タグ

securityとkoreaとlawに関するguldeenのブックマーク (4)

  • ニュー速で暇潰しブログ 韓国「アメリカさん、日本が憲法改正しようとしてる。いいっすか?」 アメリカ「内政問題だ」

    1 : サーバル(秋田県):2013/05/04(土) 07:02:31.40 ID:eG3ZyptcP ?PLT(12001) ポイント特典 米政府が、日の安倍晋三首相の平和憲法改正の動きを事実上黙認する態度を取った。日の主な政党は3日、憲法記念日を迎えて一斉に談話を発表するなど、昨年4月に発表された与党自民党の憲法草案を基に格的な改憲議論に突入した。 米国務省のパトリック・ベントレル副報道官は2日(現地時間)、定例会見で、日の平和憲法改正推進に関する質問に、「日の憲法問題は日政府に聞いてほしい。これは日政府が内部で検討している事案だ」として内政問題であるという認識を示した。 そして、「オバマ大統領とケリー国務長官は数回にわたって日と『礎』同盟(cornerstone alliance)を確認し、この同盟がどれほど重要かを明らかにしてきた」と付け加えた。米国が日の改憲に

  • 竹島問題は戦後の日韓関係のクソなところが全部洗い出されて良かった気がする - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    読売新聞も無礼講状態ではっちゃけていて、戦後政治の守り神的なポジションである主筆も容認しているのだとすると明らかに日は次の時代へ足を踏み入れたんだろうと思うわけです。 慰安婦問題、誤解広げたのは宮沢内閣の河野談話 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120821-OYT1T01135.htm みな薄ぼんやりとそういうことだと知っていたことではあるけれども、改めて新聞社が「宮沢内閣当時の1993年の河野洋平官房長官談話が、日の官憲による強制連行があったかのような印象を与えた問題」と従軍慰安婦問題を定義し直し、これについて解決の糸口を掴む活動へシフトし始めようというのは実に正しいことだと思うんですよね。事実関係を確認することではなくて、読売新聞がこれを書くことが重要なのです。 見解としては、最終弁当爺がもっともなブログを書いていたので、こっちを

    竹島問題は戦後の日韓関係のクソなところが全部洗い出されて良かった気がする - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    guldeen
    guldeen 2012/08/22
    『貧者の恫喝』という言葉がありましてですね…。
  • 韓国籍の女、日本人になりすまし旅券取得の疑い : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    人女性名義の旅券を不正取得したとして、長野、茨城両県警の合同捜査部は19日、韓国籍で長野県千曲市上徳間、スナック経営石多栄(46)、同市磯部、飲業山三郎(75)の両容疑者を旅券法違反(不正取得)の疑いで逮捕した。 発表によると、石容疑者は2008年7月1日、山容疑者と共謀し、県上小(じょうしょう)地方事務所のパスポート発給窓口に、当時千曲市に住んでいた日人女性(44)名義の戸籍抄や印鑑証明書、健康保険証などを提出し、旅券を不正取得した疑い。2人とも容疑を認めているという。 捜査部によると、石容疑者が提出した書類は、日人女性の知人だった山容疑者が女性側に用意させたという。捜査部は、石容疑者が不正取得した旅券を使って日人女性になりすまし、海外渡航や運転免許証の取得、車の購入などをしていた可能性があるとみて調べている。

    guldeen
    guldeen 2011/09/19
    ひところは『ザパニーズ』などと言われてた、『日本人を装い悪行にいそしむ韓国人』の姿ふたたび、か。イヤそれだけでは無いだろう…なにせ、『世界では顔パス同然扱い』な、日本旅券の不正取得だぜ?
  • 国境の島“眠れる法律”で守れ 大正14年制定 外国人土地法に脚光 - MSN産経ニュース

    対馬(長崎県)など国境の島の国防上の懸念が指摘されるなか、大正時代に制定された「外国人土地法」が注目されている。安全保障の観点から重要な区域の外国人による土地買収を制限する規定が盛り込まれているからだ。存在自体が長年忘れられていたが、対馬をはじめ、新たな国防上の脅威に備える糸口になるのではないかと、「眠れる法律」の活用を模索する動きが出てきた。 外国人土地法は大正14年の制定。第4条で「国防上必要ナル地区ニ於テハ勅令ヲ以テ外国人又ハ外国法人ノ土地ニ関スル権利ノ取得ニ付禁止ヲ為シ又ハ条件若ハ制限ヲ附スルコトヲ得」とある。同条の2項では具体的な地区を「勅令ヲ以テ之ヲ指定ス」と定めている。 超党派の議連「日の領土を守るため行動する議員連盟」(会長、山谷えり子参院議員)のメンバーらから「対馬問題の解決の糸口となりうる」と注目され、法的効力が残っていることが国会質疑で確認されている。 条文にある「

    guldeen
    guldeen 2009/11/21
    単なる"国境の島"ならまだしも、相手が『なかば本気になって自国領だと主張』してるという事態そのものが問題なのだが…/そのうち[google:フォークランド戦争]のような事態が勃発するかもな。
  • 1