タグ

religionとなんだかなぁとこれはすごいに関するguldeenのブックマーク (6)

  • 東京ドームでローマ教皇来日記念物販

    POPE IN JAPAN 2019【公式】 @pope_in_japan 17時40分頃、教皇フランシスコが羽田空港に到着いたしました。ローマ教皇として38年振りの来日となります。このあと、ローマ教皇庁大使館に移動し、司教との集いで講話をおこなう予定です。#popeinjapan pic.twitter.com/nMbSyyQKir 2019-11-23 17:58:33

    東京ドームでローマ教皇来日記念物販
  • 【速報】築地本願寺HPのソースがやばいwwwwwwwwww : キニ速

    guldeen
    guldeen 2011/02/27
    例の、『沿岸バス』(北海道)のウェブサイトと同じパターンなんだろうな…。
  • マラドーナ教 - Wikipedia

    ディエゴ・マラドーナ マラドーナ教(まらどーなきょう、西:Iglesia Maradoniana、英:Maradonian Church)、もしくはマラドーナ教会(まらどーなきょうかい)とは、アルゼンチンの元サッカー選手で元アルゼンチン代表のディエゴ・マラドーナ、ならびにマラドーナによる美しいサッカーを崇拝する人々によって創設された、マラドーナを神として崇める宗教である[1]。 歴史[編集] 1998年10月30日、マラドーナの38歳の誕生日にロサリオで誕生し、2001年に最初の会合が開かれた。現在は、世界60カ国以上に10万人を越える信徒がいるとされる。 創設者の一人であるアレシャンドロ・ヴェロンは、「私は理性的な宗教としてカトリックを信仰しているが、一方でディエゴ・マラドーナに対する思い、情熱も信仰しているんだ」と語っており、マラドーナ教はキリスト教とマラドーナに対する崇拝の混合宗教で

    マラドーナ教 - Wikipedia
    guldeen
    guldeen 2010/07/02
    マジで存在するのか…(汗)
  • 空気神社 - Wikipedia

    空気神社の碑 空気神社(くうきじんじゃ)は、山形県西村山郡朝日町 (山形県)の朝日山地にあるAsahi自然観敷地内にあるモニュメントであり、信仰対象の「神社」ではない[注釈 1]。[注釈 2]。 概要[編集] 設立のきっかけは、朝日町民の白川千代雄が、1975年3月の『広報あさひ』にて、人にとって最も大切な空気に感謝する空気神社を造ったらどうかと提案したことである[3]。白川の生前には実現しなかったが、その言葉を覚えていた町の有志によって、町おこしの一環として、空気神社が造立された[4]。 「神社」の設計はコンペで選ばれ、東北工業大学の谷津憲司の作品が最優秀賞となった[5][注釈 3]。 地上には、5メートル四方の鏡面仕上げされたステンレスが敷かれているのみで、屋根、柱、壁を持つ建物はない。その下に4.3メートル四方、3メートル深の地下室があり、四隅に鳥居状の柱があり、ステンレス上で舞が行

    空気神社 - Wikipedia
    guldeen
    guldeen 2010/06/12
    いわゆる「新宗教」形式に近いカタチの、新たなスタイルの神社。しかしこれは…(汗)/俺も分類上は、いちおう「神道徒」ですが、なんか複雑な気持ち。
  • Dr中松、いきなりチベット仏教最高位に - 社会ニュース : nikkansports.com

    発明家ドクター・中松氏(81)が9日までに、インドでチベット仏教最大宗派「ゲルク派」トップから「金剛大阿闍梨(あじゃり)」の位を授与されたことが分かった。同氏によると、チベット仏教指導者として最高ランクという。世界的な知名度などが評価され、いきなり“特別選任”された模様。同氏は「平成の弘法大師になる」と宣言。近々、都内に「中松寺(ちゅうしょうじ)」を設立し、創造や頭脳に御利益があるパワースポットにしたいという。 中松氏によると、同氏は現地時間8日午前、インド・デリーの寺院で、チベット仏教ゲルク派のトップ(教主)である第102代ガンデン・ティパから「金剛大阿闍梨」に認定された。ティパから「『活仏(かつぶつ)』として仏教を日に広めてほしい。そのため仏教界の最高位を授けます」という趣旨のことを言われたという。 同氏によると、金剛大阿闍梨とはチベット仏教の指導者として最高ランクの位。ゲルク派側か

  • 死海文書をセロテープから救出、女性4人が奮闘 イスラエル 写真11枚 国際ニュース:AFPBB News

    イスラエル、エルサレムのあるスタジオで、修復中の死海文書(Dead Sea Scrolls)の断片を点検する修復家のレナ・リーブマン(Lena Lebman)さん(2010年1月27日撮影)。(c)AFP/MENAHEM KAHANA 【2月4日 AFP】紀元前後にさかのぼる古文書、「死海文書(Dead Sea Scrolls)」に触れることを世界で唯一許されている4人の女性たちが、ピンセットとブラシ、果てなき忍耐を武器に、無頓着に張られた粘着テープと格闘している。 「仕事だとは思っていません。天の恵みだと思っています」と、手術用メスのような道具を動かしながら、タンヤ・トライガー(Tanya Treiger)さんは言う。扱っているのは死海文書の小さな断片。その輪郭をゆっくりと、落ち着いて慎重になぞっていく。 約半世紀前にイスラエルの死海沿いで発見されたこの著名な文書の修復保存という大役を担

    死海文書をセロテープから救出、女性4人が奮闘 イスラエル 写真11枚 国際ニュース:AFPBB News
    guldeen
    guldeen 2010/02/05
    最初の「テキトーな決定」が、後々で悪影響を齎す例。思えばアフリカ諸国でしばしば見られる「直線の国境」も、西洋列強の「その場での思いつき」が後年に渡り影響を与えている典型例/修復、ご苦労様です。
  • 1