タグ

scienceとinternationalとenergyに関するguldeenのブックマーク (15)

  • 五味馨さんの環境と経済活動に関するためになる話

    五味馨 @keigomi29 福島で復興をお手伝いする研究をしています。魚を欲しがる人に釣り竿を作ってあげるのがお仕事。専門は統合評価モデリングと地域シナリオ。国立環境研究所福島地域協働研究拠点・地域環境創生室長(個人の見解)。北海道生まれ三重育ち。三重大学から京都大学地球環境学舎、博士(地球環境学)。既婚。Boosted (PPMP)

    五味馨さんの環境と経済活動に関するためになる話
    guldeen
    guldeen 2019/09/27
    まとまってた▼『持続可能な経済発展』はどう実現すべきか、というのは20世紀のテーマだけど、環境にまつわる科学技術に関してはトンデモ含めたヤクザな勢力も入り込んでくるから、警戒は必須なのよね(-_-)
  • U-1速報 : 【裏目】ブラジル国営企業が中国の野望を見事に粉砕中のようです

    2012年01月03日18:30 【裏目】ブラジル国営企業が中国の野望を見事に粉砕中のようです カテゴリ中国 60:日出づる処の名無し:2011/12/27(火) 22:22:52.29 ID:KxeF4LIc http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE0E5E2E69A8DE0E5E3E0E0E2E3E39F9FEAE2E2E2;at=ALL 中国、レアアース規制強化 ハイブリッド用磁石向けを厳重管理  2011/12/27 21:03 【北京=多部田俊輔】中国商務省は27日、2012年のレアアース(希土類)の輸出方針を発表した。全体の輸出枠は11年並みの約3万トンを維持するが、ハイブリッド車(HV)用の高性能磁石に不可欠なジスプロシウムなどは4000トンに限定、重点的に管理する仕組みを初めて導入し

    guldeen
    guldeen 2012/01/03
    強欲で買い占めようとしてたら、同じ効果のものがバカ安で存在してたでござるの巻。
  • Error

    404 Page Not Found PARS TODAY

  • 福島原発事故「想定甘すぎた」と国連報告書 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ニューヨーク=柳沢亨之】国連は14日、福島第一原発事故を受けて報告書を公表し、事故発生前の想定が「甘かった」と指摘した。各国には「最悪のシナリオ」に対する即応態勢の構築を求めた。報告書は、22日にニューヨークの国連部で開かれる原子力安全に関する首脳級会合の議論のたたき台となる。 報告書は、国際原子力機関(IAEA)など16の国連機関による調査結果をまとめた。福島第一原発事故の「最大の教訓」として、「どのような事故があり得るか、または起きやすいかに関する想定が甘すぎた」ことを指摘。また、国連加盟国に対し、稼働中の原発と計画中の原発の双方について、「潜在的な脅威と安全対策の妥当性に関する想定を詳細かつ技術的に検討する」ことを求めている。

    guldeen
    guldeen 2011/09/15
    ああぁ、国連機関からも言われてしまった…。ただ、国連職員の大半は、『地震体験』をした事が無いはず。あの揺れの中で、初期にどこまで対処ができたかといえば…なぁ▼id:tecepe 地元への懐柔資金に回してたのかな。
  • 海外掲示板で白熱「フクシマを理由に原発廃止の動きってどう思う?」 : らばQ

    海外掲示板で白熱「フクシマを理由に原発廃止の動きってどう思う?」 福島第1原発の事故で最悪の「レベル7」への引き上げも検討されるなど、まだまだ先の見えない状況が続いています。 原発計画の見直しも相次いでいますが、続行するにしても廃止するにしても、電力確保や手段など含め一筋縄でいくことではなく、これから現実的な着地点へ向けて国民全体で決めていくことになるのだと思います。 さて、この問題は諸外国にも多大な影響を与え、是非や計画について議論も活発になっているようです。 海外掲示板で「フクシマを理由に原発廃止の動きってどう思う?」という投稿がありましたのでご紹介します。 もとの投稿文は以下のとおり。 もちろん悲劇ではあった。だけど巨大な活断層の上に旧式の原子力発電所が建っていたら、そりゃいつかは壊れていたのではないだろうか。 この問いかけに対し、数多くの意見が寄せられていました。 特定の掲示板のも

    海外掲示板で白熱「フクシマを理由に原発廃止の動きってどう思う?」 : らばQ
    guldeen
    guldeen 2011/04/15
    はからずも、原発での発電に関する安全性を『世界的に』喚起させた、今回の東電福島原発事故。
  • 福島原発事故レベル7引き上げ、世界中が緊急速報で報道。 カナ速

