タグ

reportとphotoとfoodに関するguldeenのブックマーク (21)

  • 食パンに猫耳の生えた「いろねこ食パン」が登場、実際に並んで購入してきました

    大阪新阪急ホテルの地下1階にあるベーカリー&カフェ「ブルージン」がリニューアルオープンを記念して、ねこ好きにはたまらない耳の生えたパン「いろねこパン」が登場しています。1日3回にわけて数量限定で販売されているものの、人気すぎて販売時間には完売してしまう日もあるとのこと。ということで、実際にお店にいって並んでゲットしてきました。 リニューアルオープン記念★ 「 いろねこパン 」【大阪新阪急ホテル】阪急阪神第一ホテルグループ https://www.hankyu-hotel.com/hotel/osakashh/restaurant/DvR9K5DFKo/fair/lcAkQ9Qst4/index.html いろねこパンは大阪新阪急ホテル内にあるベーカリー&カフェ「ブルージン」で扱われている品。ブルージンの住所は「大阪大阪市北区芝田 1丁目1−35 大阪新阪急ホテル 地下1階」で、地

    食パンに猫耳の生えた「いろねこ食パン」が登場、実際に並んで購入してきました
    guldeen
    guldeen 2017/06/26
    「チョコペン」が『タマ』と『ハローキティ』www▼俺は欲しいと思ったけど、オカンがネコ嫌いなのよね…
  • NAPIIRO | NAPIIRO

    Sebenarnya poker online itu disuguhkan oleh berbagai provider yang telah tersebar di dunia. Setiap provider tentu memiliki daya tarik berbeda yang membuatnya semakin banyak diminati bettor. Dengan layanan provider tersebut, bettor tidak perlu masuk ke perjudian luar negeri. Minimal bisa bermain di Asia dan juga Indonesia. Contoh provider yang bisa diikuti karena sangat populer dan terkenal adalah

    NAPIIRO | NAPIIRO
    guldeen
    guldeen 2017/05/26
    いまベランダでこれやってるけど、水の量の加減や周囲に別の植物があるか等で、根元にすげー『虫が湧く』のが難点(´д`;)
  • 京都の非日常すぎるカフェ…伏見稲荷にある某アニメの聖地「懐石カフェ蛙吉」で異次元へ旅立ちそうになった - ぐるなび みんなのごはん

    まいど憶良(おくら)です。 京都は伏見稲荷にやってきました。 非日常が味わえる「伏見稲荷」という場所 ここ伏見稲荷には非日常 があります。 それは世界のさまざまな国の方が感じ、それゆえここに世界中から人が集まるのです。 人が神と、ここでならもしかしたら触れあえる、いや、すれ違えるのかも、という雰囲気があります。 同時に、日常では出会えない味と出会える場所でもあります。 駅からあまりにも近い非日常カフェ 今回紹介しますのは、 駅から近い、余りにも近すぎるゆえに、迷う事すらあるお店です。 伏見稲荷駅が、ここ。 そして、もう、その店の影が映っています。 つまり、どういう位置かと言いますと、 既に、ここだったんです。 クローズアップすると… ここが日常と、非日常を隔てる壁を持ったお店の一つ。 その名も蛙吉(あきち)さんです。 変わった名前だなぁ。というか、全く知識無く、この扉を開くのにはそれ相応の

    京都の非日常すぎるカフェ…伏見稲荷にある某アニメの聖地「懐石カフェ蛙吉」で異次元へ旅立ちそうになった - ぐるなび みんなのごはん
    guldeen
    guldeen 2016/11/17
    京阪沿線独特の風情があるねー。▼余談だが、伏見稲荷駅は周辺に住宅が密集しているので、これ以上の改築が難しい構造。
  • コンビニにあるものだけでパフェを

    1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。(動画インタビュー) 前の記事:もっとUFOにさらわれている風に見えたい

