タグ

russiaとeventとhistoryに関するguldeenのブックマーク (2)

  • 【ソチ五輪】ロシア、開会式での第2次大戦演出削除 IOCと「争い寸前」に - ソチ冬季五輪2014 - MSN産経ニュース

    7日のソチ五輪開会式で、ロシア側が第2次世界大戦を象徴する演出を盛り込もうとしたところ、国際オリンピック委員会(IOC)の勧告を受け削除していたことが分かった。開閉会式の総合監督、コンスタンチン・エルンスト氏が13日までにロシアのラジオ局「モスクワのこだま」のインタビューに答えた。 IOCは、政治的主張は取り除くのがルールになっているとして削除を求めた。旧ソ連崩壊後のロシアにとって、多大な犠牲を払った第2次大戦の勝利は誇りだが、五輪にはドイツや日など当時の敗戦国も参加しており、配慮した可能性がある。 エルンスト氏によると、演出は「開会式で最も強い印象を与える場面」になるはずだった。IOCの勧告にロシア側は抵抗し「争いの寸前までいった」ものの、「開会式はIOCの管轄分野」であるため最終的には従ったという。(共同)

    【ソチ五輪】ロシア、開会式での第2次大戦演出削除 IOCと「争い寸前」に - ソチ冬季五輪2014 - MSN産経ニュース
  • 中世の兵士や戦争を再現したロシアのフェスティバル : らばQ

    中世の兵士や戦争を再現したロシアのフェスティバル ロシア周辺の歴史文化に敬意を表そうと、9〜11世紀ごろの騎士や軍隊を再現するフェスティバルが催されたそうです。 中世の騎士や戦士たちに扮した人々の、迫力あるチャンバラごっこの模様をご覧ください。 装備を携えて並ぶロシアの人々。 9〜11世紀というとキエフ大公国の時代で、ヨーロッパでは十字軍の遠征などが行われていた頃。 小さい斧のような槍の穂先が特徴的。 敵軍を挑発する兵士。当時のならわしなのでしょうか。 乱戦状態。 一騎打ちも始まりました。 まるでRPGの戦闘シーン。 盾で体当たり。 鍛冶屋さんもいます。 ごっつい兜。 やはり現地の人がかぶると様になりますね。 バグパイプはスコットランドのものが有名ですが、アイルランド、スペイン、ポーランド、トルコ、バルカン半島など広い地域に存在しているそうです。 女性の民族衣装。 そしてやってきた騎兵。

    中世の兵士や戦争を再現したロシアのフェスティバル : らばQ
    guldeen
    guldeen 2010/07/18
    合戦シーンの再現イベントは、どの国でも盛り上がるわな。
  • 1