タグ

triviaとeventと興味深いに関するguldeenのブックマーク (6)

  • 【サバイバル】猟師は儲かる仕事? ガチ猟師と一緒にバールからナイフを作ってきた - イーアイデム「ジモコロ」

    こんにちわ、ジモコロライターの原宿です。 突然ですが、皆さんナイフ作ってますか? 作ってませんよね? 「作る必要ないだろ」と思う方もいるかもしれませんが、いつ「バイオハザード」や「ウォーキング・デッド」のような終末的な世界が到来するかわかりませんし、“ナイフの作り方をイチから教えてくれる講座”があったとしたら、一応行っておいた方がいいんじゃないかと思うんです。 絶対ないと思ってたんですが、そんな講座がたまたま「ある」ということで、今日は岐阜県郡上市を中心に活動する里山保全組織「猪鹿庁」さんの主催する「ナイフマスター講座」にやってきました。この講座を終える頃には、「ベルセルク」の鷹の団にいたジュドーみたいなナイフ使いになれるっていうこと……? こちらが支給されたナイフ作りの材料。この時点では、ぜんっぜんナイフ感がないんですが…… ここに置かれているホームセンターで普通に売ってるようなバールが

    【サバイバル】猟師は儲かる仕事? ガチ猟師と一緒にバールからナイフを作ってきた - イーアイデム「ジモコロ」
    guldeen
    guldeen 2015/12/28
    『実は今、日本の現代史上もっとも野生動物が多い時代なんです』意外。
  • 朝日新聞デジタル:(@ボストン)笑いとユーモア イグ・ノーベル賞授賞式 - 国際

    イグ・ノーベル賞の創始者で、授賞式の司会を務めるマーク・エイブラハムさん(左)と時間オーバーのスピーチをやめさせる8歳の女の子「ミス・スイーティー・プー」=米マサチューセッツ州のハーバード大学、行方史郎撮影今年の賞品のハンマーを片手に、会場に向かって手を振る新見正則さん(中央)とネズミの格好で現れた共同受賞者の学生=米マサチューセッツ州のハーバード大学、行方史郎撮影 ■特派員リポート 行方史郎(アメリカ総局)  チケットは35ドル。「2階席なのにちょっと高いな」と思いつつ、インターネットで支払いを済ますと画面に「完売」の表示が出た。そう、私が買ったのは最後の1枚だったのだ。当日まで、まだ2週間はあるというのに……。  世間を笑わせ、そして考えさせた研究や実績に贈られるイグ・ノーベル賞の発表は、毎年9月の夜にボストン郊外にある米ハーバード大サンダーズ劇場で開かれる。「イグ」には否定を表す意味

    guldeen
    guldeen 2013/10/09
    伝統的に続いているものには、それぞれの理由(スピーチの時間厳守など)があるのね。
  • 「幕張メッセの床が抜ける!」――ニコニコ超会議2、40トン「10式戦車」搬入の舞台裏 - 日経トレンディネット

    2013年4月27日、28日の2日間、千葉・幕張メッセで開催されたニコニコ超会議2。「ニコニコ動画のすべて(だいたい)を地上に再現する」ことを命題に、多くの企画が展開された。中でも来場者を集めていたのが「自衛隊」ブースだ。ブースの真ん中には、陸上自衛隊が誇る最新式戦車「10式戦車」(ひとまるしきせんしゃ、関連記事:最新鋭「ヒトマル式戦車」に乗ってきた)を展示。昨年に続き2度目の出展となる陸上自衛隊に加え、今年は海上自衛隊、航空自衛隊も参加した。 この記事では、盛り上がったブースの様子を紹介。さらに記事の後半では、ニコニコ超会議2開催前日の深夜、幕張メッセで展開された“10式戦車搬入作戦”をレポートする。 コスプレやトークショーが盛況 自衛隊ブースで目を引いたのは、なんといっても10式戦車だ。自衛隊は近年、自衛隊の活動をより多くの人に知ってもらうために積極的に情報を発信している。その一環で、