    コンビニにあるものだけでパフェを
  • 鈴木亮平『噂の「変態仮麺」を食べに行ってみた件』

    鈴木亮平 オフィシャルブログ 「Neutral」 Powered by Ameba 鈴木亮平 オフィシャルブログ 「Neutral」 Powered by Ameba (※今日のブログはとにかく長いです。為にもならないので、お時間がない人は飛ばしてください) こんばんは、鈴木亮平です。 夏の爽やかな足音が聞こえ始めたこの頃、いかがお過ごしでしょうか。 僕はといえば、何やら新宿二丁目にHK2とコラボした【変態仮麺】なるラーメンを出しているお店があると聞き、「なんてアブノーマルなラーメン屋だ、けしからん」ということで調査してみることにしました。 地図を見ながら辿り着いたのは、 こちらのお店。 【二丁目つけめん GACHI】 名前からしてすごいガチ感。熱い気持ちが伝わってくるネーミングだ。 入り口はやや派手か。 でも清潔感があって入りたくなる感じ。案外ノーマルとも思えるが、ここで当に「変態仮麺

    鈴木亮平『噂の「変態仮麺」を食べに行ってみた件』
    guldeen
    guldeen 2016/05/08
    なんだこの、リズム感溢れるレポートは…と思ったら、まさかの主演俳優自身によるブログ。
  • 40歳だけどマクドナルドで誕生会をやってみた :: デイリーポータルZ

    子どもの頃、あこがれだったマクドナルドでの誕生会。 そういうものがある、ということは知っていたものの、実際にやったという話も聞かないし、実体がどういうものなのかもよく分からない。なーんか、金持ちの子どもがやっているイメージ。 うーん、やっぱり一生に一度でいいからマクドナルドで誕生会を開いてみたい! ……ということで、今年はマクドナルドで誕生会を開くことにしました。40歳だけどね。 1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。 犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広範囲。仕事のジャンルも幅が広過ぎて、他人に何の仕事をしている人なのか説明するのが非常に苦痛です。変なスポット、変なおっちゃんなど、どーしてこんなことに……というようなものに関する記事をよく書きます。(動画インタビュー) 前の記事:日暮里・舎人ライナーのカッコよさを伝えたい! > 個人サイト Web人生 全体的に、子どものツ

    40歳だけどマクドナルドで誕生会をやってみた :: デイリーポータルZ
    guldeen
    guldeen 2015/12/17
    「アメリカからやって来た!」ビジネス娯楽文化の華々しさが脳裏に残ってるのが今のアラフォー。子供の頃、やってみたかったよね▼で、それをオトナでやると、こうなると。そしてべつやくれいさんw
  • 創業57年!喫茶「ブリッヂ」で紫煙と楽しむティラミスパンケーキ - 言いたいことやまやまです

    銀座には喫茶店が多い。 歴史もさまざま、趣向もさまざま。 散歩の達人 2015年 02月号 [雑誌] 出版社/メーカー: 交通新聞社 発売日: 2015/01/21 メディア: 雑誌 この商品を含むブログ (2件) を見る 私の喫茶店選びのポイントは3つ。 題して「恋しさと せつなさと 心強さと」。 愛おしくなる(恋しさ) 満腹になる(せつなさ  ※デブになるから) 低コストでゆったりできる(心強さ) 恋しさと せつなさと 心強さと アーティスト: 華原朋美 出版社/メーカー: Universal Music LLC 発売日: 2014/03/12 メディア: MP3 ダウンロード この商品を含むブログを見る ・・・となると、ぶっちぎり1位は東銀座の「アメリカン」である。 喫茶アメリカン カテゴリーの記事一覧 - 言いたいことやまやまです 1200円でパン1斤分のサンドイッチとてんこ盛り

