タグ

reportとeconomyとtravelに関するguldeenのブックマーク (5)

  • 人生初の飛行機ファーストクラスで天国と地獄を見た - kansou

    関東を直撃した大型台風の影響で9月8日の羽田-千歳間のフライトが欠航になり、9日に唯一空きのあったのが「ファーストクラス」の座席のみだった。背に腹は代えられないと、決して安くない追加料金を払い元々のエコノミークラスからファーストクラスへ変更した そこからクソッタレだった俺の人生がキラキラと輝きだした…… 早々に搭乗手続きを済ませ、通されたのは失明するほど綺羅びやかな超絶怒涛最強無敵天下無双高級ラウンジ…。オシャレなJAZZが流れる室内…1席1席にコンセントが完備されたゆったりとしたシート…当然のように飛び交う高速Wi-Fi…飲み放題のドリンク、アルコールべ放題のパン、スープ、おにぎり、味噌汁、おつまみ…汗を流せるシャワールーム…疲れた身体を癒す高機能マッサージチェア… みなシワひとつないスーツをビシッと着こなし、英字新聞を読み、ノーパソを広げ、グラスを片手に株価の動きや社会情勢について

    人生初の飛行機ファーストクラスで天国と地獄を見た - kansou
    guldeen
    guldeen 2019/09/13
    のぞみ指定席とグリーン車との違い以上の差だった(´・ω・) ひとによっては、それくらいベタベタされないと不服なのかもだけど、俺ら貧乏人にはむしろ不快かも。
  • 【すごく昭和】1500円銭湯付!大阪西成のドヤ街って危険?安全に泊まれるの? : さざなみ壊変

    ビジネスホテル 加賀 世間では危険だとか日の最底辺など散々言われている大阪市西城区(あいりん地区)。日雇い労働者が集いそういった人たち向けのドヤ(宿)に格安で泊まれるエリアとして近年は外国人からも注目されているようなので実際ところどうなのか簡易宿泊所に何軒か泊まってみた。 ビジネスホテル 加賀 これが西成で1泊1500円の部屋だ! まずはビジネスホテル 加賀。寝具、エアコン、ゴミ箱、棚にテレビ、冷蔵庫、ハンガー、下駄箱など意外と充実。折りたたみ式の小さなちゃぶ台がいい味出てる。 超広角レンズで撮っているのでもしかしたら広そうに見えるかもしれないが畳二畳分くらいしかないのに注目。布団を敷いたらそれだけで半分以上埋まる感じになるものの、1人で寝るだけなら問題ないし思ってたよりも綺麗でこれなら余裕じゃないか! 電子レンジは8時から21時までみたい。 トイレ。 洗面台とガスコンロ。 「衣類の洗濯

    【すごく昭和】1500円銭湯付!大阪西成のドヤ街って危険?安全に泊まれるの? : さざなみ壊変
    guldeen
    guldeen 2016/09/20
    バブル以降(それでも四半世紀経ってるが)に内装を替えた所や、バックパッカー御用達な所は大丈夫でしょ。
  • もみみの泊まった宿

    もみみ🍆🍜🍣 @momimist 小腹なので門限前にとローソンへ。売り場まともに値札ついてないので適当に芋ケーキ掴んだら540円だと・・・やられた pic.twitter.com/q2WfWJWgpw 2014-12-06 22:45:29

    もみみの泊まった宿
  • 税金の無い島ケイマンに銀行口座を開けるか、実際に現地に行ってチャレンジしてみました

    オリンパスやエンロンの巨額損失隠し事件の舞台として知られるタックスヘイブン(租税回避地)ケイマン。この島は企業が国での課税を逃れるためにペーパーカンパニーを設立する場所として有名ですが、個人向けサービスを行うための銀行も存在しているようなので、実際に窓口に行ってどのようにしたら口座を開くことができるのか調べてみることにしました。 ◆窓口に行ってみた さっそく、首都ジョージタウンの中心部にあるCayman National銀行に突撃。 入り口はこんな感じ。 銀行内でカメラ付きのスマートフォンを取り出したら警備員に止められてしまいましたが、「旅行の記念に1枚だけ」とお願いしたら「ツリーなら撮っていいよ」と言われ、撮影できたのが以下。 窓口で旅行者である事を伝えて口座が開けるか聞いてみたことろ「居住者でなければ口座開設はできません」とのこと。海外の銀行は割と担当者の裁量が大きいので、不審に思わ

    税金の無い島ケイマンに銀行口座を開けるか、実際に現地に行ってチャレンジしてみました
    guldeen
    guldeen 2012/12/22
    各国の税務当局が歯噛みするサマが容易に想像できる▼それにしても、まず10万USドルが必要って辺りが、ゲスいというかガメツいというか。
  • 格安航空会社ではないが南アフリカと日本を繋ぐ信じられない格安フライト、ドバイ経由のエミレーツ航空で帰国してみた

    でも格的な格安航空会社(LCC)の「peach」が就航を始めました。世界中で格安航空会社(LCC)による空の価格破壊が起きています。それは南アフリカのケープタウンから、日へと帰国してみた自分も実感できました。ですが、選んだチケットは格安航空会社(LCC)ではありません。普通の機内サービスのあるドバイ経由のエミレーツ航空でした。航空券は5万7294円です。 こんにちは、自転車世界一周の周藤卓也@チャリダーマンです。一時帰国しています。今回はケープタウンの観光を終えてから帰国するまでの旅路です。 バックパッカーで手配したタクシーが200ZAR(約2000円)で空港へ向かいました。トランクの後部座席を倒すと、自転車を入れた大きな箱まで積むことができます。今回のエミレーツ航空の受託手荷物は30kgと普通の航空会社より多いにも関らず、自転車の箱が思ったより重くて、チェックイン時にあたふたしま

    格安航空会社ではないが南アフリカと日本を繋ぐ信じられない格安フライト、ドバイ経由のエミレーツ航空で帰国してみた
    guldeen
    guldeen 2012/06/09
    …なんで日本発着便に比べて、半額で済んでるん?
  • 1