タグ

technologyとhardwareとmarketingに関するguldeenのブックマーク (15)

  • ファミマ入店音の装置 パナソニックの「メロディサインW」EC5527W いつの間にか中身がリニューアルしてた件について - honeylab's blog

    てれれれれれーーん てれれれれーーん この音、わかりますよね。ファミマの入店音。 実は、ファミマの入店音ではなくて、パナソニックの「メロディサイン」という装置をファミマが導入しているため、この音がしているんです。 パナソニック メロディサイン 2種音 ホワイト 中 EC5227W パナソニック(Panasonic) Amazon 全く関係ないですが、ゆゆうたの才能が憎らしいです。 www.youtube.com で、この音を出してる機械、好きな人は好きなようで、自分で買って手元に置いて居たり、改造(サーキットベンディング)していろいろな音を出したりしてる人がいるほどなじみのある音で、実は機器の初回発売日はなんと 1980年! https://www2.panasonic.biz/scvb/a2A/opnItemDetail?contents_view_flg=1&item_cd=EC522

    ファミマ入店音の装置 パナソニックの「メロディサインW」EC5527W いつの間にか中身がリニューアルしてた件について - honeylab's blog
    guldeen
    guldeen 2023/08/04
    型番が同じでも中身が別物…というよくある話かと思ったら『メロディICの発する音を録音してあり、サンプリング再生する仕様』になっていた(?)というのは驚き。
  • 「家庭用ゲーム機は必要か」問題 スマホ普及で問われる存在意義

    スマホゲームは、無料で遊べる代わり「アイテム課金」という仕組みにしています。そのためゲームの設計も制約されます。リッチなゲームを作ろうとすれば、PCや家庭用ゲーム機の方が向いています。 ──でもゲーム機は数万円もする。高い。 「金を払っても、違うタイプのゲームが遊びたい」という人もいるのです。またアイテム課金だと、支払額が大きくなる傾向にあるし、金をかけてゲームで強者になる仕組みを嫌がる人もいるのです。 関連記事 ソニーの「着るエアコン」“バカ売れ” 猛暑追い風に「想定以上で推移」 連日の猛暑が続く中、ソニーグループ(ソニーG)が4月に発売した、充電式の冷温デバイス「REON POCKET 3」(レオンポケット3)の売れ行きが好調だ。同製品は「着るエアコン」とも呼ばれており、ビジネスパーソンを中心に売り上げを伸ばしている。 「ポケモン」は10兆円産業! GAFAや集英社がゲームビジネスに注

    「家庭用ゲーム機は必要か」問題 スマホ普及で問われる存在意義
    guldeen
    guldeen 2022/07/24
    映画館と『ネット配信動画』的な棲み分け状態じゃないかな。ゲーム専用機や映画館の機能や役割を、TV/パソコンやスマホが全て吸収できるわけでもなく。
  • LGのテレビを見てきた

    びっくりした。 他のメーカーのやつも見てみたんだけど、ぶっちゃけLGの圧勝だった。 価格も機能デザインも・・・・ 価格は言わずもがなLGのほうが安いんだけど、 機能面でも日製と遜色なかった。そりゃ画質や音質は4Kテレビと比べると劣るけど、 リビングで見る分には必要十分だし、どーせ大した番組見ないしね。 デザイン面でもベゼルが薄くてかっこいいし、リモコンも日メーカーみたいにボタンがごちゃごちゃしてなくて、 スマートだった。たぶんあのリモコンは社内でも「使いにくい!」みたいな批判が出たはずだけど、 あえてあの形で出す気概がいいよ。 今はまだ日製=そこそこの値段で品質いい、中国韓国製=安くてボロいみたいな認識だけどあと2,3年で変わってるかも。