    「幕張メッセの床が抜ける!」――ニコニコ超会議2、40トン「10式戦車」搬入の舞台裏 - 日経トレンディネット
    guldeen
    guldeen 2013/05/10
    なんだ、意外とヤワなんだな…
  • 【F1入門】F1のタイヤに関するあれこれ

    さてさて、モータースポーツの華麗な見どころと言えば豪快なオーバーテイクですが、ピット作戦も地味ながらレース全体の展開を大きく左右する重要なポイントです。 ……と、説明をしようと思ったのですが、その前に理解しておかなければならないものがあります。「タイヤ」です。F1においてタイヤは極めて大きな要素となっており、タイヤの理解はF1を楽しむ上で欠かせません。 ■そもそもF1のタイヤってどんなものなの? ピットイン戦略の説明に入る前にまず、タイヤの説明をしておく必要がありましょう。 300kmの距離でレースをするのがF1ですが、「たった300kmを走るためになぜ何度もタイヤ交換をしなければならないのか」というのはF1初心者が必ず疑問に思う質問です(確かに、東京-名古屋間を走るのにタイヤ交換する、というのは不思議な話ですね)。 F1に使われるレーシングスリックタイヤというのは、市販乗用車につけられた

    【F1入門】F1のタイヤに関するあれこれ
  • 意外と楽しめる!?一般参賀!!天皇皇后両陛下がお出ましになるだけではなかった!|ぴよひこむ

    おはようございます。 元日はいかがお過ごしでしたでしょうか。 1月2日は皇居にて一般参賀が行われる日です。 行く前までは天皇皇后両陛下のご尊顔を拝見して帰るものだとばかり思っていましたが、そうではありませんでした。 皇居の中(外だけど)を自由に見学していいのです。 皇居はとっても広いです。普段入れないところに入ると少し興奮しますよね? 年に2回しか入れない(申し込めば入れるけどね)ので、一度は行ってみてもいいのではないでしょうか。 今回、2012年12月23日の天皇誕生日に行って来ましたので、撮りまくった写真をご覧ください。 皇居までの道のりすら楽しめる皇居までの道のりはエキサイティング!! 東京駅から歩いていけるところに皇居はあります。 こんなクルマが いっぱいあります。 警察車両もたくさんでした。 国旗を皇居参賀協力委員会の方から頂きます。 この時は全く考えてませんでしたが、コレ、どう

    意外と楽しめる!?一般参賀!!天皇皇后両陛下がお出ましになるだけではなかった!|ぴよひこむ
    guldeen
    guldeen 2013/01/02
    何回ほどご出席されるのかと思ったら、5回か。そうでもしないと、参加者を捌けないからなんだろうけど。
  • 京都サンガFCはAFCチャンピオンズリーグ出場資格有りや無しや - 「アルビレックス新潟」各チーム推し活動をできるだけ現場でしている都内在住サポーター

    全日サッカー選手権大会に優勝すると、「AFCチャンピオンズリーグ(Notアジアチャンピオンズリーグ)」への出場権を得られることは、みなさん御存知の通り。 今季の選手権、現時点で勝ち残ったのは横浜FM・C大阪・F東京・京都。 この4クラブのうち、いずれか1クラブが2012シーズンの「AFCチャンピオンズリーグ」に挑戦できます――とここで、疑問が浮かんだんですよね。 “F・マリノスとセレッソは来季もJ1で、FC東京はJ1昇格する。 けど、サンガは来季もJ2なんだけど、でもACLに出られんの? まさか京都サンガは選手権で優勝してもACLに出られず、準優勝チームに権利が?” 東京ヴェルディがJ1リーグにまだいた時代、全日サッカー選手権を制して、その後にJ2リーグに降格していたのだけどACLグループステージを戦ったことがありました。 でもあのとき“J2チームをACLに出すべきではない”という意見

    京都サンガFCはAFCチャンピオンズリーグ出場資格有りや無しや - 「アルビレックス新潟」各チーム推し活動をできるだけ現場でしている都内在住サポーター
    guldeen
    guldeen 2011/12/29
    史上初の、J2同士での天皇杯決戦。どちらが勝っても、『J2チームがAFCチャンピオンズリーグに出る』という珍事(失礼!)が発生するのか▼だがそうなると、日程調整が大変なのか…うーむ。
  • 1