    1 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 (兵庫県):2011/04/12(火) 12:17:25.43 ID:18E0Y57b0● 経済産業省原子力安全・保安院が12日、福島第1原発事故の深刻度を国際評価尺度で最悪の「レベル7」と発表したことについて、AP通信とロイター通信はそれぞれ東京発で「日の当局が福島の事故レベルを1986年のチェルノブイリ原発事故と同等に引き上げた」と速報した。 ロイターは「事故発生当初の状況を反映したものであり、放射線量が劇的に減少した現状に基づくものではない」と説明した。中国国営新華社も日メディアが保安院関係者の話として引き上げを報じた直後に速報。正式発表直後にも再び速報し、強い関心を示した。(共同) http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp1-20110412-760145.html /   //  

  • asahi.com(朝日新聞社):汚染水の放出「情報公開不足」 近隣諸国に不満広がる - 国際

    福島第一原発で放射能汚染水の放出が始まったことで、国際社会に懸念が広がっている。法的な枠組みの不備を指摘する声や、日政府からの情報開示のあり方にいらだちも聞かれる。  韓国では5日、放射能汚染水の海への放出が国会で取りあげられ、外交通商省の朴錫煥(パク・ソクファン)・第1次官が日政府から事前の協議がなかったと説明した。朴次官は「必要があれば共に現場調査することを提案したい」と、周辺海域に専門家を派遣する可能性にも触れた。  韓国メディアでもこの日、汚染水放出について、韓国側に事前の連絡がなかったことを問題視する報道が目立った。  外交通商省報道官も「近隣国に心理的不安を与えるような場合は、事前に通報するぐらいの余裕があった方がいいのではないか」と、くぎをさした。韓国政府は今後、海洋汚染防止条約(ロンドン条約)などの国際法に違反しないかどうかの検討を進める方針だ。  ロシアのイワノフ副首

    guldeen
    guldeen 2011/04/12
    しかしどうしてこう、日本って『情報開示』がヘタなのか。まぁ、議論で反駁されたら『人格攻撃だ』と受け取ってしまう人が大半な文化圏だから、そうなってしまうのかもだが。
  • 原子力時代終焉・統制不能…各国報道も原発集中 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力福島第一原子力発電所の事故が連日、深刻化するにつれて、各国メディアの報道も、原発の危険性に集中し始めている。 【ワシントン=山田哲朗】米紙ニューヨーク・タイムズ電子版は14日、「電力会社幹部はどうすればいいか分からず、完全にパニックだ」とする業界関係者の見方を紹介、最悪の場合は燃料が格納容器の底を突き抜ける「メルトダウン」が起きる恐れを指摘した。 米メディアの関心は、放射性物質の拡散や米国内の原発の耐震性などにも移っている。14日のホワイトハウスでの記者会見では、「同規模の地震に米国の原発は耐えられるのか」「最悪のシナリオでも、アラスカや西海岸に(日からの)放射性物質は届かないか」といった質問が相次ぎ、米原子力規制委員会(NRC)のグレゴリー・ヤツコ委員長が「距離から見て米国に害が及ぶことは、まずない」などと否定に追われた。 米国内には104の原発があり、電力の2割をまかなってい

  • 47NEWS(よんななニュース)

    未承認医薬品の大麻由来マッサージオイルを新潟県内の小売店に販売した疑い、東京の会社員男逮捕・新潟県警長岡署

    47NEWS(よんななニュース)
    guldeen
    guldeen 2011/02/23
    まぁ、そうなるわな…。
  • 【動画あり】外人「太陽光を集めてあらゆるものを焼き尽くす装置を作ったよ〜」 → それを保管してた倉庫が全焼  : 暇人\(^o^)/速報

    【動画あり】外人「太陽光を集めてあらゆるものを焼き尽くす装置を作ったよ〜」 → それを保管してた倉庫が全焼 Tweet 1: 総理大臣ナゾーラ(栃木県):2011/02/01(火) 09:18:35.80 ID:pPOgbPSE0 殺人光線の発生装置が「自殺」、19歳が5,800枚の鏡使い製作もパーに。 パラボラアンテナに5,800枚の小さな鏡を貼り付けた“殺人光線”発生装置―― そんな物騒な装置を製作した19歳の米国人がいる。この装置、太陽の光をあてると コンクリートも溶かしてしまうほど、その威力はまさに殺人的だ。 英紙デイリー・メールによると、製作したのは米インディアナ州に住むという19歳のエリックくん。 彼は昨年、直径約1メートルのパラボラアンテナの電波受信面に5,800枚もの小さな鏡を貼り付けた 「R5800」なる装置を完成させた。要はこれらの鏡で反射させた太陽光を1点に集中させる

