タグ

societyとなるほどとanimeに関するguldeenのブックマーク (5)

  • 黒人「どうして日本のアニメや漫画に黒人でないの?」 : 哲学ニュースnwk

    2013年09月27日14:30 黒人「どうして日のアニメや漫画に黒人でないの?」 Tweet 3: 栓抜き攻撃(dion軍):2013/09/25(水) 06:27:58.37 ID:4PM53aBX0 出てる出てる 10: ツームストンパイルドライバー(関東・甲信越):2013/09/25(水) 06:29:13.07 ID:XVO38f3zO Vガンダムは黒人のダブルヒロイン 36: 急所攻撃(SB-iPhone):2013/09/25(水) 06:33:04.20 ID:HvrvFgTbi >>10 マリアが黒人とは思えんがな。 13: フルネルソンスープレックス(関東地方):2013/09/25(水) 06:29:40.57 ID:Rrpnb/RYO トーン貼るの面倒臭いから 824: ジャンピングカラテキック(庭):2013/09/25(水) 11:15:56.80 ID:O

    黒人「どうして日本のアニメや漫画に黒人でないの?」 : 哲学ニュースnwk
    guldeen
    guldeen 2013/09/27
    サイボーグ009などのような「世界からの選りすぐり」という設定の世界観の作品じゃなきゃ、いろいろ難しいかなと▼漫画に登場した、歴代のいろいろなキャラの紹介にもなってる。
  • オタクの女の子になりたい願望は性別を超える - 狐の王国

    なにげなくTwitterを見ていたら、タイムラインに以下のような発言が流れてきた。 桃井「男のオタクの人ってかわいい女の子と付き合いたいわけじゃなくて、可愛い女の子に自分がなりたいんですよ」「だから性別っていうのを超越した存在なんですよ、オタクって」 あああ、わかる、わかる、わかる。 http://twitter.com/tamagomago/status/307920044296392705 これはオタクとして非常によくわかる話で、一方同一の感情を持たない人にはさっぱり理解できないであろう。なので以下のような発言も見られた。 その”可愛い女の子”が、男である自分にとって都合のいい”理想化された女の子”であり、そしてその"理想像”が既存のジェンダーを無効化するどころかむしろ強化するようなものである以上、それは"性別を超越"するどころかむしろ固定化することにしかならんだろうに。 http:/

    オタクの女の子になりたい願望は性別を超える - 狐の王国
    guldeen
    guldeen 2013/03/04
    『自分もあの中で一緒にキャッキャウフフしたい』←ここら辺が判るかどうかが、けいおん!その他"日常系"アニメに親しめるかどうかのカギ、か▼"男たるもの"的ジェンダー観を背負わされるのがオタクはイヤだろうし。
  • 翻訳冒険活劇 : 外国人が語る、アニメによく出てくるけど意味が分からない日本の文化

    Anonymous Tue Oct 30 08:03:05 2012 No.73855577 アニメによく出てくるけど意味が分からない事を語るスレ 俺はジュースに対する執着だわ… 「手伝ってくれたらジュースおごるよ」とか 「俺が買ったらジュースおごれよ」とか Anonymous Tue Oct 30 08:06:54 2012 No.73855769 ジュース美味しいだろ。何が分からないんだ? アジアだとジュースの自販機ってすごく普及してるし。勝負で負けたらコーラをおごるのと似たようなもんだよ Anonymous Tue Oct 30 08:06:28 2012 No.73855745 色んな飲み物が20種類ぐらいある日のクールな自販機を見た事無いのか? あれ全部ジュース扱いなんだよ Anonymous Tue Oct 30 08:09:50 2012 No.73855928 >>738

    guldeen
    guldeen 2012/11/02
    『電柱のカットは何なの?』街並みの中から見える自然環境(空)、って意味だよ。あと日本の場合、地震が多い国土だから電線の埋設化が進まない。
  • 愛でているのは「美少女の皮を被った俺自身」

    「私モテ」の話題の流れで鍵ゲーキャラの話が出たことで、萌えキャラの大きな変化を感じた。 私は鍵ゲーのキャラについて、一般男性受けの良い『南ちゃん』のような女の子像を思い切りデフォルメした結果、 やりすぎて『純粋な白痴』になったようなものだと感じている。 「女の子には、俺ら男とは全く違う『キレイな生き物』であって欲しい」という願望があらわれていたように思う。 賢さには、ずるさや打算がついてくる。それを徹底的に排した結果が白痴化なのだと思う。 しかし00年代、欲望について生々しい女キャラが増えた。 らきすたの泉こなたはエロゲーギャルゲーが大好きなキモオタ女だし、 俺妹の桐乃はエロゲー好きの変態で、黒は厨二病全開の深刻なコミュ障だ。 萌えキャラがユーザーの内面に歩み寄った、というより同化した。 「何もかもが俺とは違うキレイな女の子」を愛でていたのが、「美少女の皮を被った俺自身」を愛でるようにな

    愛でているのは「美少女の皮を被った俺自身」
    guldeen
    guldeen 2012/08/10
    『思えば、BLも同じ構造なのではないか。BLの登場人物は昔から「イケメンの皮を被った腐女子自身」である例がよく見られる』ああ!たしかに。
  • まどか☆マギカは原発問題の擬人化 - 地図帳

    見事な文章を発見した。原発少女めると☆ダウン 第9話QBと原発推進派の論理はとてもよく似ている。 東電「僕達の文明は核分裂反応を電気に変えるテクノロジーを発明した。ところがあいにく当の僕らが『被曝しても構わない土地』というものを持ち合わせていなかった。そこで、この日の様々な地域を調査し、キミたち福島を見いだしたんだ。福島の人口と面積を鑑みれば、原子力の恩恵を受ける首都圏の人口は、被曝して故郷が不毛の土地になる福島の人口を凌駕する。キミたちの土地は、首都を放射能から守る緩衝領域たりうるんだよ。とりわけ最も効率がいいのは海沿いの過疎地だ。原子力発電所になったキミたちの土地は事故が起きて被爆地になるその瞬間まで膨大なエネルギーを発生させる。それを回収するのが僕達東京電力の役割だ。」 完全に一致、と言うしか無い。ここまでしっくりハマるとは。 原発を作る決断をしたのは県活性化の資源に乏しいとされる

    guldeen
    guldeen 2011/04/13
    『視聴者が抱くQBに対する嫌悪は、やはり同族嫌悪なのだな』地震の直前のインタビューで"電気代を一生タダにする代わりに、裏庭に原子炉を作られたらどうします?つまりは理不尽なモノなんです"との秀逸な返答が。
  • 1