タグ

technologyとinternationalとhistoryに関するguldeenのブックマーク (9)

  • 【電信 19世紀のグローバル情報ネットワーク】

    1840年代に実用化された電信は、瞬く間に欧米諸国に普及しました。19世紀後半には大陸間を連結する海底ケーブルも建設され、電信網は世界を覆います。 この結果、社会や経済、軍事の在り方は大きく変容。人類史上初の近代的情報革命が生起したのです。

    【電信 19世紀のグローバル情報ネットワーク】
    guldeen
    guldeen 2020/12/13
    はー凄い。電信による情報のいち早い入手が、貿易や軍事での富の優位性を握ると分かれば、物量作戦で全世界(特に植民地)に網を巡らす英国のやり方は、20世紀のメディア覇権争いの図とも重なる。
  • 日本で言う名刀や妖刀みたいな武器も西洋にはあるの? : 哲学ニュースnwk

    2011年05月21日19:49 日で言う名刀や妖刀みたいな武器も西洋にはあるの? Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/21(土) 14:49:17.79 ID:sYohijk0O 剣とか弓とか 3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/21(土) 14:50:31.01 ID:+JiT5mrU0 エクスカリバー グングニル エクスカリバー アーサー王伝説に登場する、アーサー王が持つとされる剣。 魔法の力が宿るとされ、ブリテン島の正当な統治者の象徴とされることもある。 同じくアーサー王伝説に登場し、アーサーの血統を証明する 石に刺さった剣と同じものとされることがあるが、別物とされることもある。 エクスキャリバー、エスカリボール、エクスカリボール、カリバーン、キャリバーン、コールブランド、 カリブルヌスなど様々な異称が

    日本で言う名刀や妖刀みたいな武器も西洋にはあるの? : 哲学ニュースnwk
  • 『プラハの天文時計』600周年記念イベントで魅せた驚愕のプロジェク映像トパフォーマンス : カラパイア

    チェコ共和国の首都プラハにある中世の天文時計が建つ旧市街広場は1992年に「プラハ歴史地区」の名で世界遺産に登録され、多くの観光客がこの時計を見にやってくる。 プラハの天文時計は、1410年に時計職人ミクラーシュとカレル大学の数学教授ヤン=シンデルが製作。今年が建立600周年にあたり、チェコの映像プロダクション『Tomato Prodaction』は、この時計台を使ったプロジェクトアートを上映した。昨今の映像技術の進化により、まるで生きているかのように様々な光が新たなる生命体を生み出したその光景は、世界中から大絶賛を浴びることとなる。 その驚愕のパフォーマンス映像がこれなんだ。

    『プラハの天文時計』600周年記念イベントで魅せた驚愕のプロジェク映像トパフォーマンス : カラパイア
    guldeen
    guldeen 2010/10/17
    600年も昔に、ここまで動くからくり仕掛けが完成していたとは。▼だまし絵のように、楼閣上に投影されるCG動画。欧州の辿ってきた戦禍を暗喩させる数々の要素が、痛々しい。
  • ストリートビューに世界遺産の写真 GoogleがUNESCOと提携

    Googleは12月3日、ストリートビューで世界遺産の写真を公開するべく、UNESCO(国連教育科学文化機関)と提携したと発表した。 提携の下、Googleは英国のストーンヘンジやイタリアのポンペイ遺跡など、欧州の18カ所の世界遺産の写真をストリートビューに追加した。さらに数カ月以内に、日、米国、オーストラリア、ブラジルなど、現在ストリートビューを提供している地域の世界遺産画像を、管理者の許可を得て公開する予定だとしている。 現在公開されている世界遺産は以下の通り。 スペインのサンティアゴ・デ・コンポステーラ、カセレス旧市街、歴史的城壁都市クエンカ、サラマンカ旧市街、アービラの旧市街と城壁外の教会群、セゴビアの旧市街と水道橋、古都トレド フランスのセーヌ河岸の歴史的建造物群 イタリアのポンペイ、エルコラーノおよびトッレ・アヌンツィアータの遺跡地域、シエナ歴史地区、ウルビーノの歴史地区、サ

    ストリートビューに世界遺産の写真 GoogleがUNESCOと提携
    guldeen
    guldeen 2009/12/07
    ストビューの存在を知った時、なんかモヤモヤした。QTVRは知ってるが、こんな使われ方をされる技術だったっけ?と。そしてようやく、それに相応しい使い方が出現したと。ユネスコの発想に、乾杯。
  • ひろぶろ : その記事は既に無いんよ。

    2011年12月01日00:00 by hineri その記事は既に無いんよ。 カテゴリ雑記 今このページを見てるって事は、君は旧ひろぶろの記事を閲覧しようとしてここへ来たんだね。 でもその記事はもう無いんだ。 詳しくはこのブログの「このサイトについて」の所に書いてあるけど、 今“この”サイトを管理している「僕」は初代管理人じゃない。 で、君がどんな記事を見ようとしたのかわからないけど、 その記事は管理人が代替わりする時に消えちゃったってわけ。 正直言って「僕」にもよく分からないんだよ。 どこまでが運命で どこからが選んだ人生なのか まさか「僕」が「ひろぶろ」の管理人になるとはね…。 フフフッ でもまあ、今は「僕」が、面白おかしくもちょっと怖い動画とかをさ、 毎日新しく頑張って更新してるから、是非このブログのTOPへ行って、 最新のオモシロ動画、ネタ動画を閲覧してみてちょ。 だって君は

    guldeen
    guldeen 2009/11/01
    理論と技巧の合体が、見た目奇妙な・しかし見る者を捕らえて離さない魅力を持つ装置を作り上げた、と/しかしよく、天動説体系で差動装置をこしらえたね、これ…。
  • asahi.com(朝日新聞社):レス・ポールさん死去 エレキギターの原型作る - おくやみ・訃報

