タグ

religionとなんだかなぁとeconomyに関するguldeenのブックマーク (2)

  • 焼失したノートルダム大聖堂再建への寄付が申告の一割しか集まらず 「充分な寄付があると思った?」「とても人間らしい」などとの声

    瀧川 幸也💙✌ @cascade_ 仏ノートルダム大聖堂、15日に火災後初のミサ 寄付金は1割止まり afpbb.com/articles/-/323… 火災直後には約8億5000万ユーロ(日円で約1000億円超)の申し出があったが、今のところ1割程度とのこと。売名行為だったとは思いたくないですが…… 2019-06-16 15:19:01 ゲーテ&ワーグナー支持者 @eikouarucroatia 仏ノートルダム大聖堂、15日に火災後初のミサ 寄付金は1割止まり afpbb.com/articles/-/323… >著名な実業家や一般市民から総額約8億5000万ユーロ(約1030億円)の申し出があったが、これまでの実際の寄付金額は約10% >申し出た寄付金の一部のみを支払った実業家や、寄付の約束を撤回した個人もいる 草 2019-06-16 09:38:00

    焼失したノートルダム大聖堂再建への寄付が申告の一割しか集まらず 「充分な寄付があると思った?」「とても人間らしい」などとの声
    guldeen
    guldeen 2019/06/19
    そも焼失部分の工事業者らがタバコスパスパで、「まさか火事になるだとは思わなかった」とか、日本からすればアホの極みな低レベルな見識だったからな…(-_-;)
  • 糞高い「戒名」なんでいらんだろ 「俗名」で充分 「葬儀」めぐり 戒名いるの?仏教者ら討論:哲学ニュースnwk

    2011年08月16日18:00 糞高い「戒名」なんでいらんだろ 「俗名」で充分 「葬儀」めぐり 戒名いるの?仏教者ら討論 Tweet 1:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/15(月) 06:50:31.76 ID:/zUw6r450 「死後のおくり名は不要」「仏の教え聞くため必要」 金額があいまいな「お布施」など葬儀の在り方をめぐり、全日仏教会主催の公開シンポジウム 「葬儀は誰の為(ため)に行うのか?」が昨年に続いて開かれた。 「戒名」の必要性なども論議になり、消費者、仏教者の双方が意見をたたかわせた。 葬儀事業に参入したスーパー大手のイオンが昨年、ウェブサイトで布施の目安額(10万~55万円)を 明示し、同仏教会が反発。昨年9月に最初のシンポが開かれ、 「宗教的な行為」か「明朗会計」かなど、布施をめぐり論議になった。 遺族と寺が一見(いちげん)の関係ならば

    guldeen
    guldeen 2011/08/17
    『この国って誰かの金儲けのためだけに考えられた"常識"が多いよな…』つまり、そういう事。▼俺は神道徒なので、『ナントカ命(~のみこと)』でいいです。
  • 1