タグ

technologyとlifeとearthquakeに関するguldeenのブックマーク (4)

  • ミサワホーム強すぎワロタw 大津波にもびくともしない

    ■編集元:ニュース速報板より「ミサワホーム強すぎワロタw 大津波にもびくともしない」 1 名無しさん@涙目です。(愛知県) :2011/06/21(火) 09:36:01.53 ID:q5nDsBh/0 ?PLT(12000) ポイント特典 名無しさん@涙目です。(埼玉県) :2011/06/21(火) 09:37:35.71 ID:grdsjYab0 「おかしい・・・大津波が来ているのに私の家だけびくともしてない」 41 名無しさん@涙目です。(三重県) :2011/06/21(火) 09:42:50.03 ID:pbtn4HTX0 俺の家津波きてもびくともしなかったわーミサワホームだから流されなかったわー 53 名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/06/21(火) 09:47:07.56 ID:yjE4pnpW0 まじ2×4だわ~ 120 名無しさん@涙目

    guldeen
    guldeen 2011/06/21
    思ったとおり『地獄のミサワ』ネタがw▼あ、やはり『(みなし)全壊認定』はされるのね。そうでなかったら、住めないわ建て直しにまた費用が要るわで、泣くに泣けない。
  • 住宅会社「ラーメン構造で震度7以上も耐えられる!」→震度6弱で人の住めない家に…保証もなし 2ちゃんねる瓦版

    2ちゃんねるのまとめブログです。 オワタさま、ハム速さま、ニュー速VIPさまリンクありがとうございます!! 住宅会社「ラーメン構造で震度7以上も耐えられる!」→震度6弱で人の住めない家に…保証もなし 1:依頼199(関西地方):2011/06/14(火) 17:49:55.62 ID:xBteNHO30 なぜ我が家だけが?耐震住宅の大被害  今回の噂の現場は、東日大震災で被害を受けた住宅の保証問題をとり上げました。 大手ハウスメーカーで建てた築1年4か月というAさん宅は、震災で住めないほどの被害を受けたが 「周辺の住宅の被害と差があり保証の対象になるのではないか」というのだ。 メーカーの保証書では保証の免責事項の中に「地震で周辺の同じような構造の建物と同じ程度の被害」 とあります。つまり周辺より被害が大きいAさん宅は保証されるのではないかというのだ。  これに対してメーカーはAさん宅の被

    guldeen
    guldeen 2011/06/20
    他のまとめブログとか見てると、『盛り土に立てた家はダメ』・『地震の周期・周波数などにこの構造が共振→大きく破壊』などの考察が続々と。だが、買ったほうはたまったものじゃないよ、これ。
  • セキスイハイムが地震でぶっ壊れちゃったのを世間から隠す為に必死。:ハムスター速報

    セキスイハイムが地震でぶっ壊れちゃったのを世間から隠す為に必死。 Tweet カテゴリニュース 1:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/17(金) 21:24:04.39ID:vsvMDE2p0● 住宅会社「ラーメン構造で震度7以上も耐えられる!」→震度6弱で人の住めない家に…保証もなし  耐震性能を売りにした住宅で、謳い文句だった「震度7以上」はなかったにもかかわらず(Aさん宅周辺は震度6弱)地震の大きさを保証の対象にならない理由とするのは、住宅の購入者にとっては説得力がないように思える。 また、立地条件を理由にするなら、建てる前にメーカー側で地盤調査をしているのだから、カタログ通りの性能が担保されるような建て方を提案すべきだったのではないか。 http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308041395/ 2:名無しさん@

    guldeen
    guldeen 2011/06/19
    不動産に関する考え方。只でさえ地震・台風等の自然災害が多いこの国で、個人が持ち家を新規に買う事のリスクを思う▼しかし何?この『戸建メーカー同士の泥仕合』は。
  • 「原発奴隷」「原発ジプシー」 原発で働く下請け労働者の存在

    1 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/16(水) 00:14:15.99 ID:zX42BWAH0● ?PLT(12000) ポイント特典 作業員の被ばく量引き上げ、福島原発事故で厚労省 厚生労働省は15日、東日大震災での福島第1原発事故で応急対策にあたる作業員に関し、 放射線の被ばく線量限度を100ミリシーベルトから250ミリシーベルトに引き上げる規則の特例を 定めたと発表した。経済産業省などの要請に基づくもので、 250ミリシーベルトへの引き上げは初めて。 これにより1回あたり15分程度だった作業時間が30分程度に増えるという。 国際基準では重大事故時の被ばく線量限度は500ミリシーベルトとなっているが、会見した 小宮山洋子副大臣は「労働者の健康を考えると今後さらなる引き上げは考えられない」とした。 また同副大臣は、福島第1原発事故で半径20キロ外に避難した住民の検

    guldeen
    guldeen 2011/03/16
    特定の人だけに生命的リスクを負わせる社会は、はたして健全なのか?という、重い命題でもある。
  • 1