に発売になった。 書籍情報は『2011年のアニメシーンを振り返る誌と別冊に掲載した描き下ろしイラストを交え2011年を検証!』を謳い、収録してるのは「キーワードで読み解く2011年のアニメシーン 1・オリジナルアニメの大進撃 2・舞台モデルが支えるリアルなドラマ 3・新たな属性残念系ヒロイン誕生!」、「制作スタジオ別 2011年アニメデータベス」、「2011 アニソンパーフェクトガイド」「2011〜2012年のアニメ界をプロに訊く!(上江洲誠氏×待田堂子氏×森田繁氏、水島努氏、サンジゲン)」「2011年、アニメ周辺事情総ざらい」など(目次)で、ogawabさん曰く『結構充実してますね』とのこと。 2011年はなんといっても「魔法少女まどか☆マギカ」を筆頭とした、「オリジナルアニメ」が真っ先に挙げられるでしょう。ここ数年は原作あ

  • 萌え要素の少ないライトノベルのまとめ - 平和の温故知新@はてな

    そういえばこれ系のリスト化はしてなかったなぁ、と思ったので記事化してみます。 「最近の入手しやすい作品」ってとこで地味にハードルが上がる・・・ ここ1年〜2年くらいで新刊が出たことあるやつで勘弁して下さい。 (書誌データは1巻のものを引用) 少女向けレーベル、及びライトノベルと分類すると異論が出そうなレーベルはあえて外します。 あとライトノベルって時点でキャラクターの魅力を重視しているはずで、 程度の差はあれ萌え要素は入ってくると思われます。 なので、「無い」じゃなく、「少ない」ということで。 以下、ざっくりとタイプ分けしつつ思いつくものを。 「殺伐としてたりハードボイルドだったり」系 アイゼンフリューゲル (ガガガ文庫) 作者: 虚淵玄,中央東口出版社/メーカー: 小学館発売日: 2009/07/17メディア: 文庫購入: 5人 クリック: 64回この商品を含むブログ (51件) を見る

    萌え要素の少ないライトノベルのまとめ - 平和の温故知新@はてな
  • 1