タグ

reportとevaとentertainmentに関するguldeenのブックマーク (2)

  • シンジが初めてエヴァと出会ったあの場面を再現、富士急ハイランドの「実物大初号機」迫力のフォトレポート

    「EVANGELION:WORLD-実物大初号機建造計画-」最大の見所が、エヴァンゲリオン初号機の日発の実物大立体胸像。ただ像を作っただけではなく、シンジが初めてエヴァ初号機と出会う第7ケージを忠実に再現したものとなっています。 エヴァに乗るのを嫌がったシンジにゲンドウが放った、「乗るなら早くしろ。でなければ帰れ」という強烈なセリフを覚えている人も多いかもしれません。迫力満点の初号機を見ていると、まるで自分がシンジの立場に立ったかのような気分になってしまいます。 エヴァンゲリオン初号機のフォトレポートは以下から。富士急ハイランド|エヴァンゲリオン 実物大初号機建造計画 http://eva.fujiq.jp/ かなり暗い室内に、ライトアップされた初号機が浮かび上がります。 上を見上げると、ゲンドウがこちらを見下ろしているのを発見。別に初号機に乗らなくても帰れと言われる心配はないので、じっ

    シンジが初めてエヴァと出会ったあの場面を再現、富士急ハイランドの「実物大初号機」迫力のフォトレポート
    guldeen
    guldeen 2010/07/24
    Wikipediaにも"あっちゃん"(中田敦彦)の重度のEVAオタっぷりが書かれてるので、(後半に示されてる)サインボードのそれはむしろ当然、というのが笑った。
  • 実物大エヴァ初号機が登場する富士急ハイランド、公開初日に朝一で行ってみた【エントランス編】

    実物大ガンダムに続いて、実物大のエヴァンゲリオンを園内に登場させることになった富士急ハイランド。実物大エヴァを含むアトラクションが7月23日から一般公開されると言うことで、一体どのような様相となっているのか開園すぐを狙って行ってみました。 詳細は以下から。 山梨県にある富士急ハイランドの入り口前。朝9時に到着したときにはすでに入園が始まっていました。 チケット売り場で入園券を買って入ります。 チケット売り場のすぐ隣が富士急ハイランド駅。 フリーパスを買って入園。 同日、エヴァ以外にも新施設のオープンが複数あり、案内のチラシをもらいました。 フリーパスの場合は入園してすぐにある機械で顔写真を撮影してフリーパスを発行します。 チケット売り場でもらったフリーパスの券を挿入して写真撮影。 発行されたパスはこんな感じ。 アトラクションに向かっている途中に園内で見掛けた岩。 昨夜降ってきたものとのこと

    実物大エヴァ初号機が登場する富士急ハイランド、公開初日に朝一で行ってみた【エントランス編】
    guldeen
    guldeen 2010/07/24
    富士急ハイランドの、夏の催し物の一環として。
  • 1