タグ

technologyとcomputerとgigazineに関するguldeenのブックマーク (2)

  • 23億枚もの画像で構成された画像生成AI「Stable Diffusion」のデータセットのうち1200万枚がどこから入手した画像かを調査した結果が公開される

    画像生成AI「Stable Diffusion」は入力したキーワードに沿って画像を出力してくれるAIで、簡単なお絵かきとキーワードを合わせて意図した画像を生成したり、「この画像っぽい○○」といった指示でイメージを形にできたりと、さまざまな機能や手法が生み出されています。そんなStable Diffusionについて、「画像を学習するAIは、ウェブ上のどのような画像を学習しているのか?」という疑問を解明するために、23億枚のデータセットから1200万枚を抜粋して集計した調査結果を、技術者・ブロガーのアンディ・バイオ氏が公開しています。 Exploring 12 Million of the 2.3 Billion Images Used to Train Stable Diffusion's Image Generator - Waxy.org https://waxy.org/2022/0

    23億枚もの画像で構成された画像生成AI「Stable Diffusion」のデータセットのうち1200万枚がどこから入手した画像かを調査した結果が公開される
    guldeen
    guldeen 2022/09/01
    「世間はお前の研究素材ではない」のは一面で事実だが、その研究成果を色々な形でちゃっかり頂くのもまた我ら大衆。ポイントカード事項や『国勢調査』のビッグデータは市況や『票の格差/健保料額』査定に使われる
  • Intel最新CPU「Core i7-3960X」は40年前の初代CPU「4004」何個分なのか?

    一体どのCPUがどれよりもどれほど高速なのかというのが昨今は非常に分かりにくく、ベンチマークの結果を見ても「?」となるケースも多いわけですが、少なくとも40年前のCPUよりも最新CPUの方が高速なのは自明の理。しかし、一体この40年でどれほど高速化されたのかと問われると、なんだかよくわかりません。 そんなわけでIntelが初代CPU「4004」と最新CPU「Core i7-3960X」をわかりやすく比較しています。 40th Anniversary of the Microprocessor これがその結果。35万個の「4004」と、最新CPU1個が同じ威力だそうです。 で、この人が「4004」のオリジナルをデザインしたFredericco Faggin氏。 サンフランシスコで11月15日に行われた40周年記念イベントにて、次の40年について熱く語っています 「4004」はカリフォルニア州

    Intel最新CPU「Core i7-3960X」は40年前の初代CPU「4004」何個分なのか?
    guldeen
    guldeen 2011/11/18
    4004の山積みな姿がまさに『ゲジゲジ』…って言おうとしたら既出だった(^^; 最近のCPUはFPGAなどの多数ピンなので、この表現が使えない▼嶋さんの功績も忘れないでね!
  • 1