    【動画あり】外人「太陽光を集めてあらゆるものを焼き尽くす装置を作ったよ〜」 → それを保管してた倉庫が全焼  : 暇人\(^o^)/速報
  • 豪州でレアアース確保へ、国内需要の3割弱 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ハイテク製品などの部品に必要とされるレアアース(希土類)の豪州の鉱山の権益を日の商社が獲得することで、現地の民間企業と大筋合意に達したことがわかった。 政府筋が23日、明らかにした。政府は経済産業省が主導してレアアースの「脱中国依存」を進めており、中国漁船衝突事件を受けた輸出規制後、初の官民協力による具体的な成果となる。正式合意すれば、日の年間需要量の3割弱に相当する8500トン前後を数年間にわたって確保できる見通しだ。 権益を獲得するのは、日の大手商社「双日」だ。出資総額は数百億円となる見込みで、政府は独立行政法人の石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)を通じて8割程度を支援する方向で検討している。国会で審議中の2010年度補正予算案にレアアース対策費として1000億円を盛り込んでおり、その一部を充てる方針だ。

    guldeen
    guldeen 2010/11/24
    引越し・賃貸・事務用品リースや葬儀の時、2つ以上からの見積もりを取らないのはアホ。複数の選択肢が無い状況は、供給先にこちらの生殺与奪の権限を与えるに等しい。
  • asahi.com(朝日新聞社):レアアース工場、壁に「空母となる」 中国・内モンゴル - 国際

    草原に点在するレアアース工場=19日、内モンゴル自治区白雲鄂博の郊外、吉岡写す      日への輸入が滞っている中国のレアアース(希土類)の産地に朝日新聞記者が入った。 北京から空路1時間余。内モンゴル自治区の包頭(パオトウ)市は、江西、広東両省など中国南部と並ぶ有数の産地だ。「レアアースの郷(さと)」とも呼ばれている。  「レアアース企業の先兵として、レアアースの空母となり、富を築き、国家に報いよう」。市内の鉄鋼メーカー、包頭鋼鉄の横にあるレアアース工場の壁には赤ペンキでこう書かれている。  工場のわきには、レアアースが混じる廃液をためた池があった。いずれ資源化しようとためてあるようだが、国営新華社通信などによると、これがしみ出し、地下水を汚染しているという。池の水面は近くの村の土地より高く、放射性物質が含まれているとの指摘もある。  近くに住む任さん(42)は「地下水が汚染されている

    guldeen
    guldeen 2010/11/20
    相変わらず、政治的スローガンの好きな国ですこと。
  • RIDE THE WAVE - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    guldeen
    guldeen 2010/10/13
    妨害なぞ行なったら、国際的に中国がフルボッコになるぜ? 違法薬物などで無い限り、資源貿易は阻害されるべきではない▼まさに『遠交近攻』の手本。日本政府、GJ。
  • asahi.com(朝日新聞社):「世界の大油田、生産ピーク過ぎた」IEA研究者が警告 - 国際

    【ヒューストン(米テキサス州)=勝田敏彦】国際エネルギー機関(IEA、部・パリ)の研究者が「世界の大油田の原油生産はすでにピークを過ぎ、世界全体でも10年後にはピークを迎える」と分析していることがわかった。3日付の英紙インディペンデント(電子版)にインタビューとして掲載された。IEAの関係者が石油のピーク時期について明確に言及するのは珍しい。  インタビューに答えたのはファティハ・ビロル博士。記事によると、世界の埋蔵量の4分の3を占める800以上の油田について初めて詳細な分析をしたところ、多くが生産のピークを過ぎており、5年以内に供給不足が起きて経済に大きな影響が出る可能性があるという。

    guldeen
    guldeen 2009/08/04
    オイルピーク問題の厄介な点は、市場レートに感情的要素を付け加える(高止まり)こと/だからこそ、代替エネルギーの開発・研究はその成果発表だけで、相場を押し下げる要因にもなる。
  • レアメタル、独り勝ち中国と“無教養”日本:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン タンタルというレアメタルがある。携帯電話、DVDプレーヤー、パソコン、デジタルカメラ、ゲーム機、液晶ディスプレーそして通信機器といったエレクトロニクス関係のキャパシター(蓄電装置)などで使われている。 タンタルを用途別にみると、55%がエレクトロニクス、20%が特殊合金、残り25%が特殊化学品その他となっている。 2008年の世界におけるタンタル生産は、豪州30%、ブラジル14%、モザンビーク13%、モザンビーク以外のアフリカ24%、中国8%、カナダ4%、ロシア3%、合計生産量はタンタル酸化物として430万ポンド(約1952トン)であった(出所:USGS=アメリカ地質調査所)。 豪州を買い漁る中国 タンタルでは世界一の生産量を誇る豪州に、ライ

    レアメタル、独り勝ち中国と“無教養”日本:日経ビジネスオンライン
    guldeen
    guldeen 2009/07/29
    石油やLNGなどは当然としても、ほかにも水やレアメタルやダイヤなど、21世紀型の戦争は「資源獲得競争」として起きる事を示唆する話。
  • 1