    創業57年!喫茶「ブリッヂ」で紫煙と楽しむティラミスパンケーキ - 言いたいことやまやまです
  • ShootingApple!! シャルロッテ冒険記

    まどかマギカカフェに行ってきたぞー!! 胃酸を口からぶちまけそうなのを我慢しつつ飛行機で羽田空港に到着し、 契約していたウィークリーマンションを目指して歩き続け、東京外周部へ・・・ ようやく自室に重い荷物をパージした後は迷路のような路線図と戦いながら千葉へ・・・ そして松戸駅から歩いて数分、まどかマギカカフェへ!! とりあえずこれから飛行機に乗る人に忠告だ、車酔い止め薬は飛行機には通用しないぞ 飛行機に乗るまでの待ち時間で売店で買ってべたポイフルを吐きそうになったのがその証拠だ 「ハート型ポイフル入ってる!!ラッキー!!幸先良いぞ」なんて油断したのもあるけど・・・ 飛行機酔い対策でお腹の中をからっぽにした状態で東京に到着したので、 テーブルに着いて即座に注文!!店内の異様な空間に胸をときめかせる!! 東京で初めて口にしたものがソウルジェムドリンクとキュウベェカレーという素敵なことになって

    guldeen
    guldeen 2013/10/30
    グッスマカフェが「まどマギカフェ」イベントをしていた時のレポート。
  • お還りなさいませご主人様 ゾンビメイドによる最恐のお・も・て・な・しを体験した

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています JR秋葉原駅から10分程歩いた場所に位置するカルチャーカフェ「私設図書館カフェ シャッツキステ」では毎年ハロウィーンの季節になると恒例のゾンビイベントが行われる。今年はその4回目、題して「Maid of the Dead 4 ~お還りなさいませご主人様~」が10月25日~27日にかけて開催された。ホラー作品がちょっぴり苦手な筆者は、恐る恐るその門を叩いた――。 まずはオフィシャルオープニング映像をどうぞ 癒しの図書館へようこそ お店の普段の様子を探るため、実はイベント1週間前にも「シャッツキステ」を訪ねていた。「図書館」と銘打つだけあって、そこにはメイド達が厳選した書籍がずらり。流石と言うべきか、メイドに関する漫画や哲学書、ボードゲームの解説書、BL同人誌(!?)まで多種多様なが書庫に納められている。もちろん客は自由に閲覧するこ

    お還りなさいませご主人様 ゾンビメイドによる最恐のお・も・て・な・しを体験した
    guldeen
    guldeen 2013/10/28
    コワイヨー(;´д`)▼「これが本当の“腐”女子か。」←ウマい事言いやがってこの野郎(^^;
  • 第3回うどんサミットで15杯のご当地うどんを食べまくってきました

    9月29日(日)に滋賀県の東近江市で第3回うどんサミットが行われました。去年は台風が到来し、イベントが途中で終わるという残念な結果になってしまいましたが、今年は天気にも恵まれ、近畿や中部を中心とした去年よりも種類が多い15種類のうどんが販売されます。グランプリを決めるべく投票が行われるとのことで、会場に行ってうどんをいまくってきました。 第3回 全国ご当地うどんサミット 2013 in 東近江 2013.9.29(日)開催 http://www.udon-summit.jp/ 最寄り駅の八日市駅に到着。 近江鉄道でうどんサミットを記念したフリーパス(税込800円)を販売していました。 まずは駅から最寄りの特設イベントエリアに向かいます。 八日市町商店街が特設の会場。 商店街のあらゆるところでのぼりがうどんサミットの開催をアピール。 商店街には製麺店や 名産の近江牛を扱う精肉店などもありま

    第3回うどんサミットで15杯のご当地うどんを食べまくってきました
    guldeen
    guldeen 2013/09/30
    香川?と思ったら、まさかの滋賀県開催▼というか、飯テロ画像だろこれはw
  • モンサント試験ほ場一般公開に行ってきた - cloud9science