    LGのテレビを見てきた
    guldeen
    guldeen 2013/07/09
    LGという名称が、LuckyとGoldstarの合併で出来た事を知ってる人は少ない。日立とも合弁でDVD/BDドライブを作ってるし、すでにPC界では定番ブランド。
  • エルピーダ破綻 韓国勢に負けた日の丸半導体 : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    エルピーダ破綻 韓国勢に負けた日の丸半導体(2月29日付・読売社説) 日の産業競争力低下を象徴する「日の丸半導体」の挫折である。 パソコンなどに使うDRAMの国内唯一のメーカーで、世界3位のエルピーダメモリが、自力再建を断念して会社更生法の適用を申請し、経営破綻した。 DRAM市場は、サムスン電子とハイニックス半導体の韓国2社が6割強を占め、競争は激しい。超円高とウォン安、市況低迷も重なり、業績は急速に悪化した。 エルピーダは、米国や台湾企業との提携による起死回生策を模索したが、実現せず、資金繰りに行き詰まった。法的整理に追い込まれたのは残念である。 1980年代、日メーカーは「産業のコメ」と呼ばれる半導体で世界の市場を席巻した。 日立製作所、NEC、三菱電機の事業を継承してエルピーダが誕生したが、2008年の金融危機後に深刻な業績不振に陥った。 その時、救済に乗り出したのが経済産業省

    guldeen
    guldeen 2012/02/29
    ただ韓国の場合、サムスンこけたら『国が潰れる』ってレベルだからな。そら、必死にもなるわ。
  • REGZAの隠れた注目機能、新アニメモードはここがスゴイ!(前編) (1/6)

    通をうならせる“こだわりの機能”を搭載したテレビとして、まず最初に「REGZA」を思い浮かべる読者は多いだろう。超解像技術(レゾリューションプラス)や外付けHDDへの録画など、REGZAへの搭載後メジャーになった機能は多い。 中でも、REGZA Zシリーズはゲームダイレクトモードなどを通じて、マニアのとんがったニーズを積極的にくみ上げてきた経緯がある。「REGZAと言えば、やはりZシリーズ」というイメージを持つユーザーも少なくないはずだ。 ここではそんなREGZA Zシリーズに昨年から搭載された「新アニメモード」を取り上げる。隠れた目玉機能というべき存在で、秋冬商戦向けの新機種「REGZA Z3」「REGZA ZP3」も、もちろん搭載している。 新アニメモードは少々乱暴に言えば、超解像技術“レゾリューションプラス”を「線画を塗りつぶす」というアニメならではの表現に最適化したものと考えられる

    REGZAの隠れた注目機能、新アニメモードはここがスゴイ!(前編) (1/6)
    guldeen
    guldeen 2012/01/26
    画像の『特性』を読み切った、あまりに適切すぎるそのアルゴリズム手法というかアプローチに、ただただ感嘆するほかない。というか、開発者はよほど、アニメ好きなんだなぁ…ってのがヒシヒシと伝わってくる。
  • 太陽電池の底なしの価格下落パナソニック新工場の試練

    inside Enterprise 日々刻々、変化を続ける企業の経営環境。変化の中で各企業が模索する経営戦略とは何か?ダイヤモンド編集部が徹底取材します。 バックナンバー一覧 パナソニックは来年度、約450億円をかけてマレーシアに太陽電池の新工場を建設する。これまで技術流出のリスクなどを懸念して国内2工場で作ってきたが、注力する環境・エネルギー事業の成長のため、国内メーカーでは初めてシリコンウェハの材料から完成品まで一貫生産を手がける。 狙いは生産コストや為替リスクを抑えつつ、アジアや欧米に、世界最高効率を誇る太陽電池「HIT」を売り込むこと。一軒家の屋根の上など、限られた面積でも高い発電量を生み出すことができるため、競合メーカーの約1~2割増しの“プレミアム価格”で売られている独自商品だ。 じつはこの新工場は、昨年末の時点では兵庫県尼崎市にあるプラズマテレビのパネル工場を転用する予定だっ

    太陽電池の底なしの価格下落パナソニック新工場の試練
    guldeen
    guldeen 2011/11/28
    え?もう『不採算分野』になってるの?(汗)>太陽電池。
  • HDDの価格が暴騰しまくって洒落にならないレベルになってる件 : ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー

    HDDの価格が暴騰しまくって洒落にならないレベルになってる件 2011年11月03日 00:32 │コメント(0)│ ネット・PC・家電  │ Tweet 1:irai@301(岩手県):2011/11/02(水) 15:16:16.40ID:pl5z5lii0 HDDが数千円規模の大暴騰 3TBが1万3800円、2TBが8480円に! HDDの平均価格が軒並み数千円も上がるという、かつて経験したことのない大変な暴騰に見舞われている。 特に酷いのはWesternDigitalの3.5インチHDDで、1TBの「WD10EARX」が平均4438円(91.7%)上昇したのをはじめ、500GBの「WD5000AAKX」が3341円(88.0%)、2TBの「WD20EARX」が4550円(68.2%)、3TBの「WD30EZRX」が5627円(56.0%)など、多くのモデルが平均50%を越え

    guldeen
    guldeen 2011/11/03
    かつて、540MBだの8GBのHDDが、それこそバカ高い値段だった事を経験している身からすれば、こんなのは全然大した事では無い。
  • ジョブズも言ってた、日本メーカーがAppleに負けっ放しの理由「素人の顧客の意見を聞きすぎ。全部入りのガラケーより『iPhone』が人気なのが証拠」 : はちま起稿

    1 名前: 名無しさん@涙目です。(イースター島) 投稿日:2011/10/17(月) 16:48:09.40 ID:YlC959oN0 自分自身も顧客の商品開発に少しは携わる人間で、自分の立案でヒットした商品はジョブズと比較すると市場で数億単位のマーケットのものが何個かくらいなのでカスみたいなものだが、ジョブズ語録から非常に響くものがあるので日はそれを紹介してみたい。 トヨタ、ホンダなどの自動車メーカー以外の日のメーカー、特に黒モノメーカーが海外メーカーに全く太刀打ちできなくなったと言われて5年くらいもたつが、ウォークマンで世界を凌駕したソニーをはじめ、IT関係、家電系は特にその兆候が痛々しい。ネット上でいろんな討論があるが、要は現在の日の家電(特に黒モノ)メーカーはマーケティング力がめちゃくちゃ弱い、ということは間違いないように感じる。シャープのガラパゴスの惨敗なんてそのいい

    guldeen
    guldeen 2011/10/18
    『日本じゃジョブズのような変人はまず社会で頭角をあらわせないのですよ』何よりも社内出世できないし。あとiPhone買うような人は、『おサイフケータイ』とかを求めて無い層ですし。
  • 地デジ移行から1ヶ月、液晶テレビは清々しいほど値下がり

    7月24日に一部地域を除き、地上デジタル放送への完全移行が終了してから1ヶ月が経過しました。 駆け込み需要で価格の高騰が著しく、「今は買うな時期が悪い」を地でいくような状態となっていた液晶テレビは清々しいほどに値下がりしています。 ◆2011年8月28日現在のテレビのお値段は? 今回は大手価格情報サイト「価格.com」で2011年8月28日時点で売り上げ上位となっている「BRAVIA KDL-32CX400(32インチ、ソニー製)」と「LED REGZA 42Z2(42インチ、東芝製)」、「REGZA 32A1S(32インチ、東芝製)」の過去3ヶ月の価格動向をチェックしてみました。 ・「BRAVIA KDL-32CX400」 価格変動履歴はこんな感じ。5月時点では3万円台で購入できるにもかかわらず、USB録画やインターネット接続などに対応した非常にリーズナブルなテレビだった同モデルですが、

    地デジ移行から1ヶ月、液晶テレビは清々しいほど値下がり
    guldeen
    guldeen 2011/08/28
    アナログ終了と共に高騰し、その後は値下がり、か?と思ったら、まさしくその通りだった、という経過。
  • フルHDムービー&1410万画素CCD搭載「docomo PRO series SH-05C」発売決定

    フルHDムービー&1410万画素CCD搭載「docomo PRO series SH-05C」発売決定2011.01.19 16:00 もう、携帯電話のカメラって、どこまで進化すれば気が済むんでしょうか...。 NTTドコモからProシリーズの新製品「SH-05C」を、1月27日に発売します。型番からわかるとおり、シャープ製です。 何がすごいって、カメラですよ。1410万画素のCCDと光学3倍ズームレンズを搭載。その上、フルHD動画撮影にも対応。フレームは30fpsなので、滑らかな動画ですよ。 ここまで進化しちゃうと、もうコンパクトデジカメなのか携帯電話なのか、わかりませんね。 また、このケータイはキーボードのないフルタッチパネル。3.7インチの液晶画面を直接触って操作します。ピンチイン/アウトによる拡大・縮小も可能。スマートフォンライクな操作ができます。 文字入力はソフトウェアキーボード

