タグ

technologyとcomputerとmobileに関するguldeenのブックマーク (5)

  • 「○○語ってどうやってキーボード入力するんだろう?」と時々思うけど、それは世界中の人が日本語に対して思ってるよという話!

    ソウイチ @Soichi_ii 「XX語はどうやってキーボードで入力してるんだろう…」って時々思うけど、それ、実は世界中の人が日語について思ってるんだよね。 2021-11-18 10:25:49 ソウイチ @Soichi_ii アルファベットのキーを2つか3つ叩くとそれがひらがなとか言うミミズ文字に変化し、スペースキーを押すとさらに別の文字に変化するとか意味わからん杉やろ。 2021-11-18 10:27:24

    「○○語ってどうやってキーボード入力するんだろう?」と時々思うけど、それは世界中の人が日本語に対して思ってるよという話!
    guldeen
    guldeen 2023/08/26
    実際には『同音異義語』変換が大変なのよ。意味も似ている場合は、余計にややこしいし。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 朝日新聞デジタル:スマホの空き能力で仮想スパコン 米で新アプリ公開 - テック&サイエンス

    【合田禄】使っていないスマートフォンをネットワークでつないで、エイズ治療の研究や新星の発見のための観測データの解析に生かす。そんなアプリケーションを、米カリフォルニア大バークリー校が開発し、23日に公開した。対象のスマートフォンは世界で約9億台。それを結集すると演算処理能力は、スーパーコンピューターを上回るという。  アプリの名は「BOINC(ボインク)」。アンドロイドのスマートフォン用。充電中などで使われていないスマートフォンをネットワークで結集して、巨大な仮想のコンピューターを作る。それを科学者に無償で提供し、研究に役立ててもらう。  BOINCは9割以上充電されていて、無線LANにつながっているとき、アプリが自動で動き出す。途中で電話がかかってきても受信可能。スマホに保存されているデータを抜き取られることはないという。「Google Play」から無料でダウンロードできる。 関連記事

    guldeen
    guldeen 2013/07/26
    少し前の、『白血病解析プロジェクト』を思い出した。
  • シャープ:米インテルと資本提携交渉 300億円出資要請- 毎日jp(毎日新聞)

    シャープが、半導体世界最大手の米インテルと資提携に向けて交渉を進めていることが20日、分かった。インテルがシャープに300億円超を出資する方向で協議しており、早ければ10月中にも合意したい考えだ。インテルはシャープの中小型液晶パネルの技術を高く評価しており、自社製半導体を使ったスマートフォン(多機能携帯電話)などの協業相手として有望視。経営再建中のシャープにとっては新たな出資先とパネル供給先を確保できるメリットがある。 シャープは、液晶パネルの価格下落や液晶テレビの需要低迷などの影響で業績が急速に悪化。12年3月期連結決算で同社として過去最大の3760億円の最終(当期)赤字を計上。13年3月期についても2500億円の赤字となる見通しだ。このため今年3月、台湾の鴻海(ホンハイ)精密工業と資・業務提携を進めると発表した。

    guldeen
    guldeen 2012/09/21
    インテルがなぜまた?と思ってたら、確かに小型機器の製作では他社に後れを取っていたのは事実。▼しかし何度見てみても、大阪市内にある阿倍野区の本社社屋(JR阪和線から見える)は地味だな…。
  • 日本ってすごくね(;゚Д゚) パソコンなんて中古で十分なんだよ。わざわざ高いの買う奴ってバカじゃね?

    1 : アグロステンマ アゲラタム(千葉県):2009/05/27(水) 11:07:57.58 ID:N/SITxrn sssp://img.2ch.net/ico/ahya.gif パソコンレンタル、中古機で低コストに 中小企業3社 OA機器販売のWCLソリューション(大阪市、重森公孝社長)など中小企業3社は、中古パソコンのレンタルサービスを始める。大手企業から使用済みパソコンを買い取り、データ処理したうえで必要な業務ソフトとセットで貸し出す。 リース方式に比べ企業の導入費用は半額程度に抑えられる見通し。景気低迷でコスト削減を急ぐ中小企業に提案する。 新サービス「エコ+パソ」にはWCLのほか、データ処理技術を持つティーズフューチャー(東京・中央、安川鋼社長)とソフトの期間貸し(ASP)サービスを展開するネオジャパン(横浜市、斎藤晶議社長)が参加。6月をめどに事業を開始する。 [5月27

    guldeen
    guldeen 2009/06/01
    「他人が使い込んだのがイヤ」ってんで中古車を嫌がる人もいるくらいだしナー。「処女信仰」は厄介/中古の場合、IDE-SATAだとかDDR1/2/3の種別には要注意。あと電源部のコンデンサや、USB1.1留りなども要check。
  • 1