タグ

technologyとmilitaryとchinaに関するguldeenのブックマーク (15)

  • 中国軍も過去に上空侵入の外国の気球撃墜 中国メディア報道 | NHK

    アメリカ軍が中国の気球を撃墜したことについて、中国政府は「明らかに過剰な対応だ」などと反発していますが、中国メディアによりますと、中国軍も4年前に、上空に侵入した外国の偵察用の気球を撃墜するというアメリカと同様の行動をとっていたことが分かりました。 中国の外務省や国防省は、アメリカ軍が中国の気球を撃墜したことについて「明らかに過剰な対応であり、国際的な慣例に著しく違反する」などと反発しています。 ただ、中国の複数のメディアによりますと、4年前の2019年9月に中国軍の戦闘機が上空に侵入した外国の偵察用の気球をミサイルで撃墜したということです。 当時の報道では、地上に落ちた残骸から外国の偵察用の気球と判明したなどと伝えていますが、外国が具体的にどこなのかは報じていません。 また、偵察用の気球について「軍事大国が気象や地上の目標を偵察するために使用し、一部の大型の飛行船は、低空で飛行する巡航ミ

    中国軍も過去に上空侵入の外国の気球撃墜 中国メディア報道 | NHK
    guldeen
    guldeen 2023/02/07
    なにこの「おまゆう」案件。
  • 「日本保有の核物質は弾頭1000発超に相当」 中国大使が国連で「日本核武装論」非難…反論に次ぐ反論(1/2ページ) - 産経ニュース

    【ニューヨーク=黒沢潤】中国の傅聡軍縮大使は20日、国連総会第1委員会(軍縮)で演説し、日の核物質蓄積と日国内における「核武装論」を批判した。日側が反論すると傅大使も再反論を行い、非難の応酬となった。 傅大使は、日が保有する核物質は核弾頭千発以上に相当すると指摘。「核セキュリティーと核拡散の観点から深刻なリスクを生んでいる。所有量は正当な必要量をはるかに超えている」と批判した。 また、日の原発再稼働と使用済み核燃料再処理工場(青森県六ケ所村)計画は「世界を安心させるのではなく事態を悪化させる行動だ」と述べたほか、「日が国際社会で影響力を発揮できる力を持ちたいのなら、核兵器を保有すべきだと日の一部の政治勢力が主張し、核兵器開発を要求している」と強調した。 日の佐野利男軍縮大使は答弁権を行使し、プルトニウムや濃縮ウランなどの核物質は「平和的に利用されると国際原子力機関(IAEA

    「日本保有の核物質は弾頭1000発超に相当」 中国大使が国連で「日本核武装論」非難…反論に次ぐ反論(1/2ページ) - 産経ニュース
    guldeen
    guldeen 2015/10/21
    いま現に核ミサイルを多数保有している国が、まだ作りもしてない&IAEAの査察を受けてる国を「核武装国の兆候あり」とは、『お前が言うな』感満載な事案ですわ。
  • 日本のプルトニウム保有 菅官房長官「中国の批判、全くあたらず」 

    菅義偉官房長官は21日午前の記者会見で、国連総会第1委員会(軍縮)で中国が原子力発電から出るプルトニウムを日が保有していることを批判したことに関し、「全ての核物質は国際原子力機関(IAEA)の下で平和活動にあるとの結論を得ている。中国の主張は全く当たらない」と述べ反論した。 菅氏は「日は国際的な指針よりも詳細な情報を公表するなど核物質の透明性を適切に確保している」と説明。「利用目的のないプルトニウムを持たないとの政策を堅持し、国際社会に明らかな形で管理を適切に行っていく」と強調した。

    日本のプルトニウム保有 菅官房長官「中国の批判、全くあたらず」 
    guldeen
    guldeen 2015/10/21
    他人の持ってる道具や知識の特性を知ると、すぐそれを『具体例まで含めた犯罪的な使用』を挙げ揶揄するゲスって世間に居るけど、それって『自分ならそれを使ってこう犯罪してみせる』という深層心理の告白だよね。
  • 日本のプルトニウム保留量申告漏れに対し、中国が「日本は核兵器を製造しようとしている」と懸念 | スラド