    フルHDムービー&1410万画素CCD搭載「docomo PRO series SH-05C」発売決定
  • ワラ速 【LGTV】LGの液晶テレビが売れない

    ホーム > 家電 > 液晶テレビ > LGエレクトロニクス 品名・型番   最安価格・取扱店  取扱い店舗数  売れ筋ランキング 注目ランキング 評価 INFINIA 22LE5300 [22インチ]\49,800ビックカメラ.com 2店舗 271位 220位 - INFINIA 26LE5300 [26インチ]\64,800ビックカメラ.com 2店舗 277位 239位 5.00 INFINIA 42LE8500 [42インチ]\169,800ビックカメラ.com 2店舗 301位 170位 - INFINIA 47LX9500 [47インチ]\298,000ビックカメラ.com 2店舗 307位 223位 - INFINIA 55LX9500 [55インチ]\369,800ビックカメラ.com 2店舗 310位 147位 1.62 INFINIA 42LE5500 [42インチ]\

    guldeen
    guldeen 2010/12/27
    日立LGつう合弁会社もあるくらいなのにな…。
  • MuramasaがMacBook Airになれなかった理由 : 404 Blog Not Found

    2010年10月22日14:30 カテゴリNews MuramasaがMacBook Airになれなかった理由 新型 MacBook Air が、発売初日から飛ぶように売れている。 その一方で、こんなニュースが飛び込んで来た。 シャープの「Mebius(メビウス)」ブランドは消えるのか、パソコン事業撤退報道を受けて問い合わせてみた(GIGAZINE) - livedoor ニュース GIGAZINE編集部でシャープの広報室に問い合わせたところ、シャープから「今後は、従来のハードを中心としたパソコン事業から脱却し、ハードとコンテンツ配信を融合させた当社ならではのGALAPAGOS事業を展開していきます」というコメントが寄せられました。 これでは考えざるを得ない。 なぜ、 Sharp は Muramasa を育てられなかったのか、と。 これがなかったからとしかいいようがない。 Mebiusとい

  • 【元麻布春男の週刊PCホットライン】Adaptecという会社が消えた日 - PC Watch

    guldeen
    guldeen 2010/08/16
    諸行無常、としか言いようがない。技術の切売りの結果、企業実態まで無くなる金融事情の怖さを垣間見たというか▼AHA-2940は俺も使ってた。
  • テクノロジー : 日経電子版

    遺伝子を効率よく改変するゲノム編集研究の第一人者で米ブロード研究所のフェン・チャン主任研究員は、エボラ出血熱やジカ熱の早期診断技術を開発したことを明らかにした。ウイルスの遺伝情報が…続き 受精卵のゲノム編集、なぜ問題 優生思想と表裏一体 [有料会員限定] ゲノム編集品 販売容認、条件満たせば安全審査なし [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
    guldeen
    guldeen 2008/10/30
    諸行無常ですのう。
  • ITmedia +D Games:プレイステーション 3はまだまだ発展途上の前の段階、必ず大きく飛躍できる (1/3)

    初代プレイステーション立ち上げの時期からソニー・コンピュータエンタテインメントアメリカで活躍されてきた平井一夫氏。2006年12月1日よりソニー・コンピュータエンタテインメント社長兼グループCOOに就任していたが、2007年6月19日付で久夛良木健氏が取締役を退任したことを受け、同日よりソニー・コンピュータエンタテインメント社長兼グループCEOに就任し、名実ともにプレイステーションの顔となった。その平井一夫氏にインタビューする機会を得たので、これまで長く見てきたアメリカ市場と日市場の比較や、プレイステーション 3の現状などについて話を伺ってきた。 日アメリカでは市場が大きく違う ―― 平井さんは、これまで長くアメリカで活躍されていました。今回ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)の社長として日に戻られたわけですが、これまで見てこられたアメリカゲーム市場と、現在の日のゲ

    ITmedia +D Games:プレイステーション 3はまだまだ発展途上の前の段階、必ず大きく飛躍できる (1/3)
    guldeen
    guldeen 2007/09/03
    3DOの失敗が未だに理解されてない。ハードウェアスペックが優れているから売れるとかそういう話じゃないのに。ソニーはなまじPS2で成功してるから、そこから抜け出る次の手が打てなかったんだろうか。
  • 1