タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

technologyとたばこと技術に関するguldeenのブックマーク (2)

  • たばこ「カエル」自販機増殖中 タスポ不要、顔認証で成人識別 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    ボタンを押すと自販機が約3秒で、成人かどうかを識別する。替え玉は不可能で、未成年の購入を確実に防げるのが特長だ たばこ自動販売機の成人識別装置が7月1日から東京、沖縄など9都県で導入され、運用が全都道府県に広がった。しかし、識別カード「taspo(タスポ)」の発行枚数は喫煙者全体の2割程度に過ぎない。こうした中、「タスポを使わずにたばこが買える」自販機に注目が集まっており、“顔パス”方式を採用した自販機は財務省の「認可待ち」の段階にもかかわらず注文が殺到している。 成人か未成年かを顔で識別する「こどもチェック(顔認証)自販機」を昨年11月から販売しているのは、自販機製造大手「フジタカ」(京都府長岡京市)。「タスポの煩雑さを嫌う消費者が自販機離れを起こしかねない」と開発した。 自販機には小さな鏡が付いており、購入しようとする人が顔を映してボタンを押すと、内部カメラが作動。しわや骨格などから3

    guldeen
    guldeen 2008/07/02
    たばこを売るというのは、それだけの「社会的責任のある仕事」ってことだよ、キミぃ。
  • 「顔認証」のたばこ自販機に、「雑誌の顔写真で認証が通る」脆弱性発覚 | スラド セキュリティ

    「顔認証」によって年齢を認証して成年者のみにタバコを販売するという自販機が、関西を中心にテスト設置されているそうだが、その顔認証自販機に「雑誌などの顔写真をかざすことで未成年でもタバコを購入できてしまう」という脆弱性があることが「サンケイスポーツ」で報告されている。 報告によると、雑誌に掲載されていた15センチほどの50代男性の顔写真を自販機の認証用のカメラにかざしたところ、問題なく認証に成功してしまったとのことだ。また、8センチほどのサイズの、30歳過ぎ女性タレントの顔写真でも購入が可能だったとも報告されている。ただし、あまりにも小さい写真だと成功しないようで、3センチほどの写真では失敗したそうだ。 この脆弱性はメーカーも認識しているとのことで、現在生体確認が必要なバージョンを開発中、とのこと。未成年者のたばこ購入は健康障害へのリスクが高いため、早急な対策が望まれるところだ。

    guldeen
    guldeen 2008/06/26
    タスポ導入後は売上げ8割減、とか聞くと「成年でも対面でたばこを買うのが面倒」な層がいかに多いかって現実。まぁ職場の人間を見てても、「吸いたくて」というより「ニコ中の禁断症状」で吸ってるのが多いし。
  • 1