    共同通信社が今月7日、2012年及び2013年に日がIAEAに報告したプルトニウム保留量に640キロの申告漏れがあったことを報じた。これを受け、日が密かに核兵器を開発しようとしているのではないかとの懸念を中国が表明している。申告漏れの分だけで、核兵器を80基製造することができるとのこと(Bulletin of the Atomic Scientists、Slashdot記事)。 日側の説明によれば、申告漏れの分は原子炉内のMOX燃料に含まれており、「申告の対象外」であると認識していたという。だが中国は9日に、申告漏れは純粋なミスではなく、日が意図的に虚偽の申告を行ったとの声明を発表した。また3月11日にも、日のプルトニウムリサイクルプログラムの当の目的は核兵器の開発なのではないかの懸念を表明していた。 MOX燃料から簡単にプルトニウムを取り出すことができてしまうため、MOX燃料

    guldeen
    guldeen 2014/06/21
    典型的な「お前が言うな」だな id:katabiragawa 現在の中国はベトナムほか周辺国へ軍事的に喧嘩売ってる状態。まして実際、ICBMを日本に向けている現状。そんな国が言っても、説得力がどこまであるのかと。
  • 【新帝国時代 第7部 際限なき挑発(4)】中国の「3D複製」 驚異の革新で模倣被害は倍増する?+(1/4ページ) - MSN産経ニュース

    全米を驚かせるニュースが流れたのは11月8日のことだ。 テキサス州の銃器専門メーカーが、データをもとに立体造形物を複製できる3Dプリンターを活用し、軍用自動拳銃「M1911」の作製に成功した。実弾50発以上を発射、約27メートル先の的に命中させて実用性の高さも証明した。 3Dプリンターは、拳銃にとどまらず、他の兵器でも基幹部品を入手すれば容易に複製できる可能性があり、軍事機密が漏れるのと同様の脅威だ。米国防総省は警戒を強めており、これまでも知的財産の問題などで先進国と摩擦を起こしてきた中国の動向に神経をとがらせている。 ◆完成度高く安価 東京・秋葉原。米国のIT機器販売会社のブルレーが9月、3Dプリンターのショールームをオープンした。展示品の大半は30万円程度の米国製だが、客の関心を最も集めているのは19万9800円という格安製品。中国・北京の機械メーカー、デルタ・マイクロ・ファクトリーが

    【新帝国時代 第7部 際限なき挑発(4)】中国の「3D複製」 驚異の革新で模倣被害は倍増する?+(1/4ページ) - MSN産経ニュース
    guldeen
    guldeen 2013/12/08
    20世紀以降の中国が世界に貢献してる点って、「世界の工場」な点と中華料理の普及くらいしか思いつかん。
  • 史上初、日中「無人機戦争」勃発の恐れ 尖閣風雲急、中国マスコミが煽る「開戦」

    尖閣諸島海域で、「無人機」をてこに中国側が日への圧迫を強めている。 「もし我々の無人機を日が撃墜すれば、すなわち戦闘行動とみなし、ただちに日の航空機をすべて撃ち落とすだろう」 中国共産党機関紙・人民日報ウェブ版は2013年9月24日、軍事科学院研究員・杜文竜大佐によるこんな談話を掲載した。これを筆頭に、中国紙はこぞって対日強硬論をあおる。 防衛省も「撃墜やむなし」方針 無人機の外見は「のっぺらぼう」を思い起こさせる。パイロットを乗せないため、窓が一切付いていないからだ。 そんな不気味な飛行機が、9月9日尖閣上空に出現した。日の防空識別圏に飛来したこの白い機体は、中国の最新無人偵察機「BZK-005」と見られている。 無人機は、中国が力を入れて開発を進める兵器の1つだ。米国の模倣も少なくないが、すでに米国との差を詰めていると目され、米国メディアも危機感を募らせる。今回尖閣付近に現れた

    史上初、日中「無人機戦争」勃発の恐れ 尖閣風雲急、中国マスコミが煽る「開戦」
    guldeen
    guldeen 2013/10/09
    技術には技術で対抗するのが日本のやり方。何らかの無線誘導ならジャミング・自立航行ならチャフほか探索レーダーの無力化など、できるだけ撃墜に頼らない方法がスマートかと。
  • ロシア軍事誌が空母「遼寧」を酷評、「世界で最も安価、自己防衛能力はほぼゼロ」―中国メディア (XINHUA.JP) - Yahoo!ニュース

