タグ

railwayと関西と考察に関するguldeenのブックマーク (5)

  • 「もう要らんから要る人使って」の文化…大阪メトロの駅の券売機前に1日乗車券が転がっている不思議な光景について

    おしるこP🌸 @tumetaiosiruko じわじわ伸びてるので付記しますが、中百舌鳥駅にはこれを拾って乗るのは不正乗車に該当すると書かれた掲示物が結構な数貼ってあります。 確かに大阪の地下鉄あるあるの光景ですが、拾って使うのは自己責任でお願いします 間違っても駅員さんに「使ってもいいんですよね?」なんて聞かないように! 2020-09-20 01:33:57 おしるこP🌸 @tumetaiosiruko 旅客営業規則第66条に「乗車券は、乗車人員及び乗車回数を記載したものを除き、1券面をもって1 人が1回に限り、その券面表示事項に従って使用することができる。ただし、定期券及び1日乗車券については、その使用回数を制限しない」とあり、譲渡は「1券面をもって2人使用した」と見做せる気もします。 2020-09-20 16:37:35 おしるこP🌸 @tumetaiosiruko しかし

    「もう要らんから要る人使って」の文化…大阪メトロの駅の券売機前に1日乗車券が転がっている不思議な光景について
    guldeen
    guldeen 2020/09/21
    梅田や天王寺などのターミナル駅の券売機前で、午後になるとちらほら見かけますね(´・ω・) 乗車可能範囲が絶妙だからこそ、可能な裏ワザではあるけど。
  • 阪神「虎マーク」が80年間も変わらない理由 | 経営 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    阪神タイガースは、その成績に関係なく、いつも多くのファンに愛されている。その理由は“デザインの質の高さ”だと私は考える。意外に思われる方も多いかもしれない。あの法被鉢巻の応援スタイルからは洗練されたデザインという言葉は思い浮かばない。しかしそこにある虎のマーク、“Tigers”のロゴ、黒と黄色の球団旗、これらのデザインは80年変わらずに使い続けられている。永く親しまれてきた事実は、飽きのこない質の高いデザインの証なのである。 「虎マーク」には普遍的な美しさがある 長い歴史の中でブランドイメージを変えた企業は多い。日立製作所や東芝、トヨタ自動車など子どもの頃に見た個性的なマークやロゴは、今はもう見ることはできない。それは、多くの企業がブランディングというイメージづくりの手法を活用し、より統一感や永続性のあるデザインを訴求し続けているからであろう。 ところが、タイガースはブランディングという言

    阪神「虎マーク」が80年間も変わらない理由 | 経営 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    guldeen
    guldeen 2019/08/13
    企業を代表するロゴデザインは、安易に変えると消費者らからのイメージがぐらつくからね。メーカー系だと、ソニーやシャープも不変。
  • 京都に環状路線があれば儲かって渋滞緩和も出来るのに何故しない? そこには京都特有の土地事情があった

    new777の写真・ブログ専用アカウント@次は愛媛? @takewaniphoto この路線が実在し、嵐電や叡電と相互直通運転を実施していたら、下宿・大学とバイト先を乗換無しで移動できたのに。 twitter.com/toda_k_2009/st… 2019-04-25 00:13:46

    京都に環状路線があれば儲かって渋滞緩和も出来るのに何故しない? そこには京都特有の土地事情があった
    guldeen
    guldeen 2019/04/26
    遺構の発掘や、酒作りや藍染めのための地下水なー。前者はともかく、後者は地場産業にとって死活問題。
  • 【満員】なぜ御堂筋線だけ混雑が激しいのか!? 理由はこんなにある! | T-LOG

    大阪市営地下鉄の中でも御堂筋線が一番混雑する路線となっている。利用者数は関西no.1であるが、その理由はいくつかある。 御堂筋線の南端はなかもず、北端は江坂であるが北大阪急行への直通運転で千里中央まで伸びる。 路線距離は大阪市営地下鉄の中では一番長い。 主要な駅は新大阪・梅田・難波・天王寺などのターミナル駅であるが、加えて淀屋橋・心斎橋などの大阪市の中心部を南北に結んでいる。 これにより、利用者数が圧倒的に多い地下鉄路線という地位を獲得している。 参照:御堂筋線の朝ラッシュの混雑状況を時間帯・区間ごとに調査! 御堂筋線が大阪メトロの中でもダントツで利用者数が多い路線という地位にある理由は上記の2点。 大阪市内の要所を結ぶ 他の大阪市の地下鉄の場合、都心部をむすぶ交通手段になっているのは事実であるが、要所中の要所を走っているのは御堂筋線くらいである。 梅田~淀屋橋は日一の鉄道利用者数が多い

    【満員】なぜ御堂筋線だけ混雑が激しいのか!? 理由はこんなにある! | T-LOG
  • これは以下の点から関東人を装った大阪人の自画自賛だと思う。 で、東京を..

    これは以下の点から関東人を装った大阪人の自画自賛だと思う。で、東京をよく知らないから埼玉出身ってことにしてる。 ・埼玉の(それも奥地の)人は「じゃんよ」なんて使わない。というか東京出身者も「じゃん」は使っても「じゃんよ」は使わない。・梅田→心斎橋は東京人なら新宿→渋谷で比べるところ。・東京の学生街に通ってたなら、安くて美味しい店がいくらでもあることを知ってるはず。東京=高くて不味いは観光客目線。・地元出身者ほど身近でコスパ良く済ますから気づかないだけで、逆に大阪でも高くて雰囲気代のいる不味い店は沢山ある。・関東人という言葉は西日の人間しか使わない。関東出身の人間にはどうしても違和感のある呼び名。・埼玉の南部で東京まで1時間半かかる場所はない。 なぜ素直にお国自慢ができないのか。東京人に褒めてもらわないと胸を張れないのか。ツイートする

    guldeen
    guldeen 2015/07/10
    関東で生活した事が無いので、比較できなくて悔しい。
  • 1