タグ

technologyとjapanとeventに関するguldeenのブックマーク (3)

  • 朝日新聞デジタル:涙出ないタマネギ開発 イグ・ノーベル賞に日本人2氏ら - テック&サイエンス

    授賞式のスピーチでタマネギを掲げる今井真介さん=米マサチューセッツ州のハーバード大学、行方史郎撮影授賞式でマウスの姿をして登場した共同研究者らとともに会場に手を振る新見正則さん(中央)=米マサチューセッツ州のハーバード大学、行方史郎撮影イグ・ノーベル賞の日人受賞者  【ケンブリッジ〈米マサチューセッツ州〉=行方史郎】人々を笑わせ、考えさせる研究や業績に贈る今年の「イグ・ノーベル賞」の発表が12日、米ハーバード大であった。日人研究者が「医学賞」と「化学賞」を受賞した。日人の受賞は7年連続。 トピックス「イグ・ノーベル賞」  医学賞を受賞したのは帝京大医学部の新見正則准教授(54)ら。マウスの腹に別の心臓を移植すると、その心臓は免疫の拒絶反応で8日後には鼓動が止まる。ところが手術後にオペラ「椿姫」を聴かせ続けると、平均26・5日、最長約100日間も心臓が動き続けた。モーツァルトの音楽でも

    guldeen
    guldeen 2013/09/13
    日本からの受賞歴は7年連続、という辺りに、日本の底力というものを感じた。
  • 天皇陛下 東日本大震災追悼式典でのお言葉(12/03/11) - YouTube

    11日に行われた政府主催の東日大震災追悼式典で述べられた天皇陛下のお言葉を、お伝えします。 その他のニュースはコチラから! [テレ朝news] http://www.tv-asahi.co.jp/ann/

    天皇陛下 東日本大震災追悼式典でのお言葉(12/03/11) - YouTube
    guldeen
    guldeen 2012/03/12
    ANNニュースチャンネルからの提供動画。後からでも視聴できるのは、助かる。▼あらためて、犠牲者の皆さんに合掌。
  • 上海万博:日本館イベントステージのロボット 人気集める - 毎日jp(毎日新聞)

    人間型ロボット「HRP2」が片足立ちすると来場者から驚きの声があがった=中国・上海万博の日館イベントステージで2010年5月21日、鈴木玲子撮影 【上海・鈴木玲子】中国・上海万博の日館イベントステージで、日が誇る先端技術を盛り込んだロボットが展示され、人気を集めている。高齢者や障害者の暮らしを支えるロボットなど6種類が登場した。 イベントは「暮らしを豊かにするロボットたち」と題し、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が主催した。先進国と同様に中国も急速に高齢化社会が進む。介護や福祉分野で実用化が進む日のロボット技術を体験してもらい、巨大な潜在力を持つ中国市場への浸透を狙う。 イベントでは、二足歩行ができる人間型ロボット「HRP2」が両手を広げて片足立ち。障害者らの足に装着して病院でリハビリに活用しているロボットスーツ「HAL」も披露された。 体験コーナーでは、腰とヒザに補

    guldeen
    guldeen 2010/05/22
    でもかつての、大阪やつくばでの万博での盛り上がりって、こんな感じだったわけで。そう思うと、科学技術の進歩に無邪気になれない現在の日本って何なんだろうね。
  • 1