    ロシア軍事誌が空母「遼寧」を酷評、「世界で最も安価、自己防衛能力はほぼゼロ」―中国メディア XINHUA.JP 8月21日(水)17時46分配信 ロシアの軍事誌Military―industrial courierは21日、中国の海軍力に関する分析で、「空母『遼寧』は世界で最も安価で、自己防衛能力はほとんどなく、戦力も弱い」と指摘した。環球網が伝えた。 【その他の写真】 同誌は、中国の空母「遼寧」の前身はウクライナから2000万ドルで(約19億4000万円)で購入した空母「ワリャーグ」だとした上で、「世界で最も安価な空母」だと指摘。 また、「遼寧」は理論上、J−15(殲15)戦闘機を約40機、Ka−28PL対潜ヘリを約20機搭載することが可能だが、J−15の性能は明らかに米国の戦闘攻撃機F/A−18E/Fに劣り、最新のレーダーや探知能力を有する戦闘機やヘリも配備されておらず、全体的な戦闘

    guldeen
    guldeen 2013/08/22
    現場の者達の不断の努力が大切、という点で言えば、失敗続きの『中国の高速鉄道』の運用実態を思い出す。中国の空母の件も、それと地続きのように思う。
  • 中国軍ミサイルの「第一波飽和攻撃」で日本は壊滅 長距離巡航ミサイルを迎撃できない防衛体制の現状 | JBpress (ジェイビープレス)

    北朝鮮の銀河3号の残骸を調査した韓国国防当局によると、北朝鮮の弾道ミサイル技術はアラスカをはじめアメリカ西海岸に到達する射程距離を達成したと考えられる、とのことである。そして、アメリカ東海岸に到達する射程1万3000キロメートルの達成も時間の問題であるとアメリカ国防当局は強い懸念を示している。 ただし、アメリカ国防当局が最も強い関心を抱いているのは、いまだに弾道ミサイルの最新弾頭技術までは手にしていないと見られている北朝鮮のミサイルよりも、中国の各種長射程ミサイルである。 アメリカにとっては、中国の大陸間弾道ミサイルが何と言っても一番の関心事ではあるが、近年飛躍的に技術力を身につけ増産態勢に入った長距離巡航ミサイルに対する警戒感も極めて高い。 日中国の長距離巡航ミサイルの射程圏内 かつては、長距離巡航ミサイルの制御に欠かせない衛星測位システムを独占的に運用していたアメリカにとって、中国

    中国軍ミサイルの「第一波飽和攻撃」で日本は壊滅 長距離巡航ミサイルを迎撃できない防衛体制の現状 | JBpress (ジェイビープレス)
    guldeen
    guldeen 2013/01/08
    米ソ冷戦がとうに終わったと思えば、次は米中緊張か。やれやれ。
  • 中国初の空母で艦載機が試験飛行wwwww

    中国初の空母「遼寧号」の艦載機の試験飛行写真が15日、公開された。艦載機は発着艦の条件を備えており、何度も発艦、着艦の訓練を行った。 引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350310938/

    中国初の空母で艦載機が試験飛行wwwww
    guldeen
    guldeen 2012/10/16
    甲板から飛び立ったのだとしたら、仰角がおかしい。ただの近接かタッチアンドゴー▼あぁそういや、着艦フックやワイヤーは、ロシアから買う際に"つけて貰えなかった"んだったっけ?バカだねー。
  • 【尖閣国有化】空母を対日圧力に 中国学者ら威嚇効果期待「過ち認めなければ自業自得に」 - MSN産経ニュース

    中国人民解放軍系の学者らが中国メディアを通じ、25日に海軍への配備が発表された空母「遼寧」は、沖縄県・尖閣諸島(中国名・釣魚島)をめぐり対立が激化している日への圧力になるとの発言を続けている。中国は公式には「空母を保有しても、防御的な国防政策を堅持することに変わりはない」(軍機関紙、解放軍報)との立場を取るが、音では日への威嚇効果を期待しているようだ。

    guldeen
    guldeen 2012/09/27
    おいおい、と思ってたら、ブコメで『使いこなせるの?大事故起こした"新幹線"と一緒で、見た目だけだろ』『潜水艦のいいマトだし、型が古い』などの冷静な指摘が相次ぐありさま。
  • インド、弾道ミサイル実験に「成功」 中国全土射程に - 日本経済新聞

    【ニューデリー=岩城聡】インドは19日、核弾頭が搭載可能で中国全土を射程に収める弾道ミサイル、アグニ5(射程5千キロ以上)の発射実験を東部オディシャ(オリッサ)州沖の島で行った。地元メディアは成功したと伝えている。領土問題を抱える隣国中国やパキスタンを刺激しそうだ。インドは対中国やパキスタンとの軍事バランスを取るため武器の近代化を推進している。アグニ5は、対中軍事抑止力の強化や「ミサイル大国」

