タグ

technologyとtoolとgameに関するguldeenのブックマーク (2)

  • 【ポケモンGO】 危険な「一斉移動」 背景に「不正ツール」 - 毎日新聞 【大村健一/デジタル報道センター】

    22日に日での配信から2カ月が過ぎたスマートフォン(スマホ)向けゲームポケモンGO(ゴー)」。配信当初の爆発的な人気は落ち着いたとはいえ、愛好者は多く、今月上旬に世界累計5億ダウンロードを突破した。一方で、ゲームのプレーヤー(利用者)が深夜にたむろしてゴミをポイ捨てしたり、珍しいポケモンを求めた数百人が車道をふさいだりするなどの迷惑行為が後を絶たない。なぜ、今になってのマナーの悪化が目立つのか。背景には、ゲームを運営する会社が「不正ツール」と呼ぶサイトやアプリがある。国内で集められる142種類すべてを集めた愛好家の記者が「一斉移動」問題を探った。【大村健一/デジタル報道センター】

    【ポケモンGO】 危険な「一斉移動」 背景に「不正ツール」 - 毎日新聞 【大村健一/デジタル報道センター】
    guldeen
    guldeen 2016/09/24
    「国内で集められる142種類すべてを集めた愛好家の記者が「一斉移動」問題を探った。/大村健一」スゴい記者が居るな…(汗)▼非公式探索ツールを運営側はチート行為としてるが、BANされてないんじゃ類似行為は続く
  • UnityやUnrealを覚えないといけない脅迫観念にかられている若者へ

    榊正宗@BlenderQuiz @megamarsun ちょっと最近少しだけきになってるのがUnityやUnrealの過剰な宣伝。これを覚えたら仕事ありますみたいな事をいって若者を刺激してるのって、当に若者のためを思って言ってる人たちなのかな…。UnityやUnrealは否定しないけど、そこになんとも言えん違和感を感じる今日この頃。 2015-03-04 21:28:34 榊正宗@BlenderQuiz @megamarsun 私はいつも自分自身の経験からクリエイターの目指すべき道を語ってるつもりだけど、どうも私の言葉よりも若者をい物にしてシェアビジネスを勝ち抜こうとする営業マンの言葉のほうをみんな信じちゃうんだよね。まあ、私は一時的なシェアビジネスには興味ないし長く使えるものがいいと思うがね。 2015-03-04 21:31:05 榊正宗@BlenderQuiz @megamars

    UnityやUnrealを覚えないといけない脅迫観念にかられている若者へ
    guldeen
    guldeen 2015/03/05
    『ワープロが打てれば・読み書きが出来れば、小説が書ける、わけではない』のと、似た構図にも見える。楽器の弾けないミュージシャンは居ないが、楽譜が読めないそれは多々居る。
  • 1