タグ

stockとlawとsocietyに関するguldeenのブックマーク (2)

  • 未公開株詐欺を防ぐシンプルな方法 : 磯崎哲也の起業案内 : 起業 : ジョブサーチ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    こんにちは、磯崎哲也です。今回は未公開株詐欺のお話です。ベンチャーの人たちには「反面教師」になるし、実際のまともなベンチャーがどういうファイナンスをしているかを知っていただくことで、未公開株詐欺防止のお役にも立てれば幸いです。 2010年度に未公開株・社債等の被害で支払われた金額は約283億円、2001年度以降の累計は約860億円にものぼります。(国民生活センター発表、2011年1月31日現在。報告書のpdfはこちら) 日のベンチャーキャピタルの年間投融資額は875億円ですから(財団法人ベンチャーエンタープライズセンターによる。2010年3月期)、ベンチャーに投資されている金額の3分の1規模!のお金が詐欺グループに吸い取られているわけです。(後述のとおり、実は全く違う「客層」から吸い取られているので、それでベンチャーの発展が阻害されているということもないとは思います。) 先日、この未公開

    guldeen
    guldeen 2011/11/16
    「電話やDMの未公開株式の話は、詐欺です!」ほほう。『上場を目指すベンチャーが会ったこともない人から資金調達するなんてことはあり得ないから』なるほどね。
  • 堀江貴文の意志 (実刑確定のニュースを聞いて) | NextRenaissance (ネクスト・ルネサンス)

    私が堀江さんと出会ったのは、2002年12月の渋谷。まだ雑居ビルにエッジという社名で入っていた頃のことだ。 かつての上司である伊地知さん(後にライブドア上級副社長)に誘われて転職し、社長室 新規事業開発グループのプロデューサーとして参加。後にライブドア社を買収し、自社の社名もエッジからライブドアへと変更して、六木ヒルズへと移転。その後は世間の知る通りの軌跡を描く。 あの事件から5年。 今回の実刑判決のニュースを聞いて、私が感じたのは「悔しい」という想いだ。 若気の至りかも知れないが、当時は真剣に『ITを道具に社会の仕組みを変えることで世の中をよくしたい!』と考えていた。堀江さん、伊地知さんらと7名でライブドア事業部を立ち上げてからの4年間、当にいろんなことがあったが、私が知っている堀江貴文は世間で報道されているような人物ではない。 あるとき、社内レイアウトの変更の為に不用品の整理をして

    堀江貴文の意志 (実刑確定のニュースを聞いて) | NextRenaissance (ネクスト・ルネサンス)
    guldeen
    guldeen 2011/04/29
    『物言いが上から目線』なのはまだしも、やはりキモは『M&Aでメディアを支配下に』って点が、既存マスコミからのバッシングを受けた最大の理由かと。阪神に手を出した村上ファンドがツブれたのと、ある意味同じ構図。
  • 1