タグ

technologyとinternationalとrailwayに関するguldeenのブックマーク (1)

  • asahi.com(朝日新聞社):日立の高速列車、英国で発車 日本の車両、初の運行 - ビジネス・経済

    日立が納入した英国の高速鉄道向け車両(日立製作所提供)  日立製作所製の車両を使う英国の高速新線(CTRL)が14日、正式開業した。鉄道発祥の地・英国で日メーカーの鉄道車両が運行されるのは初めてという。日立は英国でほかにも1兆円規模の新規案件を控えており、海外展開の拡大を急ぐ。  14日にロンドンで開通式があった。新線は、ロンドンと南東部アシュフォードの間の約85キロ。最高時速は225キロで37分で結ぶ。従来は83分かかっていた。日立はアルミ製車両174両を納入。2012年のロンドン五輪では競技場へのシャトル便にも使われる予定だ。7年間の車両の保守と合わせて受注額は約700億円という。  日立は、英国の幹線鉄道の車両更新事業「インターシティ・エクスプレス・プログラム(IEP)」でも今年2月に優先交渉権を獲得。10年3月末までの正式契約に向けて交渉中だ。実現すれば、最大で約1400両の車両

    guldeen
    guldeen 2009/12/15
    鉄道発祥の地に、かつて技術導入した国からの列車が走る。なんという感慨。
  • 1