タグ

snsといじめとcommunicationに関するguldeenのブックマーク (2)

  • できなければ死んだも同じ-—中高生のインフラ「LINE」の実態

    小学生から大学生までの児童、生徒、教員、保護者向けに講演を依頼されることがある。小中校生向けは、LINEを使ったネットいじめ系のトラブルやネット依存がテーマとなることが多い。小学生から高校生まではLINE、専門学生や大学生はTwitter炎上LINEが問題視される傾向にある。 総務省情報通信施策研究所の「高校生のスマートフォン・アプリ利用とネット依存傾向に関する調査」(2014年5月)によると、高校生のSNS利用率のうち一番高いのはLINEの85.5%、次いでTwitterが66.9%、Facebookが24.3%と続く。LINEの飛び抜けた利用率の高さが分かるだろう。 最近の高校生や大学生は、クラスの友だちでもお互いにメールアドレスや電話番号を知らず、LINEのみでつながっている状態だ。進学や進級などで新しいクラスが分かった途端、新しいクラス、同じクラスの男女グループができる。そのほか

    できなければ死んだも同じ-—中高生のインフラ「LINE」の実態
    guldeen
    guldeen 2015/04/04
    精神面がまだ未熟な子供が「『ぼっち』になる事」を恐れるのは仕方ない面はあるが、報告されてる例は『依存』と呼ぶべき症状そのもの。独りで物静かに考える/作業するという習慣を付けさせる事も大事。
  • 中学教師だけどtwitterで生徒掌握するの楽しすぎわろたwwwww

    5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/26(火) 23:11:30.30 ID:3S/OnSpx0 (;^ω^)うわ、つまんね 10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/26(火) 23:13:05.57 ID:Cu9XQRRt0 >>5 ガキ共素顔を知りつつ相手するのは楽しいぞwwwww 7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/26(火) 23:12:14.71 ID:rmupy3Vp0 黙ってやりゃあいいものを 8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/26(火) 23:12:40.32 ID:xJn12BOL0 具体的にどんなこと? 13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/26(火) 23:15:52.91 ID:Cu9XQRRt0 >>8 イ

    中学教師だけどtwitterで生徒掌握するの楽しすぎわろたwwwww
    guldeen
    guldeen 2013/03/28
    21世紀の日本では、先生も大変だ。「サイバーいじめ」はちなみに、イギリスでも深刻な問題になってるほど。
  • 1