    エコでロハスな意識の高い一部の方には悪の帝国世界的大企業として知られているモンサントの秘密基地試験ほ場一般公開に行ってきました。 今回はのぎ茶会@みけねこサイエンスプロジェクトを通して参加申し込みしましたが,個人で直接モンサントに申し込むことも可能です。 朝一の「のぞみ」で東京へ。つくばエクスプレスに乗り継いで守谷駅へ。 id:ohira-y @ohira_yさんに誘っていただいて午前中は茨城県自然博物館へ。 お昼をべたあとは関東鉄道常総線から常磐線を乗り継いで集合場所の佐貫駅へ。 佐貫駅からモンサントが用意したキムワイプカラーのバスで現地へ移動。 まずはプレハブの2階で日モンサント広報の内田健さんから遺伝子組換え作物に関する話を聞きました。 すでに日には年間1600万トン(コメの年間消費量の2倍)の遺伝子組換え作物が入ってきているのだとか。 これらは用油や甘味料の原料,家畜飼料と

    モンサント試験ほ場一般公開に行ってきた - cloud9science
    guldeen
    guldeen 2013/09/01
    農作物の、究極の囲込みを目指す企業▼害虫との闘いは作付け農家にとって永遠のテーマだが、「この企業から買い続けないといけない」仕組みを食べる物に当て嵌める事には多くの人に抵抗感があるのも事実。
  • 「ザクとうふ」出撃! 相模屋食料驚異のメカニズムに迫る【後編】 (1/4)

    日々出撃する「ザクとうふ」はどのように製造されているのか、気になるモノアイシールの手貼りのスピードは? そもそも豆腐がどのようにして生産されているのか、普段べていても気にしたこともない。そんなわけで、写真満載で群馬県前橋市にある相模屋料第三工場の様子をお届けしていこう。 まずはキレイキレイして潜入 潜入というわりに、ちゃんと「ザクとうふ」が次々とロールアウトしている相模屋料第三工場前には、女性広報さんがいらっしゃり、案内していただくことになった。料品を生産している場なので、クリーンな状態でないと立ち入りはできない。ロッカーにカメラ以外の機材を押し込み、時計などの装飾品も外して、帽子やらマスクなどを装備。暑い。 女性広報「工場内は大変蒸し暑いのですが、がんばってください!」 そういえば、お豆腐を作っているから蒸し暑いに決まっているわけだが……さっそく生産ラインに向かうと……廊下に映し

    「ザクとうふ」出撃! 相模屋食料驚異のメカニズムに迫る【後編】 (1/4)
    guldeen
    guldeen 2012/10/04
    まさに『量産』という言葉がピッタリくる。
  • 豚を一頭丸焼きにした

    丸焼き。 ああ、何と誘惑的な言葉だろう。 ただ、肉をまるごと焼いてべるだけだと言ってしまえばそうなのだが、丸焼きにはそれだけではない魅力が存在している。 今回はその魅力を存分に味わってきた。

    guldeen
    guldeen 2011/11/22
    当り前だが、我々が食ってる『お肉』だって元は牛・豚・鶏その他『生きて歩いてた』姿があったのだ。それを丸々、炭火で焼く。『いただきます(-人-)』の意味を噛み締めつつ、食料として食らう。
  • 伝説のポテトサラダ

    何をキッカケに知ったのか、忘れてしまった。 ネットに上がっている画像で見た。看板にでかでかと「伝説のポテトサラダ」と書いてある店の写真を…。 私はとくに、ポテトサラダが凄く好き、というわけではないけど、「伝説」となると話は別だ。知りたい、伝説の味。 そこで「伝説のポテトサラダ」を調べると、アッサリと店の場所が分かった。というか、「ぐるなび」にひっかかった。当に「伝説のポテトサラダ」というメニュー名らしい。 そこで、東西線で行きましたよ、門前仲町!