    インド、弾道ミサイル実験に「成功」 中国全土射程に - 日本経済新聞
    guldeen
    guldeen 2012/04/19
    (^o^)/<つぶしあえー
  • 中国国防費11%増、2年連続2ケタ伸び : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【北京=大木聖馬】中国の全国人民代表大会(全人代=国会)の李肇星報道官は4日、北京の人民大会堂で記者会見し、2012年の国防予算が前年実績比11・2%増の6702億7400万元(約8兆7068億円)になると明らかにした。 中国の国防費が2ケタの伸び率を示したのは2年連続。日の12年度予算案での防衛関係費は4兆7138億円(11年度比1・3%減)で、中国の予算は日の約1・85倍に相当する。

    guldeen
    guldeen 2012/03/04
    人件費の高騰、というレベルにまではまだ達してないのか。中国だと『軍人=食いっぱぐれ無い』レベルの地域もあろうし。ただ、空母や原潜など『日本の領海の侵犯』を前提の装備とかには、警戒せざるを得ない。
  • 中国が月面軍事基地を計画、「ラグランジュ点」支配の拠点に (サーチナ) - Yahoo!ニュース

    米国のシンクタンク、国際評価戦略センターはこのほど、中国の宇宙開発分野の発展と最新の成果に関するレポートを発表し、中国が宇宙実験モジュール「天宮一号」の打ち上げに続いて、月面基地の建設計画に注力しており、軍事目的で使用する可能性があると指摘した。多維新聞網が伝えた。 リポートは、中国人民解放軍が統括する有人宇宙飛行プロジェクトが、すでに軍民両用での運用において豊富な経験を蓄積していると指摘。それによれば、これまでに打ち上げられた宇宙飛行船「神舟」が、有人・無人に関わらずすべてのミッションにおいて軍事上の任務を遂行していることから、2011年後半に発射される予定の宇宙実験モジュール「天宮一号」(重量15トン)にも軍事的な任務が課せられる可能性が高い。 2020年には重量約60トンの宇宙モジュールが打ち上げられる可能性がある。「天宮一号」はカメラを搭載するか、もしくは小型衛星を発射する可能

    guldeen
    guldeen 2011/09/28
    マジでガンダムネタを21世紀にやろうとする国、それが中国。▼『どうせモメる事になるってば』という指摘が止まないのも、中国が"検閲大好き統制国家"だからだが、いやしかしこれは。
  • 中国がコピー兵器を続々生産 露の怒り受け知的財産保護協定 - MSN産経ニュース

    中国ロシアから購入した戦闘機や潜水艦、戦車など主要兵器20種以上をコピーして国産化、途上国へ大量に販売し、怒ったロシアの要求で、昨年12月に両国間で兵器に関する知的財産権保護協定が結ばれていたことが20日までに分かった。 カナダの軍事専門家、平可夫氏によると、中国の戦闘機「殲11B」はロシア製スホイ27のコピーのほか、「元」級潜水艦はキロ級潜水艦、99式戦車の車台はT72、自走ロケット砲AR-2はスメルチのコピー。少なくとも21種に上るという。 兵器のコピーは過去15年間にわたって行われており、ロシア側は詳細なコピー兵器リストを作成し、中国側に突きつけた。知的財産権保護に関する協定は昨年12月中旬、ロシアのセルジュコフ国防相が訪中した際に調印されたが、両国は一切公表していない。(共同)

    guldeen
    guldeen 2009/05/21
    ソ→中への技術供与は対米戦略の観点から冷戦時代を通じ続いてたワケだが、冷戦崩壊後も"純経済的行為"として続けようって点が『厚かましい』し『浅ましい』。中国政府に"恥"の概念って無いの?
  • 【土・日曜日に書く】東京特派員・湯浅博 CIAが嫌う日本の技術流出 - MSN産経ニュース

    ◆綿陽から来る核研究者 手元に、「レーザー核融合」などに関する研究シンポジウムの英文資料がある。今月9日までの3日間、和歌山県・南紀白浜のリゾートホテルで、日中国の研究者が集中討議するための会議資料だ。実は、この小さな学術会議に、なんと米情報機関が強い関心を示していたのである。 レーザー技術はその95%が軍事技術として転用可能で、使い方によってはきわめて物騒なシロモノだからだ。驚いたことに、それを日有数のレーザー研究者12人と中国のレーザー専門家7人が報告書を交換して議論をすることになっていた。 安全保障の専門家は「中国に報告書を渡すとは非常識だ。レーザー核融合に関する技術の流出になる」と警戒する。 受け入れ側の大阪大学レーザーエネルギー学研究センターに確認すると、会議は11月に延期されていた。参加予定だった中国側の中心的な研究者4人が、あの四川大地震の震源地に近い四川省綿陽市のレー

    guldeen
    guldeen 2008/07/23
    id:casm氏↓中国は「共産党独裁」で「軍部主導」・「報道・言論の自由が厳しく制限」な国ですよ?曲がりなりにも自由言論な米国とは、比較にはなりませんて。
  • 1