タグ

railwayと関西とgovernmentに関するguldeenのブックマーク (2)

  • 地下鉄民営化、大阪市長が大幅譲歩 今里筋線延伸は拒否:朝日新聞デジタル

    大阪市議会で議論が続いてきた市営地下鉄民営化を巡り、吉村洋文市長は26日、12の条件の受け入れを要求した自民党市議団に、民営化後も市の新会社への関与を残すなど11の条件を受け入れる考えを示した。今里筋線延伸のための基金創設について「赤字路線の延伸は受け入れられない」と拒否したが、自民の市議団幹部らは「真剣な回答」と受け止め、賛成に回る公算が大きくなっている。 自民案の大半を了承 橋下徹前市長の下での民営化に反対した自民は8月末、民営化を認める代わりに、2006年の開業以来赤字が続く今里筋線延伸のための100億円規模の基金の創設▽市が新会社の株式の100%を保有▽新会社と市・議会の協議体の設置▽社長人事への関与など12の条件を示した。 吉村市長はこの日、「11の条件を受け入れる」と表明。市の100%の株式保有について「一歩でも前に進めることが大事」、社長人事への関与も「市が株を持つ以上当然」

    地下鉄民営化、大阪市長が大幅譲歩 今里筋線延伸は拒否:朝日新聞デジタル
    guldeen
    guldeen 2016/09/27
    住之江公園~喜連瓜破(きれうりわり)間は南港向け大型トレーラーが行き交う道路でもある為、難工事の予感。地元からの開通要請は長らくあるが(現在はバスが毎時4-6本)、採算が成り立つか…
  • Osaka Metro|トップページ

    ※このサイトは、Osaka Metroホームページ(http://www.osakametro.co.jp)として新たに公開しています。大阪市交通局ホームページを「お気に入り」等で登録されていた方は、再度登録をお願いいたします。

    guldeen
    guldeen 2015/07/31
    やや面倒なルールだけど、大阪地下鉄系IC乗車・PiTaPaの他にSuica(関西はICOCA)等JR系IC乗車券で、バス→バス→地下鉄などの乗り方をすると料金が自動的に割引になる仕組み
  • 1