  • 初めての佐渡島

    趣味材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえてべるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:トビウオを網ですくって大興奮! > 個人サイト 私的標 趣味の製麺 佐渡島へと一緒に行くのは、当サイトのプープーテレビなどでおなじみの宮城マリオさん。鬼ヶ島っぽいが佐渡島だ。 きっかけはあまり覚えていないのだが、赤羽のサイゼリアで昼間から飲んでいたら、そういう話になっていた。 宮城さんのお母さんが佐渡島出身で、宮城さん自身も佐渡生まれ。定年後に佐渡へ帰っているご両親に会うための帰省についていくのだ。

    guldeen
    guldeen 2011/10/08
    『佐渡、島というか、もはや私の中では一つの独立国となった』ただ、出版物やAmazon系など『オンデマンド』なモノは、やはり輸送日が掛るんじゃないの?あと、スケールが大きいってのは判った。
  • まどマギカフェへ、マミられに行こう - ローリング廻し蹴り

    先週末、松戸にあるグッドスマイルカフェでやっている「魔法少女まどか☆マギカcafe」に、友人と行って来ました。開店一時間前の10時から並びましたが、20人以上先客あり。ちなみに、昼過ぎには100人(2-3時間)待ちになっていたらしいので、開店前から並ぶのは悪くない選択だったようです。混雑時はオーダーから一時間で退出となるようですが、中々楽しかったです。公式サイトによると平日や19時以降は待ち時間が少なくなるとの情報。 ・「GOOD SMILE cafe」公式HP 店内で、気になるのは奥の方で吊り下がっている御仁。「もう何も怖くない…」、マミられるポーズで記念撮影するのがお約束のようで、殆どの来店者がモグモグされることに… スペシャルメニューは、キュウべぇプレート(ハヤシライス)、お菓子の魔女の執着デザート、ソウルジェムドリンクさやか(青)、杏子(赤)(※まどか&マミは前期で終了、ほむらはカ

    まどマギカフェへ、マミられに行こう - ローリング廻し蹴り
    guldeen
    guldeen 2011/06/20
    イイナイイナー。▼『マミられるポーズで記念撮影するのがお約束のようで、殆どの来店者がモグモグされることに』笑った▼別報道によれば、来店客の半数以上は女性とのこと。店内の内装を見れば、まぁ納得か。
  • 【グッスマカフェ】キュゥべえと契約して松戸にいってきた!今度は『魔法少女まどか☆マギカ』 - 週刊アスキー

    ねんどろいど、figmaの聖地、グッドスマイルカフェ(松戸)がまたまたすごいことになっています。先日のTVシリーズ最終回放映時、ツイッターやネットを埋め尽くした大人気アニメ『魔法少女まどか☆マギカ』をテーマにしたカフェを期間限定(5月3日~7月18日)で開催中。連日の行列や盛況ぶりを聞きつけ、さっそく取材してきました! 外観も店内も『まどか☆マギカ』一色! 店内に流れる音楽、壁に映し出される映像、床に立つ巨大ポップ、天井からは魔法少女や魔女のタペストリーが色とりどりに吊り下げられ、目と耳を楽しませてくれます。通がよろこぶデザイン画や台の展示もありますよ! 話題の『ねんどろいど 鹿目まどか』は諸事情により残念ながら観れませんでした~!(展示は5月24日からを予定)

    【グッスマカフェ】キュゥべえと契約して松戸にいってきた!今度は『魔法少女まどか☆マギカ』 - 週刊アスキー
    guldeen
    guldeen 2011/05/17
    うおおお、行きてえぇぇぇ!
  • Lunatic Prophet Portal- Latest News on Portal | Breaking Stories and Opinion Articles

    Lunatic Prophet Portal - Get latest news on Portal. Read Breaking News on Portal updated and published at www.lunaticprophet.org

    guldeen
    guldeen 2011/02/10
    店主が勘違いして威張る店は、総じてアレな事が多い。この店もそうだった、と▼つーかそもそも、上品な店は大盛りを出さないものです。いや、『二郎』文化圏(?)の否定では無いが。
  • 元メイドカフェ店員だけど質問ある? - FC2 BLOG パスワード認証

  • 今日もやられやく - FC2 BLOG パスワード認証

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

    guldeen
    guldeen 2010/07/20
    『あ、取材ですから。これ』って顔して頼む・撮影すればいいだけの話。料理撮影してるカメラマンは、普段からそーゆー(恐らく自分から進んで食う事は一生無さげな料理と接する)仕事しとるんだが。