    レス・ポール氏=APニューヨークで88年、ポール・マッカートニーさん(右)に左利き用ギターを贈ったレス・ポールさん=AP  AP通信によると、レス・ポールさん(ギタリスト)が13日、肺炎のため、米ニューヨークの病院で死去、94歳。  ウィスコンシン州生まれ。エレキギターの原型を作り、「レスポール」モデルは、ポール・マッカートニーやエリック・クラプトンら著名なギタリストが愛用した。8トラックの録音機の開発などにも携わった。(ニューヨーク)

    guldeen
    guldeen 2009/08/14
    ギタリストであり、また偉大なギター製作者でもあった方。/20世紀文化の立役者らが、今年は次々に鬼籍に入る希ガス。R.I.P.
  • 「レスポール」開発者死去…有名ギタリストが愛用 : ニュース : エンタメ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ニューヨーク=吉形祐司】世界中のプロやアマチュアのギタリストが愛用しているエレキギター「レスポール」モデルの米国人開発者、レス・ポール氏が13日、ニューヨーク州の病院で肺炎のため死去した。 94歳。「レスポール」を製造・販売するギブソン・ギター社が明らかにした。 レス・ポール氏は13歳で演奏を始め、ギタリストとして活躍する一方、1930年代後半から独自のギター作りに取り組んだ。従来の木製ボディーを通した音の響きに納得せず、弦の振動がそのまま増幅される構造にこだわった。 同社が1952年から販売している「レスポール」モデルは、英ロックバンド、レッド・ツェッペリンのジミー・ペイジさんや、シーナ&ザ・ロケッツの鮎川誠さんをはじめ、有名ギタリストが多数愛用し、世界の音楽界に大きな影響を与えた。 AP通信によると、ローリング・ストーンズのキース・リチャーズさんは「彼の仕事と才能には、想像できないほ

    guldeen
    guldeen 2009/08/14
    ギタリストでもあったギター職人。R.I.P./20世紀を代表する文化を作り上げた人が、今年はどんどん亡くなっていくのが怖い。
  • インカの技術って面白い - サービス工学@UC Berkeley

    (※ 都市デザインのところを追記) ■ 都市デザイン マチュピチュ(旧アグアスカリエンテ)駅からのバスに乗りながら、いきなり要塞のようなマチュピチュ遺跡が現れたときのインパクトがすごかった。空中都市と言われるのがホントよくわかる。周りを見下ろすと、空に浮いているような感覚になってくる。このすごさを体感できて良かった! 下の駅から見上げても、上に遺跡があるとはわからないのだが、上からはアグアスカリエンテ駅が良く見える。マチュピチュは要塞都市であったという説もあれば、天文台を中心とした宗教都市だったとする説、王族の離宮だったという説もあるようだが、外部から攻めにくく内部から守りやすい設計になっているので、Hiram Binghamが発見した時に「インカの要塞」と紹介したのも頷ける。 でも、そもそもマチュピチュは「太陽を留める柱」と呼ばれるIntiwatana(下の写真)を中心に、コンドルの形に

    インカの技術って面白い - サービス工学@UC Berkeley
  • GM100年の興亡は、そのまま20世紀の米国の歩みとも重なる。 - 株式日記と経済展望

    by CyberBuzz GM100年の興亡は、そのまま20世紀の米国の歩みとも重なる。 栄光の時代の終わりは、米国にとってどんな意味を持つのか。 2009年6月2日 火曜日 ◆アメリカそのものだったGM 文化、社会に大きな影響 6月1日 産経新聞 昨年、設立100年を祝ったばかりの米自動車最大手ゼネラル・モータース(GM)が1日、ついに破綻(はたん)に追い込まれた。GM100年の興亡は、そのまま20世紀の米国の歩みとも重なる。栄光の時代の終わりは、米国にとってどんな意味を持つのか。人々は苦い思いで自問している。 「GMはアメリカそのものだった」。GM発祥の地、ミシガン州フリント。伝説的なGM経営者の名前を冠した「スローン博物館」で、広報担当を務めるキャシー・ジャルゼルさんは言う。「シボレーから、いつかはキャデラックへ。それは、米国人が人生に描く夢と同じだった」 大量生産によって自動車を庶

    guldeen
    guldeen 2009/06/03
    オイルピーク要因等で米兵は去るでしょうが、沖縄には入替わりに衛生・公共モラルがウンコな人民解放軍兵士らが入ってくるよ? 見た目も粗野な彼らと沖縄の間では、絶対に米兵以上のトラブルが起きる、はず。
  • 1